つぼみんZ
よしもと発めっちゃおもろいアイドルつぼみをとにかく推すブログ
2014/12/29 Mon.
12月23日 TUBOMI LIVE ~皆さんにお伝えしたいことがあります。~ 
12月23日(火・祝) 道頓堀ZAZA HOUSE
TUBOMI LIVE ~皆さんにお伝えしたいことがあります。~

ヤベぇぇえーーー!
このペースでのんびり書いてて年越しすると、
来年最初からめっちゃあるイベントでどう考えてもレポ破綻するーー!!!/(^o^)\
そんな年末進行に追われまくってるけど、
今回は重大発表があったということもあり、いつもの感じでほど良く長文になりました。/(^o^)\ぁぁぁ
次からは絶対手抜きする!!(`・ω・´)
さて昼夜2公演、昼の部はスタンディングで歌ライブ。
いつも通りZAZA HOUSEの前の方は椅子無し、
後ろの段は椅子有りなんだけど、
椅子無しスタンディングゾーンが毎度狭い狭い/(^o^)\
あの段、ほんともう少し後ろに移動とか出来ないんでしょうか・・・?。
チケットは夜の部が久々の前売り完全完売!
昼の部もほぼ満員状態でしたヽ(^。^)ノ
イベントの流れ
1.歌「クラウドナイン」 (14:30~)
↓
2.歌「恋愛レギュレーション」
↓
3.歌「cheer up」
↓
4.歌「君のもとへ」
↓
5.歌「Are you ready」
↓
6.パワフル選抜トーク
↓
7.歌「琥珀色のSetting Sun」
↓
8.歌「涙のパインジュース」
↓
9.歌「千年分の告白を」
↓
10.歌「ファイヤーロケット」
↓
11.アイドル選抜トーク
↓
12.歌「☆ビリオネア☆」 (15:05~)
↓
13.歌「恋のゲッチャンスビリーブ」
↓
14.歌「愛・ハレーション」
↓
15.歌「進め! Weekend」
↓
16.歌「1000日前からI Love You!」
↓
17.アンコール・「お伝えしたい事」発表
↓
18.歌「VAITALITY!」
↓
19.VTR「TSUBOMI」 (~16:15) ⇒握手会へ
.
TUBOMI LIVE ~皆さんにお伝えしたいことがあります。~

ヤベぇぇえーーー!
このペースでのんびり書いてて年越しすると、
来年最初からめっちゃあるイベントでどう考えてもレポ破綻するーー!!!/(^o^)\
そんな年末進行に追われまくってるけど、
今回は重大発表があったということもあり、いつもの感じでほど良く長文になりました。/(^o^)\ぁぁぁ
次からは絶対手抜きする!!(`・ω・´)
さて昼夜2公演、昼の部はスタンディングで歌ライブ。
いつも通りZAZA HOUSEの前の方は椅子無し、
後ろの段は椅子有りなんだけど、
椅子無しスタンディングゾーンが毎度狭い狭い/(^o^)\
あの段、ほんともう少し後ろに移動とか出来ないんでしょうか・・・?。
チケットは夜の部が久々の前売り完全完売!
昼の部もほぼ満員状態でしたヽ(^。^)ノ
イベントの流れ
1.歌「クラウドナイン」 (14:30~)
↓
2.歌「恋愛レギュレーション」
↓
3.歌「cheer up」
↓
4.歌「君のもとへ」
↓
5.歌「Are you ready」
↓
6.パワフル選抜トーク
↓
7.歌「琥珀色のSetting Sun」
↓
8.歌「涙のパインジュース」
↓
9.歌「千年分の告白を」
↓
10.歌「ファイヤーロケット」
↓
11.アイドル選抜トーク
↓
12.歌「☆ビリオネア☆」 (15:05~)
↓
13.歌「恋のゲッチャンスビリーブ」
↓
14.歌「愛・ハレーション」
↓
15.歌「進め! Weekend」
↓
16.歌「1000日前からI Love You!」
↓
17.アンコール・「お伝えしたい事」発表
↓
18.歌「VAITALITY!」
↓
19.VTR「TSUBOMI」 (~16:15) ⇒握手会へ
.
2014/12/25 Thu.
つぼみんナイトスクープ 小ネタ集vol.16 ~TSUBOMI LIVE & Tsubo-Mix編~ 
12月23日(火) 道頓堀ZAZA HOUSE
TSUBOMI LIVE & Tsubo-Mix
おなじみ小ネタ集のターン!ヽ(^。^)ノ

小ネタその① まーいっか
イベント当日、NGKへチケット発券に行った時に口上していたのは・・・
↓

↑ まいか!ヽ(^。^)
まいか「めっちゃお久しぶりですねー! つぼみを観に行くんですね!?」
俺「お、おう(^ω^;)」

なんか
色 々 と 気 ま ず い
小ネタその② つぼみ見守り隊 ver.30 活動報告
毎度毎度たくさんのご協力、
本当にありがとうございました!m(__)m
今回のオマケは・・・
↓

つぼみツリー!!!\(≧∀≦)/
ウラ
↓

・・・・。
いや、、、
なんていうかその、、、
自分でも実際に作ってみてから、
「あ、なんかちょっと思ってたのと違うな・・・(^ω^;)滝汗」
ってすぐに感じたんだけど・・・
もう作っちまった物はしょうがないだろ!!(`Д´#)←
それを恐る恐る設置した後、
見た人達の反応を聞いていたら・・・
↓
「暗闇で見たら怖い」
「クリオネ?」
「そんな可愛くない。イカだ。イカ」
「見守り隊の金返せ!(`Д´)」
etc.....
(´;ω;`)ヒドスギル・・・。
ちゃんとリボンにメンバーカラー&名前を入れてみたり、

その大きな布を真っ直ぐ切ったりするのも結構大変だったのに!!(´;ω;`)

そして足元をつぼみスカートのキラキラ生地で飾ったこのツリーの高さは150cm。
これはつぼみで一番小さい「いとっち」と同じ。
だからここだけの話、
実はこのツリー・・・・
「等身大いとっち」のイメージだったのです!!!(´;ω;`)
(※いとっちのリボンが正面に来ているのはそのため※)

傷付きやすい僕のハートは開演前からテンション下りまくり(´;ω;`)
小ネタその③ 起死回生
そうして完全にスベった感が満載のツリーだったけど、
その保険として 見守り隊ではもう一つ用意していたものがあったのです!!
↓

白色サイリウム100本(・`ω・´)
「夜公演には白サイリウムをぜひ持ってきてください!」という告知を聞いて急遽用意したコレ。
そりゃあ常連はMyサイリウムをほぼ持参してきてますが、
つぼみファンにはまだまだそういうのを持ったことが無い人も多いわけだし、
その呼び掛けだけでは半分も持って来ないだろうなーと。
それを

↑ イカの足元に置いといたり、
会場入り口で持って、ぼーーっと突っ立ってたりした結果、
みるみると減って行き・・・
開演までに100本配り切りました!!\(^o^)/
(※目を離していた間に何本かZAZAポケッツを観に来た人まで持って行ったという話も聞いたけど/(^o^)\)
ちゃんと貰ってくれるのか、
貰っても振ってくれるか心配だったけど、
始まってみたら後ろの方まで白色でビッシリ。
(※予算の都合で安物を買ったからちょっと光が暗かった&イベント後半にはもう消えかかってたけどな!←)
そうしてツリーで完全にブロークンだった僕の心も少しは癒されたのでした。←
ありがとうございました(´;ω;`)
ちなみにちーちゃんが
「こんなに一色で染まったの初めて!!」と喜んでいたけれど・・・
3年前の2011年12月25日、
長期入院していたあやつるぽんの復帰イベントだった「つぼみ博覧会vo.5」で、
ファンが赤いサイリウムを大丸心斎橋劇場の全座席に配って客席を真っ赤に染めた事がありましたからー!!!(`Д´)
ちゃんと覚えておいてもらわないと困る!!(*`Д´*)
(※それを配った人がすぐいじける人だから。←)
小ネタその④ 投票用紙
会場でアンケートと一緒に配られていた投票用紙
↓

メンバーもこの投票を知らなかったらしい( ゚д゚ )
「ソロ曲を聴きたい子を選べ」となってるけど、
これって実質ほぼ人気投票ですよね?!
たぶんトップしか発表しないだろうけど、
どんな結果になったのか細かい票数まで知りたい(^ν^)
小ネタその⑤ ギャオス
共通券特典で貰えた写真。
↓

フライヤー写真の変顔バージョン/(^o^)\
僕ももうカメコ歴が長いから断言しますが、
こういうのを要求するカメラマンはド変態である。←
そこに書き込んである恵梨華のギャオス?(゚д゚)
これがなんかつぼみで流行ってるらしい。
ちなみにその時のポーズは

↑ これらしい(´ω`;;;)
小ネタその⑥ 当たり
今回からグッズの写真にサイン入りの当たりがありました!ヽ(^。^)ノ
その謳い文句と「1人限定5セットのみ!」という限定感に煽られて、
昼・夜合計で久々に10セットも買ってしまった結果!!
↓

サイン入りはよりによって 岡本さん一枚だけ.....。

小ネタその⑦ 唯一ネ申
さて、
話をもう一度「イカツリー」に戻して・・・。
今までは終演後にメンバーのブログやツイッターに見守り隊の花やオマケの写真を載せてくれることが多かったんだけど、
今回はほぼスルー状態\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/
しかし唯一その写真を載せくれたのはこちら
http://blogs.yahoo.co.jp/chihiro312_blog/56575781.html
↓

ちーさんマジ天使(´;ω;`)
(※こまピペ宛てに来ていた花の横にちょこんと写り込んでるだけというのは、この際考えないことにする。)
そんなちーさんのブログを読んでいくと、
なかなか良いことがたくさん書いてある中で・・・・

唯 一 ・・・・・・??( ゚д゚ )
あの・・・・
優華さんは・・・・・??(´・ω:;.:…
.
TSUBOMI LIVE & Tsubo-Mix
おなじみ小ネタ集のターン!ヽ(^。^)ノ

小ネタその① まーいっか
イベント当日、NGKへチケット発券に行った時に口上していたのは・・・
↓

↑ まいか!ヽ(^。^)
まいか「めっちゃお久しぶりですねー! つぼみを観に行くんですね!?」
俺「お、おう(^ω^;)」

なんか
色 々 と 気 ま ず い
小ネタその② つぼみ見守り隊 ver.30 活動報告
毎度毎度たくさんのご協力、
本当にありがとうございました!m(__)m
今回のオマケは・・・
↓

つぼみツリー!!!\(≧∀≦)/
ウラ
↓

・・・・。
いや、、、
なんていうかその、、、
自分でも実際に作ってみてから、
「あ、なんかちょっと思ってたのと違うな・・・(^ω^;)滝汗」
ってすぐに感じたんだけど・・・
もう作っちまった物はしょうがないだろ!!(`Д´#)←
それを恐る恐る設置した後、
見た人達の反応を聞いていたら・・・
↓
「暗闇で見たら怖い」
「クリオネ?」
「そんな可愛くない。イカだ。イカ」
「見守り隊の金返せ!(`Д´)」
etc.....
(´;ω;`)ヒドスギル・・・。
ちゃんとリボンにメンバーカラー&名前を入れてみたり、

その大きな布を真っ直ぐ切ったりするのも結構大変だったのに!!(´;ω;`)

そして足元をつぼみスカートのキラキラ生地で飾ったこのツリーの高さは150cm。
これはつぼみで一番小さい「いとっち」と同じ。
だからここだけの話、
実はこのツリー・・・・
「等身大いとっち」のイメージだったのです!!!(´;ω;`)
(※いとっちのリボンが正面に来ているのはそのため※)

傷付きやすい僕のハートは開演前からテンション下りまくり(´;ω;`)
小ネタその③ 起死回生
そうして完全にスベった感が満載のツリーだったけど、
↓

白色サイリウム100本(・`ω・´)
「夜公演には白サイリウムをぜひ持ってきてください!」という告知を聞いて急遽用意したコレ。
そりゃあ常連はMyサイリウムをほぼ持参してきてますが、
つぼみファンにはまだまだそういうのを持ったことが無い人も多いわけだし、
その呼び掛けだけでは半分も持って来ないだろうなーと。
それを

↑ イカの足元に置いといたり、
会場入り口で持って、ぼーーっと突っ立ってたりした結果、
みるみると減って行き・・・
開演までに100本配り切りました!!\(^o^)/
(※目を離していた間に何本かZAZAポケッツを観に来た人まで持って行ったという話も聞いたけど/(^o^)\)
ちゃんと貰ってくれるのか、
貰っても振ってくれるか心配だったけど、
始まってみたら後ろの方まで白色でビッシリ。
そうしてツリーで完全にブロークンだった僕の心も少しは癒されたのでした。←
ありがとうございました(´;ω;`)
ちなみにちーちゃんが
「こんなに一色で染まったの初めて!!」と喜んでいたけれど・・・
3年前の2011年12月25日、
長期入院していたあやつるぽんの復帰イベントだった「つぼみ博覧会vo.5」で、
ファンが赤いサイリウムを大丸心斎橋劇場の全座席に配って客席を真っ赤に染めた事がありましたからー!!!(`Д´)
ちゃんと覚えておいてもらわないと困る!!(*`Д´*)
小ネタその④ 投票用紙
会場でアンケートと一緒に配られていた投票用紙
↓

メンバーもこの投票を知らなかったらしい( ゚д゚ )
「ソロ曲を聴きたい子を選べ」となってるけど、
これって実質ほぼ人気投票ですよね?!
たぶんトップしか発表しないだろうけど、
どんな結果になったのか細かい票数まで知りたい(^ν^)
小ネタその⑤ ギャオス
共通券特典で貰えた写真。
↓

フライヤー写真の変顔バージョン/(^o^)\
僕ももうカメコ歴が長いから断言しますが、
こういうのを要求するカメラマンはド変態である。←
そこに書き込んである恵梨華のギャオス?(゚д゚)
これがなんかつぼみで流行ってるらしい。
ちなみにその時のポーズは

↑ これらしい(´ω`;;;)
小ネタその⑥ 当たり
今回からグッズの写真にサイン入りの当たりがありました!ヽ(^。^)ノ
その謳い文句と「1人限定5セットのみ!」という限定感に煽られて、
昼・夜合計で久々に10セットも買ってしまった結果!!
↓

サイン入りは

小ネタその⑦ 唯一ネ申
さて、
話をもう一度「イカツリー」に戻して・・・。
今までは終演後にメンバーのブログやツイッターに見守り隊の花やオマケの写真を載せてくれることが多かったんだけど、
今回はほぼスルー状態\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/
しかし唯一その写真を載せくれたのはこちら
http://blogs.yahoo.co.jp/chihiro312_blog/56575781.html
↓

ちーさんマジ天使(´;ω;`)
そんなちーさんのブログを読んでいくと、
なかなか良いことがたくさん書いてある中で・・・・

唯 一 ・・・・・・??( ゚д゚ )
あの・・・・
優華さんは・・・・・??(´・ω:;.:…
.
2014/12/20 Sat.
12月19日 ロケみつフライデー みどりこ殿 御出陣記念 
12月19日(金・24:20-) MBS
ロケみつフライデー
みどりこ殿のリクエストハガキ1000通達成が放送されたのは7月25日。
↓


それから待たされること、実に5ヵ月!( ゚д゚ )
よう~やく放送されたのは今年最後のロケみつフライデー。
つぼみ公演直前ということで、なかなかおいしいタイミングではあった・・・のかな・・・・?!(´ω`;)
というわけで、
恒例の番組キャプ画像をたくさん掲載しておきます!。

え?
なんか贔屓してないかって???
いやいやいや、
他のメンバーも初回登場ではちゃんと特集してきたし!!ヽ(`Д´)ノ ←
.
ロケみつフライデー
みどりこ殿のリクエストハガキ1000通達成が放送されたのは7月25日。
↓


それから待たされること、実に5ヵ月!( ゚д゚ )
よう~やく放送されたのは今年最後のロケみつフライデー。
つぼみ公演直前ということで、なかなかおいしいタイミングではあった・・・のかな・・・・?!(´ω`;)
というわけで、
恒例の番組キャプ画像をたくさん掲載しておきます!。

え?
なんか贔屓してないかって???
いやいやいや、
他のメンバーも初回登場ではちゃんと特集してきたし!!ヽ(`Д´)ノ ←
.
2014/12/13 Sat.
12月7日 お楽しみはPM9:30まで!! 番外編 ~どこよりも早いX’mas Party~ 
12月7日(日) 南堀江ビレボア
お楽しみはPM9:30まで!! 番外編 ~どこよりも早いX’mas Party~
![DSC_7970_D4[1]](https://blog-imgs-52-origin.fc2.com/t/s/u/tsubominn/201412131529564f4.jpg)
南堀江のオシャレな通りのド真ん中にあるライブハウス・ビレボア。
そこに終結したアイドルオタク達の場違い感よ・・・(´ω`;)←
そしてここでもイベントはお財布に優しくない二部構成でした!!/(^o^)\
↓
第一部 こまピペセトリ(持ち時間:35分)
1.歌「Heart Beat Harmony」
↓
2.歌「キミにバンザイ!!」
↓
3.歌「Jump!Jump!」
↓
4.歌「悲しいパペット」
↓
5.歌「Kiss me 愛してる」(℃-uteカバー曲)
↓
6. 歌「ルカルカ★ナイトフィーバー」(ボカロカバー曲)
↓
7.歌「Lonely princess」
↓
おわり
全出演者終了後、
クリスマスソングメドレーに参加
↓
物販
第二部 こまピペセトリ(持ち時間:25分)
1.歌「Jump!Jump!」
↓
2.歌「悲しいパペット」
↓
3.歌「千本桜」
↓
4.歌「Lonely princess」
↓
おわり
全出演者終了後、
クリスマスソングメドレーに参加
↓
物販

チケットは第二部の方が500円高かったのに、
この曲数の差よ・・・(´;ω;`)
それでもこのイベントの目玉は、
初めてライブハウスで撮影&録音OKなこと!!
久しぶりなカメコ出勤 ~~~(ノ^o^)ノ
ではまた写真に番号を振っておくので、
どれが良かったかコメントよろしく!!(`Д´)
(最近こうでもしないとコメントが少なくて寂しい)
お楽しみはPM9:30まで!! 番外編 ~どこよりも早いX’mas Party~
![DSC_7970_D4[1]](https://blog-imgs-52-origin.fc2.com/t/s/u/tsubominn/201412131529564f4.jpg)
南堀江のオシャレな通りのド真ん中にあるライブハウス・ビレボア。
そこに終結したアイドルオタク達の場違い感よ・・・(´ω`;)←
そしてここでもイベントはお財布に優しくない二部構成でした!!/(^o^)\
↓
第一部 こまピペセトリ(持ち時間:35分)
1.歌「Heart Beat Harmony」
↓
2.歌「キミにバンザイ!!」
↓
3.歌「Jump!Jump!」
↓
4.歌「悲しいパペット」
↓
5.歌「Kiss me 愛してる」(℃-uteカバー曲)
↓
6. 歌「ルカルカ★ナイトフィーバー」(ボカロカバー曲)
↓
7.歌「Lonely princess」
↓
おわり
全出演者終了後、
クリスマスソングメドレーに参加
↓
物販
第二部 こまピペセトリ(持ち時間:25分)
1.歌「Jump!Jump!」
↓
2.歌「悲しいパペット」
↓
3.歌「千本桜」
↓
4.歌「Lonely princess」
↓
おわり
全出演者終了後、
クリスマスソングメドレーに参加
↓
物販

チケットは第二部の方が500円高かったのに、
この曲数の差よ・・・(´;ω;`)
それでもこのイベントの目玉は、
初めてライブハウスで撮影&録音OKなこと!!
久しぶりなカメコ出勤 ~~~(ノ^o^)ノ
ではまた写真に番号を振っておくので、
どれが良かったかコメントよろしく!!(`Д´)
2014/12/11 Thu.
11月29日 こまごめピペットワンマンLive「二人の世界に飛んじゃって」 
11月29日(土) 道頓堀ZAZA HOUSE
こまごめピペットワンマンLive「二人の世界に飛んじゃって」

週末の4連イベントを締め括ったのはこまピペ2回目の単独。
前回6月14日の単独からほぼ半年ぶりの開催です。
会場のZAZAは前方が完全スタンディング、後方が椅子席付き。
この週末4公演とも120人くらいは入っていた、ほぼ満員状態でした(ノ^o^)ノ
そして・・・



ここでも花、凝り過ぎだっつーの(^ω^;)
イベントの流れ
1.ダンス「Happy Halloween」 (19:00-)
↓
2.歌「Heart Beat Harmony」
↓
3.歌「キミにバンザイ!!」
↓
4.歌「キミとGO!GO!」
↓
5.つぼみメドレー (19:21-)
↓
6.歌「悲しいパペット」 (19:35-)
↓
7.歌「Jump!Jump!」
↓
8.VTR「ケーキを作ってみた」
↓
9.歌「千本桜」
↓
10.歌「ルカルカ★ナイトフィーバー」
↓
11.ダンス「六兆年と一夜物語」
↓
12.VTR「会議中にキミバン」 (20:06-)
↓
13.歌「スターライトパレード」
↓
14.歌「Follow me」(杉山ソロ)
↓
15.歌「ようかい体操第一」「ゲラゲラポー」(松下ソロ)
↓
16.歌「Lonely princess」
↓
17.エンディング
↓
18.アンコール 歌「Lonely princess」 (-20:43)
↓
握手会へ
終演後に会場に掲載されていた恒例の手書きセトリ
↓

Halloweenのつづりをいきなり間違えてるけど、
こまけぇこたぁいいんだよ!!!ヽ(`Д´)ノ
こまさんだけに。
こまごめピペットワンマンLive「二人の世界に飛んじゃって」

週末の4連イベントを締め括ったのはこまピペ2回目の単独。
前回6月14日の単独からほぼ半年ぶりの開催です。
会場のZAZAは前方が完全スタンディング、後方が椅子席付き。
この週末4公演とも120人くらいは入っていた、ほぼ満員状態でした(ノ^o^)ノ
そして・・・



ここでも花、凝り過ぎだっつーの(^ω^;)
イベントの流れ
1.ダンス「Happy Halloween」 (19:00-)
↓
2.歌「Heart Beat Harmony」
↓
3.歌「キミにバンザイ!!」
↓
4.歌「キミとGO!GO!」
↓
5.つぼみメドレー (19:21-)
↓
6.歌「悲しいパペット」 (19:35-)
↓
7.歌「Jump!Jump!」
↓
8.VTR「ケーキを作ってみた」
↓
9.歌「千本桜」
↓
10.歌「ルカルカ★ナイトフィーバー」
↓
11.ダンス「六兆年と一夜物語」
↓
12.VTR「会議中にキミバン」 (20:06-)
↓
13.歌「スターライトパレード」
↓
14.歌「Follow me」(杉山ソロ)
↓
15.歌「ようかい体操第一」「ゲラゲラポー」(松下ソロ)
↓
16.歌「Lonely princess」
↓
17.エンディング
↓
18.アンコール 歌「Lonely princess」 (-20:43)
↓
握手会へ
終演後に会場に掲載されていた恒例の手書きセトリ
↓

Halloweenのつづりをいきなり間違えてるけど、
こまけぇこたぁいいんだよ!!!ヽ(`Д´)ノ
こまさんだけに。
2014/12/07 Sun.
つぼみ見守り隊 vol.30 大募集のお知らせ 
今年度4回目になります、
「つぼみ見守り隊 Vol.30」の協力者大募集です!ヽ(^o^)ノ
前回のお花
↓

↑ 花というかなんというか、アレだったんですが・・・。←
今回はなんと!! お口 (・x・) ミッフィー
↓↓ここから真面目な宣伝↓↓
【主旨】
12月23日(火・祝)「TSUBOMI LIVE」へ、ファン共同でお金を出し合って花を贈ります。
【募集期間】
~12月22日(月) 24:00まで
【参加方法】
この記事のコメント欄 または 僕のツイッター(https://twitter.com/uniqlo96) または 会ったときに直接!、参加のご連絡を下さい。
(※ブログの『管理者にだけ表示』コメントやツイッターのDMでご連絡頂けば匿名での参加も可能です。)
【協力費】
1口500円 (※1人で何口参加してもOKです!←)
【お支払方法】
直接手渡し(イベント当日でもOK)
または
『PassMarket』でオンライン支払ができます!ヽ(^。^)ノ
⇒ http://passmarket.yahoo.co.jp/event/show/detail/01hczax70pg8.html
【その他】
・花に参加していただいた方のハンドルネーム一覧を書いたメッセージカードを添えて贈ります。
(※記名を希望されない方はご連絡下さい。)
・花と一緒に渡したい物やカード等がある方は当日お持ちください。
・イベント終了後、参加者数と代金明細を参加いただいた方に開示します。
今回は告知する前から参加申し込みして下さっている方もたくさんで、本当にありがとうございますm(__)m
今年最後の見守り隊、よろしく願いしまーす!
.
「つぼみ見守り隊 Vol.30」の協力者大募集です!ヽ(^o^)ノ
前回のお花
↓

↑ 花というかなんというか、アレだったんですが・・・。←
今回はなんと!! お口 (・x・) ミッフィー
↓↓ここから真面目な宣伝↓↓
【主旨】
12月23日(火・祝)「TSUBOMI LIVE」へ、ファン共同でお金を出し合って花を贈ります。
【募集期間】
~12月22日(月) 24:00まで
【参加方法】
この記事のコメント欄 または 僕のツイッター(https://twitter.com/uniqlo96) または 会ったときに直接!、参加のご連絡を下さい。
(※ブログの『管理者にだけ表示』コメントやツイッターのDMでご連絡頂けば匿名での参加も可能です。)
【協力費】
1口500円 (※1人で何口参加してもOKです!←)
【お支払方法】
直接手渡し(イベント当日でもOK)
または
『PassMarket』でオンライン支払ができます!ヽ(^。^)ノ
⇒ http://passmarket.yahoo.co.jp/event/show/detail/01hczax70pg8.html
『PassMarket』について・・・
YahooIDの登録(無料)だけで、クレジットカードorコンビニ決済で簡単にハンドルネームでお支払頂けます。
※チケット1枚購入=1口参加 となります。
※ハンドルネームは"ユーザー情報名"で編集できます。
※コンビニ決済の場合、手数料104円がかかります。
【その他】
・花に参加していただいた方のハンドルネーム一覧を書いたメッセージカードを添えて贈ります。
(※記名を希望されない方はご連絡下さい。)
・花と一緒に渡したい物やカード等がある方は当日お持ちください。
・イベント終了後、参加者数と代金明細を参加いただいた方に開示します。
今回は告知する前から参加申し込みして下さっている方もたくさんで、本当にありがとうございますm(__)m
今年最後の見守り隊、よろしく願いしまーす!
.
2014/12/06 Sat.
11月30日 女子部屋(ガールズルーム) ~私たちの素顔みせちゃいます~ 
11月29日(土) 道頓堀ZAZA HOUSE
女子部屋(ガールズルーム) ~私たちの素顔みせちゃいます~

つぼみ5期生の3人(恵梨華、ちゃい、依音)の初・同期ライブ!。
(そこへシュークリーム以外の全メンバーがゲスト&サポートで登場←)
つぼみの同期ライブというのは、昨年4月にあったミューモア組による「石の上にも三周年」以来、2回目です。
それにしても

↑ ほんと最近みんな凝り過ぎで、普通に花を贈りづらいったらありゃしない/(^o^)\
イベントの流れ
0.影ナレ・オープニングVTR (14:00-)
↓
1.トークドラマ「花田家の3姉妹」第1話 (14:05-)
↓
2.恋愛トークコーナー (14:16-)
↓
3.VTR「一芸チャレンジ 依音編」 (14:23-)
↓
4.依音の一芸実践 (14:26-)
↓
5.歌「さよならなんて言えるわけない」 (14:29-)
↓
6.歌「ルナ・キャリア」
↓
7.歌「純愛アリス」
↓
8.VTR「一芸チャレンジ ちゃい編」 (14:41-)
↓
9.ちゃいの一芸実践 (14:43-)
↓
10.トークドラマ「花田家の3姉妹」第2話 (14:45-)
↓
11.思い出トークコーナー (14:52-)
↓
12.VTR「一芸チャレンジ 恵梨華編」 (15:02-)
↓
13.恵梨華の一芸実践
↓
14.つぼみの下剋上対決 (15:05-)
↓
15.歌「Are you ready」 (15:33-)
↓
16.エンディング (15:38-15:40)
.
女子部屋(ガールズルーム) ~私たちの素顔みせちゃいます~

つぼみ5期生の3人(恵梨華、ちゃい、依音)の初・同期ライブ!。
(そこへシュークリーム以外の全メンバーがゲスト&サポートで登場←)
つぼみの同期ライブというのは、昨年4月にあったミューモア組による「石の上にも三周年」以来、2回目です。
それにしても

↑ ほんと最近みんな凝り過ぎで、普通に花を贈りづらいったらありゃしない/(^o^)\
イベントの流れ
0.影ナレ・オープニングVTR (14:00-)
↓
1.トークドラマ「花田家の3姉妹」第1話 (14:05-)
↓
2.恋愛トークコーナー (14:16-)
↓
3.VTR「一芸チャレンジ 依音編」 (14:23-)
↓
4.依音の一芸実践 (14:26-)
↓
5.歌「さよならなんて言えるわけない」 (14:29-)
↓
6.歌「ルナ・キャリア」
↓
7.歌「純愛アリス」
↓
8.VTR「一芸チャレンジ ちゃい編」 (14:41-)
↓
9.ちゃいの一芸実践 (14:43-)
↓
10.トークドラマ「花田家の3姉妹」第2話 (14:45-)
↓
11.思い出トークコーナー (14:52-)
↓
12.VTR「一芸チャレンジ 恵梨華編」 (15:02-)
↓
13.恵梨華の一芸実践
↓
14.つぼみの下剋上対決 (15:05-)
↓
15.歌「Are you ready」 (15:33-)
↓
16.エンディング (15:38-15:40)
.
2014/12/06 Sat.
11月29日 シュークリーム単独ライブ「Don't Stop」 夜公演 
11月29日(土) 道頓堀ZAZA HOUSE
シュークリーム単独ライブ「Don't Stop」 夜公演
シュークリーム3回目の単独ライブ、夜の部です。

↑ みんなもう普通に花を出すだけじゃ物足りないのか、
色々と凝り過ぎww/(^o^;)\
イベントの流れ
1.漫才「高校でやり残したこと」 (18:30-)
↓
2.VTR「全力坂」 (18:37-)
↓
3.VTR「キャラクター選定」
↓
4.コント「キャラクターコント」 (18:41-)
↓
5.VTR「キャラクターコントおまけ」 (18:44-)
↓
6.コント「V系」 (18:48-)
↓
7.VTR「ルブルの休日」 (18:58-)
↓
8.漫才「英語」 (19:02-)
↓
9.VTR「W-Battle」 (19:07-)
↓
10.コーナー「W-Battle」
↓
11.エンディング (20:02-20:04)
↓
握手会へ
各演目の感想など
1.漫才「高校でやり残したこと」
再び声出しスタート。
しより「シュークリー?」
会場「ム!」
しより「ゴリ?」
会場「ラ!!」
/(^o^;)\
その印象が強すぎて、
漫才の方はあまり覚えてません/(^o^)\←
2.VTR「全力坂」
一昔前に話題になったテレビ番組「全力坂」をそのままパクッた 再現したVTR。←
神戸の桜坂を全力で駆け上る2人!!

しかしこの「全力坂」というのはYoutubeにたくさんあるのを見ていただけばわかるんですが、
わずか45秒という時間で全力で走る美女を巧みなカメラワークで捉えること、
そして走り終わって息切れしている所に迫り、
(*゚∀゚)=3ハァハァという呼吸音と恨めしそうな視線をカメラに向けてもらう事(←ここが最重要)、
この2つが肝なのである!!ヽ(`Д´)ノ
このVTRは少ない機材で頑張っていたのはよく伝わってきたけれど、
そのフェチポイントをもっと意識して撮影をだな・・・!!(`Д´) ←
3.VTR「キャラクター選定」
昼の部に続いて選んでいる模様をさっくりと。
4.コント「キャラクターコント」
選ばれたのは・・・
くうちゃん⇒スケバン
しよりちゃん⇒保健室の先生
保健室に来たスケバン女子がトンデモ先生に振り回されるコント。
とにかく先生のキャラが濃過ぎて(笑)
5.VTR「キャラクターコントおまけ」
見慣れた日本橋の路上にミニスカポリスしよりちゃん登場! (*゚∀゚)=3

そしてついに出た、

ゴリラ・・・!!( ゚д゚;)
さすが「ゴリラにしておくには惜しい逸材」と噂のくうさん、
まだまだ可愛らしさが残っています。←

このVTRの途中、
変な所で一部観客だけが妙にウケていたシーンがあったんだけど気付きましたかー?。
実はアレ、
あやつるぽんのカバンを持ったオッサンがこのVTRに映り込んでいて、
ミニスカしよりちゃんのすぐ横を通っていたのですwww/(^o^)\
ほんとどこにでも現れるあやつる軍団、オソロシア
6.コント「V系」
明転して舞台上は控室で休憩中のル・ブルジュオン、
そして啖(くう)さんの肩を揉んでいたスペシャルシークレットゲスト・蓮ちゃん登場!!ww/(^o^)\
この時点で会場大ウケ(笑)
そこからは付き人として媚びを売りまくる大活躍。←
とにかく雑魚キャラ感がスゴイですw
そんな蓮ちゃんが弑(しい)さんに用意した誕生日プレゼント
↓

↑ 本当に蓮ちゃんが作ったもので、2時間かかったらしい。かわいい
弑(しい)さんもじっと見つめていたこのプレゼント、
無表情に見えつつ実は感動していて、
ハッピーエンドで終わるのかな~と思っていたら、
その数秒後・・・
↓

あぁぁぁぁああああ/(^o^;;;;)\
女って怖い・・・・。
そのあと歌っていた新曲「サボテン フォーエバー」、
思いの他しっかりした曲すぎて笑わざるを得ませんでした(^o^;)

7.VTR「ルブルの休日」
ボヨヨンスイーツガーデンで食事するルブルのVTR。
あのパステルカラーの店内に2人が居るだけで違和感がスゴイ(^v^;)
意外と甘い物好きの2人はテンションが上がって「パフェー!!」とか叫んでいたようだけど、
このVTRも音声は全て音楽に入れ替えられていて、その声を聴けなかったのは残念。

8.漫才「英語」
もうすぐアメリカ旅行に行くくうちゃんにしよりちゃんが英語のアドバイスをした漫才。
教えていたのは当然トンデモ英語/(^o^)\
ネタじゃなくて実際にこの2人が外国人に会ったらどんな英語で対応するのか、
何かの企画でぜひ見てみたいなと(^v^)←
9.VTR「W-Battle」
なぜか昼の部と全く同じVTR。
さすがに2回連続は退屈。
10.コーナー「W-Battle」
①イメージバトル
会場に配られていた事前アンケート「親に彼女として紹介したいのは2人のうちどちらか?」の結果発表。
結果 22対38で⇒しよりちゃん勝利
くうちゃんを紹介したくない理由には「人間がいい・・・」という意見が多数だった模様/(^o^)\
②演技バトル
ゲスト:アキナ登場。
男性がグッとくる演技の勝負。
先日街中で守谷日和とくうちゃんを見間違ったという山名さん、
それに対して思わず
「アレは立派なゴリラやないか!!!」と言い切っていたくうちゃん△(゚д゚;;)
<出されたお題>
・受験を失敗した彼氏を慰める
・オリジナルの2人だけの遊び
・一緒に酒を飲んで急接近の2人
昼の部はバンビーノの大暴れで次はどうなるのかと心配されたコーナーだけど、
山名さんのメルヘンキャラ(?!)の対応力が前回単独に続いて素晴らしく、
昼とは全く違う種類の大爆笑でした(^v^)
結果⇒しよりちゃん勝利
③お勉強 歴史バトル
ゲスト:銀シャリ橋本さん登場。
開口一番「ゴリラ日和」/(^o^;)\
もちろん低レベルな争いを潜り抜け、
⇒しよりちゃん勝利
④90年代ヒット曲バトル
歌詞を見ずに歌って盛り上げた方が勝ちの勝負
歌ったのは
くうちゃん・・・LOVEマシーン
しよりちゃん・・・負けないで
日本の未来はウォウ ウォウ ウォウ ウォウ!と、見事な雄叫びをあげて
⇒くうちゃん勝利
しかしここまでで既に3対0だった勝敗数。
結果は覆らず、
しよりちゃんが3-1で総合勝利!。
くうちゃんがサンタ&ドジョウすくいコスプレで撮影会という罰ゲームを受けたのでした(´ω`;)
ここでは昼の部とは違って撮った写真のネットへ掲載禁止というアナウンスが無かったんですが、
写真を見返してみたら鼻にじゃがりこ2本を刺したくうさんがあまりにも痛々しかったので自主規制したいと思います・・・。←
どうしても見たい方はまた個人的にご相談下さい(´ω`)
握手会
昼夜共通券の特典で握手会参加。
&写真のプレゼント。
貰ったのはこれ
↓

めっちゃいいやん(*´ω`*)
全体の感想
夜の部はとにかくゴリラのゴリ押し公演/(^o^)\
くうちゃんの本領、ついに全開!!。←
昼夜合わせて新ネタ8本というのも相変わらず驚きの仕上がり具合でした(゚д゚ )
ただこうして夜の部のネタを振り返ってみると、
昼に比べてちょっと落ちた感じも。
そして何より構成はほぼ昼の部と同じだったので、イベント全体としてはどうしても既視感が強く・・・。
特にバトルコーナーは前回の単独でもほぼ同じ内容をやっていただけに、
さすがに3回目ともなると飽きが来ました。
(全く同じだったバトルVTRも共通参加者には悪印象。)
もうひとつ言えば昼では明らかに温存されていたゴリラ、
コーナー後にネタがもう一本欲しかったな~とやや物足りなさを感じたのも2回目公演のための温存。
こうしてまたしても避けられなかった、
大人の事情で昼夜2回劇場を埋めなければいけない事の弊害(´ω`)
これを避けるには前回のように2回の内容を全く別の物にするか、
この翌日のようにやっぱり別メンバーでイベントを組むべきなんだと思います。
しかしそれを抜きにしても1回目、2回目の単独のような驚きには欠けたのも事実。
(バンビーノの暴走っぷりはある意味新鮮な驚きだったけど。←)
次回単独は少し時間を置いて、
2回公演じゃなくて2時間くらいの1回公演にして、
出し惜しみ無く全部詰めた物を観たいな~と強く思ったのでした。
とにかく今つぼみで一番勢いのある2人、
Don't Stopで突っ走り、また次の単独の頃にはどんな状況になってるのか楽しみですヽ(^。^)ノ

とりあえずもうすぐまたロケみつ祭り!!(ノ^o^)ノ
シュークリーム単独ライブ「Don't Stop」 夜公演
シュークリーム3回目の単独ライブ、夜の部です。

↑ みんなもう普通に花を出すだけじゃ物足りないのか、
色々と凝り過ぎww/(^o^;)\
イベントの流れ
1.漫才「高校でやり残したこと」 (18:30-)
↓
2.VTR「全力坂」 (18:37-)
↓
3.VTR「キャラクター選定」
↓
4.コント「キャラクターコント」 (18:41-)
↓
5.VTR「キャラクターコントおまけ」 (18:44-)
↓
6.コント「V系」 (18:48-)
↓
7.VTR「ルブルの休日」 (18:58-)
↓
8.漫才「英語」 (19:02-)
↓
9.VTR「W-Battle」 (19:07-)
↓
10.コーナー「W-Battle」
↓
11.エンディング (20:02-20:04)
↓
握手会へ
各演目の感想など
1.漫才「高校でやり残したこと」
再び声出しスタート。
しより「シュークリー?」
会場「ム!」
しより「ゴリ?」
会場「ラ!!」
/(^o^;)\
その印象が強すぎて、
漫才の方はあまり覚えてません/(^o^)\←
2.VTR「全力坂」
一昔前に話題になったテレビ番組「全力坂」をそのまま
神戸の桜坂を全力で駆け上る2人!!

しかしこの「全力坂」というのはYoutubeにたくさんあるのを見ていただけばわかるんですが、
わずか45秒という時間で全力で走る美女を巧みなカメラワークで捉えること、
そして走り終わって息切れしている所に迫り、
(*゚∀゚)=3ハァハァという呼吸音と恨めしそうな視線をカメラに向けてもらう事(←ここが最重要)、
この2つが肝なのである!!ヽ(`Д´)ノ
このVTRは少ない機材で頑張っていたのはよく伝わってきたけれど、
そのフェチポイントをもっと意識して撮影をだな・・・!!(`Д´) ←
3.VTR「キャラクター選定」
昼の部に続いて選んでいる模様をさっくりと。
4.コント「キャラクターコント」
選ばれたのは・・・
くうちゃん⇒スケバン
しよりちゃん⇒保健室の先生
保健室に来たスケバン女子がトンデモ先生に振り回されるコント。
とにかく先生のキャラが濃過ぎて(笑)
5.VTR「キャラクターコントおまけ」
見慣れた日本橋の路上にミニスカポリスしよりちゃん登場! (*゚∀゚)=3

そしてついに出た、

ゴリラ・・・!!( ゚д゚;)
さすが「ゴリラにしておくには惜しい逸材」と噂のくうさん、
まだまだ可愛らしさが残っています。←

このVTRの途中、
変な所で一部観客だけが妙にウケていたシーンがあったんだけど気付きましたかー?。
実はアレ、
あやつるぽんのカバンを持ったオッサンがこのVTRに映り込んでいて、
ミニスカしよりちゃんのすぐ横を通っていたのですwww/(^o^)\
ほんとどこにでも現れるあやつる軍団、オソロシア
6.コント「V系」
明転して舞台上は控室で休憩中のル・ブルジュオン、
そして啖(くう)さんの肩を揉んでいたスペシャルシークレットゲスト・蓮ちゃん登場!!ww/(^o^)\
この時点で会場大ウケ(笑)
そこからは付き人として媚びを売りまくる大活躍。←
とにかく雑魚キャラ感がスゴイですw
そんな蓮ちゃんが弑(しい)さんに用意した誕生日プレゼント
↓

↑ 本当に蓮ちゃんが作ったもので、2時間かかったらしい。かわいい
弑(しい)さんもじっと見つめていたこのプレゼント、
無表情に見えつつ実は感動していて、
ハッピーエンドで終わるのかな~と思っていたら、
その数秒後・・・
↓

あぁぁぁぁああああ/(^o^;;;;)\
女って怖い・・・・。
そのあと歌っていた新曲「サボテン フォーエバー」、
思いの他しっかりした曲すぎて笑わざるを得ませんでした(^o^;)

7.VTR「ルブルの休日」
ボヨヨンスイーツガーデンで食事するルブルのVTR。
あのパステルカラーの店内に2人が居るだけで違和感がスゴイ(^v^;)
意外と甘い物好きの2人はテンションが上がって「パフェー!!」とか叫んでいたようだけど、
このVTRも音声は全て音楽に入れ替えられていて、その声を聴けなかったのは残念。

8.漫才「英語」
もうすぐアメリカ旅行に行くくうちゃんにしよりちゃんが英語のアドバイスをした漫才。
教えていたのは当然トンデモ英語/(^o^)\
ネタじゃなくて実際にこの2人が外国人に会ったらどんな英語で対応するのか、
何かの企画でぜひ見てみたいなと(^v^)←
9.VTR「W-Battle」
なぜか昼の部と全く同じVTR。
さすがに2回連続は退屈。
10.コーナー「W-Battle」
①イメージバトル
会場に配られていた事前アンケート「親に彼女として紹介したいのは2人のうちどちらか?」の結果発表。
結果 22対38で⇒しよりちゃん勝利
くうちゃんを紹介したくない理由には「人間がいい・・・」という意見が多数だった模様/(^o^)\
②演技バトル
ゲスト:アキナ登場。
男性がグッとくる演技の勝負。
先日街中で守谷日和とくうちゃんを見間違ったという山名さん、
それに対して思わず
「アレは立派なゴリラやないか!!!」と言い切っていたくうちゃん△(゚д゚;;)
<出されたお題>
・受験を失敗した彼氏を慰める
・オリジナルの2人だけの遊び
・一緒に酒を飲んで急接近の2人
昼の部はバンビーノの大暴れで次はどうなるのかと心配されたコーナーだけど、
山名さんのメルヘンキャラ(?!)の対応力が前回単独に続いて素晴らしく、
昼とは全く違う種類の大爆笑でした(^v^)
結果⇒しよりちゃん勝利
③お勉強 歴史バトル
ゲスト:銀シャリ橋本さん登場。
開口一番「ゴリラ日和」/(^o^;)\
もちろん低レベルな争いを潜り抜け、
⇒しよりちゃん勝利
④90年代ヒット曲バトル
歌詞を見ずに歌って盛り上げた方が勝ちの勝負
歌ったのは
くうちゃん・・・LOVEマシーン
しよりちゃん・・・負けないで
日本の未来はウォウ ウォウ ウォウ ウォウ!と、見事な雄叫びをあげて
⇒くうちゃん勝利
しかしここまでで既に3対0だった勝敗数。
結果は覆らず、
しよりちゃんが3-1で総合勝利!。
くうちゃんがサンタ&ドジョウすくいコスプレで撮影会という罰ゲームを受けたのでした(´ω`;)
ここでは昼の部とは違って撮った写真のネットへ掲載禁止というアナウンスが無かったんですが、
写真を見返してみたら鼻にじゃがりこ2本を刺したくうさんがあまりにも痛々しかったので自主規制したいと思います・・・。←
どうしても見たい方はまた個人的にご相談下さい(´ω`)
握手会
昼夜共通券の特典で握手会参加。
&写真のプレゼント。
貰ったのはこれ
↓

めっちゃいいやん(*´ω`*)
全体の感想
夜の部はとにかくゴリラのゴリ押し公演/(^o^)\
くうちゃんの本領、ついに全開!!。←
昼夜合わせて新ネタ8本というのも相変わらず驚きの仕上がり具合でした(゚д゚ )
ただこうして夜の部のネタを振り返ってみると、
昼に比べてちょっと落ちた感じも。
そして何より構成はほぼ昼の部と同じだったので、イベント全体としてはどうしても既視感が強く・・・。
特にバトルコーナーは前回の単独でもほぼ同じ内容をやっていただけに、
さすがに3回目ともなると飽きが来ました。
(全く同じだったバトルVTRも共通参加者には悪印象。)
もうひとつ言えば昼では明らかに温存されていたゴリラ、
コーナー後にネタがもう一本欲しかったな~とやや物足りなさを感じたのも2回目公演のための温存。
こうしてまたしても避けられなかった、
大人の事情で昼夜2回劇場を埋めなければいけない事の弊害(´ω`)
これを避けるには前回のように2回の内容を全く別の物にするか、
この翌日のようにやっぱり別メンバーでイベントを組むべきなんだと思います。
しかしそれを抜きにしても1回目、2回目の単独のような驚きには欠けたのも事実。
(バンビーノの暴走っぷりはある意味新鮮な驚きだったけど。←)
次回単独は少し時間を置いて、
2回公演じゃなくて2時間くらいの1回公演にして、
出し惜しみ無く全部詰めた物を観たいな~と強く思ったのでした。
とにかく今つぼみで一番勢いのある2人、
Don't Stopで突っ走り、また次の単独の頃にはどんな状況になってるのか楽しみですヽ(^。^)ノ

とりあえずもうすぐまたロケみつ祭り!!(ノ^o^)ノ
2014/12/04 Thu.
11月29日 シュークリーム単独ライブ「Don't Stop」 昼公演 
11月29日(土) 道頓堀ZAZA HOUSE
シュークリーム単独ライブ「Don't Stop」 昼公演

シュークリーム3回目の単独ライブ。
前回が6月29日だったので、それからちょうど5ヶ月。
ご存知のように先週末は4つもイベントがあったので、
今日から怒涛の勢いで普段より適当に 書いていくことを誓います!!(`・ω・´)
イベントの流れ
1.漫才「流行語」 (14:30-)
↓
2.VTR「カートレース」 (14:38-)
↓
3.コント「結婚式」 (14:42-)
↓
4.VTR「キャラクター選定」 (14:46-)
↓
5.コント「キャラクターコント」 (14:50-)
↓
6.VTR「キャラクターコントおまけ」
↓
7.漫才「合コン」 (15:00-)
↓
8.VTR「W-Battle」 (15:06-)
↓
9.コーナー「W-Battle」 (15:09-)
↓
10.エンディング (16:12-16:15)
各演目の感想など
1.漫才「流行語」
シュークリーム単独でもうお馴染みの声出しから
↓
しより「シュークリー」
会場「ム!!」
しより「シュークリー」
指名されたお客さん1人で「ム!!」
しより「本当に言うんだ・・・(゚д゚;)」
そんなイジリでスタート!。
昨年の流行語「倍返しだ!」「じぇじぇじぇ」から今年の話になり、
歌をめっちゃ上手く使って笑いを取った「アナ雪」「昼顔」、
巨人師匠イジリまで飛び出した「進撃の巨人」。
(そう言えば皆勤賞だった巨人師匠、今回は出てなかったな…(´ω`))
とにかく盛り上がって最高の開幕漫才でした!(ノ^o^)ノ
しかしこの単独の2日後に発表された2014流行語大賞
「ダメよ~ ダメダメ」が使われていなかったのは、
やっぱり吉本以外の芸人のネタをやるのはタブーだからでしょうか?!!(^v^)
2.VTR「カートレース」
カートレースに初挑戦した模様。
当然のようにクラッシュやスピンを繰り替えす2人/(^o^)\
たぶん1台で頑張っていたカメラワークも見もの。←
しかし今回の単独VTRは音声を消していてBGMだけの物が多かったんだけど、
これは2人の運転中の叫び声も収録&合成して音を入れといた方がずっと面白かったかなと。
そもそも日本でモータースポーツが流行らない理由はダナ・・・・
(以下長くなるので省略)

3.コント「結婚式」
結婚式の友人代表挨拶をする2人。
すっかり酔っぱらって大暴れし、「てんとう虫のサンバ」もラップにして歌うしよりちゃん。
そこへいちいちツッコムくうちゃん。
その演技からなんだかちょっとリアリティまで感じられて楽しかったです(^v^)
4.VTR「キャラクター選定」
事前にネットで募集していた「2人にコントでやって欲しいキャラクター」を選んだVTR。
最多得票はみんなの予想通り、
くうちゃん…ゴリラ
しよりちゃん…ヤンキー
投票した人のペンネームが次々と晒されていて、
ほぼ全員知り合いだったのが笑えました←
5.コント「キャラクターコント」
そうして投票された中から選ばれたのは
↓
くうちゃん…峰不二子
しよりちゃん…叶美香
パッツパツのキャットスーツに身を包んだくうちゃん!!
「なんだか既視感があるな~」と思ってこのブログをさかのぼってみたら・・・
昨年のハロウィンイベントでも同じスーツで峰不二子役をやってたじゃないか!!ヽ(`Д´)
しかし確実にあの頃よりお腹周りとか太腿とかが・・・・・ (自主規制)。
しよりちゃんの方は特大巨乳の詰め物にしか目が行かない叶美香さん(^o^;)
そんな2人が繰り広げたのは、
お宝を奪って逃げようとする峰不二子を見つけた叶美香が、
ひたすら突拍子もないクイズをだして足止めをするコント。
ここでもその振り切れっぷりが面白かったけど、キャラはほとんど関係無かったな/(^o^)\
6.VTR「キャラクターコントおまけ」
せっかくだから一番投票が多かったキャラクターをやってみました!というVTR、
しよりちゃん・・・ヤンキー
くうちゃん・・・ロリータ

↑ 未だかつてなく似合っている・・・( ゚д゚ ;)
バット片手にヤンキー座りをしていたしよりちゃん、
その胸に巻いたサラシをカメラがかなり際どい上からの角度で映していたことに思わず諸兄も息を飲んだと思うが、
そこには別に何も無かった。←
一方、
くうちゃん・・・ロリータ

↑ ミズモーのパチモンみたいな・・・( ゚д゚ ;)←
ここで
「投票が一番多かったのをやるなら、ちゃんとゴリラやれや! ゴリラ!!ヽ(`Д´)ノ」
と僕は内心イラッとしたわけですが、
それは夜の部公演までお預けだったのでした。
それにしても以前ニコ生の企画で全員ツインテールをした後、
くうちゃんは
↓

こんなことを言っていたのに、その後もちょくちょくしているのを見かけます・・・。
どうやら本人はツインテール、まんざらでもないらしい。←
そんなゴリータが暴れまわるヤンキーを逆にシメるオチに(笑)。
7.漫才「合コン」
格言
この世の中には女性芸人の数だけ合コンネタがある
(by.つぼみんZ)
そんな超定番中の定番シチュエーション。
最初にあと2人、つぼみから一緒に連れて行くならという話題、
↓
恵梨華・・・やかまし過ぎるからダメ
優華・・・あれは中身男だからダメ
/(^o^)\
そんなつぼみファンサービスから始まって、
最後は最前列のお客さん3人を合コン相手に見立てて客イジリ。
定番なお題に対して変化球だらけの楽しいネタでした(^v^)
8.VTR「W-Battle」
前回の単独後編と同様、くうちゃんとしよりちゃんが色々なお題で戦ったコーナー。
もう定番のジャージ姿の2人、まずはVTR版

①コーラ一気飲み ⇒しより○
②叩いてかぶってじゃんけんぽん ⇒くう○
③万歩計競争 ⇒78対172でくう○
④パンスト相撲 ⇒くう○
このVTRも音声が全てBGMだけに入れ替えられていた演出に疑問符。
普通に2人の声を入れた方が楽しかったのでは
9.コーナー「W-Battle」
舞台上で対決コーナー。
罰ゲームはメイド侍の格好をして撮影会。
①ギャグバトル
お互いの考えてきたギャグをやって会場のウケ勝負。
ゴリラねたゴリ押しで くうちゃん勝利!
しかしこれ、演じたのはくうちゃんだけどしよりちゃんが考えたギャグが勝ったわけで、
冷静に考えると勝敗はこの判定で良かったのか疑問(´ω`)
②演技バトル
ゲスト:バンビーノが登場して、男性をグッとさせる演技の勝負。
バンビーノはIGOさんに頼まれたからと東京の仕事を断ってこっちに来たそうだけど、
どう考えてもそのチョイスは間違っていることに会場苦笑(^o^;)
競ったのは3つのシチュエーション
・急に彼氏の家に行った時
・彼氏が怪我をした時
・ベッドの下からエッチな本が出てきた時
ここで使われていたエロ本は本物で、
それをパラパラと見ていたシュークリームの2人に会場のオッサンの目は釘づけで実に気持ち悪かったわけですが、
その上それが普通のエロ本じゃなく、
エロ漫画本だった所が更にマニアックで見逃せなかった点です。←
そして結局しよりちゃんが演技勝負には勝ったんだけど、、、、
そんなものどっちでも良いと思わせるほど、
バンビーノ藤田さんがセクハラ大暴れ!!!/(^o^)\/(^o^)\/(^o^)\
どんな展開になろうとベッドインへ持ち込む強引さ、
カニばさみからの押し倒し、
マウントポジション、
謎の仁王立ち、etc.../(^o^;;;)\
ここまでのセクハラ攻撃をつぼみメンバーが受けたのは初めてで、
舞台袖をチラチラ見てマネージャーの反応をうかがいつつギリギリを攻めていたようですが、
本来は下ネタ厳禁のIGOさん。
もう2度とゲストに呼ばれることは無いだろうし、
つぼみ共演NGリスト入りしたのは間違いないでしょう!←
会場はこの日一番ウケてたけどね!www(ノ^o^)ノ
③お勉強 地理バトル
前回単独に引き続き、
ゲスト・女と男 市川さん登場。
問題
・リアス式海岸とは?
・御堂筋線にある駅名を交互に答えなさい
なぜか我孫子や大国町というマニアックな駅名が先に飛び出して
⇒くうちゃん勝利
④アニメソングバトル
市川さんMC、バンビーノが審査員で再登場。
待ち時間に横に座らされたしよりちゃん、セクハラを警戒して椅子を離す離すwww/(^o^)\
歌詞を見ずにどれだけ歌えて、例え適当でも会場を盛り上げられたかの勝負。
歌ったのは
くうちゃん・・・タッチ
しよりちゃん・・・キューティーハニー
結果、バンビーノにハニーフラッシュがさく裂して、
⇒しよりちゃん勝利
以上、
結局2対2の引き分けになったW-Battle。
スーパーカワイイ一言を市川さんに言って勝敗を決めることに。
お題:
待ち合わせに遅れた言い訳
↓
くう「市川君の夢を見てた」
しより「誕生日のクッキーを作ってたら遅れちゃった」
これでくうちゃんが勝利!
こうしてメイド&侍ヅラに着替えたしよりちゃん撮影会(お客さんが1分間撮影自由!)が開かれたのでした/(^o^)\
当然僕はカメコとして常に一眼を持ち歩いているので、
この時も待ってましたと撮りまくったわけですが・・・・
そこで取った写真をネット上に掲載していいかと舞台袖の誰かに確認したくうちゃん、
まさかの掲載NGとお返事!!/(^o^)\
(誰がNGを出したかは見えなかったけど、まぁIGOさんでしょう。←)
ほんとそんな余計なこと聴かなきゃよかったのに!!!ヽ(;Д;)ノ
というわけで折角のしよりちゃんの勇姿ですが、ここには掲載できません。
どうしても見たい方は個人的にご連絡下さいm(_ _)m←
10.エンディング
夜の部のVTRでお世話になったボヨヨンスイーツガーデンの宣伝、100円割引券付き(^v^;)
第一回単独ライブの時と同じく、釣られて何人かファンが行っていたようですw
全体の感想
漫才・コントはどれもハズレ無し!\(^o^)/
まさに今、一番勢いのある2人の「Don't Stop」を感じられたライブです。
欲を言えばコーナー後にふわっとした感じで終わってしまったので、もう一本ネタを見たかったかなーというくらい。
しかし全体的に見て1回目、2回目の単独のようにほぼ手放しで今回も褒められた単独だったかというと・・・・?!!
こまけぇこたぁ夜の部へ続く (^v^)
シュークリーム単独ライブ「Don't Stop」 昼公演

シュークリーム3回目の単独ライブ。
前回が6月29日だったので、それからちょうど5ヶ月。
ご存知のように先週末は4つもイベントがあったので、
今日から怒涛の勢いで
イベントの流れ
1.漫才「流行語」 (14:30-)
↓
2.VTR「カートレース」 (14:38-)
↓
3.コント「結婚式」 (14:42-)
↓
4.VTR「キャラクター選定」 (14:46-)
↓
5.コント「キャラクターコント」 (14:50-)
↓
6.VTR「キャラクターコントおまけ」
↓
7.漫才「合コン」 (15:00-)
↓
8.VTR「W-Battle」 (15:06-)
↓
9.コーナー「W-Battle」 (15:09-)
↓
10.エンディング (16:12-16:15)
各演目の感想など
1.漫才「流行語」
シュークリーム単独でもうお馴染みの声出しから
↓
しより「シュークリー」
会場「ム!!」
しより「シュークリー」
指名されたお客さん1人で「ム!!」
しより「本当に言うんだ・・・(゚д゚;)」
そんなイジリでスタート!。
昨年の流行語「倍返しだ!」「じぇじぇじぇ」から今年の話になり、
歌をめっちゃ上手く使って笑いを取った「アナ雪」「昼顔」、
巨人師匠イジリまで飛び出した「進撃の巨人」。
(そう言えば皆勤賞だった巨人師匠、今回は出てなかったな…(´ω`))
とにかく盛り上がって最高の開幕漫才でした!(ノ^o^)ノ
しかしこの単独の2日後に発表された2014流行語大賞
「ダメよ~ ダメダメ」が使われていなかったのは、
やっぱり吉本以外の芸人のネタをやるのはタブーだからでしょうか?!!(^v^)
2.VTR「カートレース」
カートレースに初挑戦した模様。
当然のようにクラッシュやスピンを繰り替えす2人/(^o^)\
たぶん1台で頑張っていたカメラワークも見もの。←
しかし今回の単独VTRは音声を消していてBGMだけの物が多かったんだけど、
これは2人の運転中の叫び声も収録&合成して音を入れといた方がずっと面白かったかなと。
そもそも日本でモータースポーツが流行らない理由はダナ・・・・
(以下長くなるので省略)

3.コント「結婚式」
結婚式の友人代表挨拶をする2人。
すっかり酔っぱらって大暴れし、「てんとう虫のサンバ」もラップにして歌うしよりちゃん。
そこへいちいちツッコムくうちゃん。
その演技からなんだかちょっとリアリティまで感じられて楽しかったです(^v^)
4.VTR「キャラクター選定」
事前にネットで募集していた「2人にコントでやって欲しいキャラクター」を選んだVTR。
最多得票はみんなの予想通り、
くうちゃん…ゴリラ
しよりちゃん…ヤンキー
投票した人のペンネームが次々と晒されていて、
ほぼ全員知り合いだったのが笑えました←
5.コント「キャラクターコント」
そうして投票された中から選ばれたのは
↓
くうちゃん…峰不二子
しよりちゃん…叶美香
パッツパツのキャットスーツに身を包んだくうちゃん!!
「なんだか既視感があるな~」と思ってこのブログをさかのぼってみたら・・・
昨年のハロウィンイベントでも同じスーツで峰不二子役をやってたじゃないか!!ヽ(`Д´)
しかし確実にあの頃よりお腹周りとか太腿とかが・・・・・ (自主規制)。
しよりちゃんの方は特大巨乳の詰め物にしか目が行かない叶美香さん(^o^;)
そんな2人が繰り広げたのは、
お宝を奪って逃げようとする峰不二子を見つけた叶美香が、
ひたすら突拍子もないクイズをだして足止めをするコント。
ここでもその振り切れっぷりが面白かったけど、キャラはほとんど関係無かったな/(^o^)\
6.VTR「キャラクターコントおまけ」
せっかくだから一番投票が多かったキャラクターをやってみました!というVTR、
しよりちゃん・・・ヤンキー
くうちゃん・・・ロリータ

↑ 未だかつてなく似合っている・・・( ゚д゚ ;)
バット片手にヤンキー座りをしていたしよりちゃん、
その胸に巻いたサラシをカメラがかなり際どい上からの角度で映していたことに思わず諸兄も息を飲んだと思うが、
そこには別に何も無かった。←
一方、
くうちゃん・・・ロリータ

↑ ミズモーのパチモンみたいな・・・( ゚д゚ ;)←
ここで
「投票が一番多かったのをやるなら、ちゃんとゴリラやれや! ゴリラ!!ヽ(`Д´)ノ」
と僕は内心イラッとしたわけですが、
それは夜の部公演までお預けだったのでした。
それにしても以前ニコ生の企画で全員ツインテールをした後、
くうちゃんは
↓

こんなことを言っていたのに、その後もちょくちょくしているのを見かけます・・・。
どうやら本人はツインテール、まんざらでもないらしい。←
そんなゴリータが暴れまわるヤンキーを逆にシメるオチに(笑)。
7.漫才「合コン」
格言
この世の中には女性芸人の数だけ合コンネタがある
(by.つぼみんZ)
そんな超定番中の定番シチュエーション。
最初にあと2人、つぼみから一緒に連れて行くならという話題、
↓
恵梨華・・・やかまし過ぎるからダメ
優華・・・あれは中身男だからダメ
/(^o^)\
そんなつぼみファンサービスから始まって、
最後は最前列のお客さん3人を合コン相手に見立てて客イジリ。
定番なお題に対して変化球だらけの楽しいネタでした(^v^)
8.VTR「W-Battle」
前回の単独後編と同様、くうちゃんとしよりちゃんが色々なお題で戦ったコーナー。
もう定番のジャージ姿の2人、まずはVTR版

①コーラ一気飲み ⇒しより○
②叩いてかぶってじゃんけんぽん ⇒くう○
③万歩計競争 ⇒78対172でくう○
④パンスト相撲 ⇒くう○
このVTRも音声が全てBGMだけに入れ替えられていた演出に疑問符。
普通に2人の声を入れた方が楽しかったのでは
9.コーナー「W-Battle」
舞台上で対決コーナー。
罰ゲームはメイド侍の格好をして撮影会。
①ギャグバトル
お互いの考えてきたギャグをやって会場のウケ勝負。
ゴリラねたゴリ押しで くうちゃん勝利!
しかしこれ、演じたのはくうちゃんだけどしよりちゃんが考えたギャグが勝ったわけで、
冷静に考えると勝敗はこの判定で良かったのか疑問(´ω`)
②演技バトル
ゲスト:バンビーノが登場して、男性をグッとさせる演技の勝負。
バンビーノはIGOさんに頼まれたからと東京の仕事を断ってこっちに来たそうだけど、
どう考えてもそのチョイスは間違っていることに会場苦笑(^o^;)
競ったのは3つのシチュエーション
・急に彼氏の家に行った時
・彼氏が怪我をした時
・ベッドの下からエッチな本が出てきた時
ここで使われていたエロ本は本物で、
それをパラパラと見ていたシュークリームの2人に会場のオッサンの目は釘づけで実に気持ち悪かったわけですが、
その上それが普通のエロ本じゃなく、
エロ漫画本だった所が更にマニアックで見逃せなかった点です。←
そして結局しよりちゃんが演技勝負には勝ったんだけど、、、、
そんなものどっちでも良いと思わせるほど、
バンビーノ藤田さんがセクハラ大暴れ!!!/(^o^)\/(^o^)\/(^o^)\
どんな展開になろうとベッドインへ持ち込む強引さ、
カニばさみからの押し倒し、
マウントポジション、
謎の仁王立ち、etc.../(^o^;;;)\
ここまでのセクハラ攻撃をつぼみメンバーが受けたのは初めてで、
舞台袖をチラチラ見てマネージャーの反応をうかがいつつギリギリを攻めていたようですが、
本来は下ネタ厳禁のIGOさん。
もう2度とゲストに呼ばれることは無いだろうし、
つぼみ共演NGリスト入りしたのは間違いないでしょう!←
会場はこの日一番ウケてたけどね!www(ノ^o^)ノ
③お勉強 地理バトル
前回単独に引き続き、
ゲスト・女と男 市川さん登場。
問題
・リアス式海岸とは?
・御堂筋線にある駅名を交互に答えなさい
なぜか我孫子や大国町というマニアックな駅名が先に飛び出して
⇒くうちゃん勝利
④アニメソングバトル
市川さんMC、バンビーノが審査員で再登場。
待ち時間に横に座らされたしよりちゃん、セクハラを警戒して椅子を離す離すwww/(^o^)\
歌詞を見ずにどれだけ歌えて、例え適当でも会場を盛り上げられたかの勝負。
歌ったのは
くうちゃん・・・タッチ
しよりちゃん・・・キューティーハニー
結果、バンビーノにハニーフラッシュがさく裂して、
⇒しよりちゃん勝利
以上、
結局2対2の引き分けになったW-Battle。
スーパーカワイイ一言を市川さんに言って勝敗を決めることに。
お題:
待ち合わせに遅れた言い訳
↓
くう「市川君の夢を見てた」
しより「誕生日のクッキーを作ってたら遅れちゃった」
これでくうちゃんが勝利!
こうしてメイド&侍ヅラに着替えたしよりちゃん撮影会(お客さんが1分間撮影自由!)が開かれたのでした/(^o^)\
当然僕はカメコとして常に一眼を持ち歩いているので、
この時も待ってましたと撮りまくったわけですが・・・・
そこで取った写真をネット上に掲載していいかと舞台袖の誰かに確認したくうちゃん、
まさかの掲載NGとお返事!!/(^o^)\
(誰がNGを出したかは見えなかったけど、まぁIGOさんでしょう。←)
ほんとそんな余計なこと聴かなきゃよかったのに!!!ヽ(;Д;)ノ
というわけで折角のしよりちゃんの勇姿ですが、ここには掲載できません。
どうしても見たい方は個人的にご連絡下さいm(_ _)m←
10.エンディング
夜の部のVTRでお世話になったボヨヨンスイーツガーデンの宣伝、100円割引券付き(^v^;)
第一回単独ライブの時と同じく、釣られて何人かファンが行っていたようですw
全体の感想
漫才・コントはどれもハズレ無し!\(^o^)/
まさに今、一番勢いのある2人の「Don't Stop」を感じられたライブです。
欲を言えばコーナー後にふわっとした感じで終わってしまったので、もう一本ネタを見たかったかなーというくらい。
しかし全体的に見て1回目、2回目の単独のようにほぼ手放しで今回も褒められた単独だったかというと・・・・?!!
こまけぇこたぁ夜の部へ続く (^v^)
| h o m e |