つぼみんZ
よしもと発めっちゃおもろいアイドルつぼみをとにかく推すブログ
2014/04/26 Sat.
きらめく朝日 窓辺のラジオ 流れるあやつるぽん 
4月24日(木) なんばグランド花月前
千日前口上師 中上亜耶

この日は見慣れないボードをぶら下げての口上。
これはついに・・・

『美人天気』にあやつるぽん登場!!\(≧∀≦)/

と、
いつもながら華麗にノリツッコミが決まったところで
![DSC_5489_D[1]](https://blog-imgs-65-origin.fc2.com/t/s/u/tsubominn/20140426114554ccd.jpg)
この春から始まった新番組、
ロケみつフライデーへの出演を熱望するあやつる姐さん。
このメッセージボード、
ファンの方が作ってきてくれたもので、赤文字部分は自分で追加したようです。
それにしても
![DSC_5469_D[1]](https://blog-imgs-65-origin.fc2.com/t/s/u/tsubominn/20140426115018a8e.jpg)
「出たいつるぽん!」
「よろつるぽーん!!」と、
何にでも対応できる「つるぽん」語のパワー・・・(゚д゚ ;)
その番組企画詳細はこちら

http://www.mbs.jp/888/
応援はがき1000枚でロケに行けるという、
まだまだテレビ出演は少ないあやつる姐さんに大チャンス!!。
しかもそれがつぼみの先輩、
稲垣早希ちゃんの大躍進を引き起こしたロケみつなんですから、
こりゃ絶対出たいに決まってます(`ω´)
しかーし!!
長年のロケみつウォッチャーの私から言わせてもらうとですね・・・・
5年間続いたロケみつ、
番組中盤から一番の課題だったのは早希ちゃんのブログ旅に代われる人気企画を立ち上げ、後継者を探すことでした。
だけど結局それは最後まで叶わず、
早希ちゃん1本でしがみにしがみ・・・・
ブログ旅としては"西日本編"で完全に賞味期限が切れていた物を引き伸ばしまくった"ヨーロッパ編"。
そうして立つ鳥 跡を濁しまくった後でようやく番組が終了したんです。
だから金曜に移って30分番組としてリニューアルされても、
最初から全く期待なんかできず・・・。
だけどまぁ一応2週間、放送を観てみた結果
↓
このロケみつフライデー、
いかに低予算で作るかと、
ロケみつ&稲垣早希という看板の知名度を使ってボチボチの視聴率を取って、
6月発売のDVD最終巻と吉本イベントの宣伝をする事しか考えていません!!\(^o^)/
番組最後のスタッフロールにロケみつ大躍進の立役者・親玉Dこと森貴洋さんが居ないのを見ても、
名前だけ同じ全く別の番組であることは明白ですね。
断言します。
この番組、
今年の秋の改変期には間違いなく終わります!
(ノ^o^)ノ(ノ^o^)ノ(ノ^o^)ノ
そうは言っても
もしかしたらまだ見ぬ若手芸人と企画内容の奇跡のシンクロが再び起きて、
V字回復する可能性はゼロではありません。
そして・・・・
その役目を担うのがあやつる姐さんなんです!!ヽ(`Д´)
![DSC_5467_D[1]](https://blog-imgs-65-origin.fc2.com/t/s/u/tsubominn/20140426120036101.jpg)
かどうかは僕にはわかりませんが。←
ともかく早く!!
番組が終わってしまう前にみなさんハガキを書きまくって、
なんとか登場させてあげてください!←
(1000枚到達者がたくさん出てきた場合にもロケ時間が削られたりするでしょうし、早くて多いほど良しです!。
1人が何枚送ってもOKだそうなので、
ぶっちゃけ1000枚書いてくれてもOK!!!(^v^))
是非是非よろしくお願いしますm(_ _)m
え??
そんなこと言いつつ、
お前はちゃんと送ったのかって???
当たり前でしょ!!

男は黙って1点勝負 ( ´ー`)y-~~
千日前口上師 中上亜耶

この日は見慣れないボードをぶら下げての口上。
これはついに・・・

『美人天気』にあやつるぽん登場!!\(≧∀≦)/

と、
いつもながら華麗にノリツッコミが決まったところで
![DSC_5489_D[1]](https://blog-imgs-65-origin.fc2.com/t/s/u/tsubominn/20140426114554ccd.jpg)
この春から始まった新番組、
ロケみつフライデーへの出演を熱望するあやつる姐さん。
このメッセージボード、
ファンの方が作ってきてくれたもので、赤文字部分は自分で追加したようです。
それにしても
![DSC_5469_D[1]](https://blog-imgs-65-origin.fc2.com/t/s/u/tsubominn/20140426115018a8e.jpg)
「出たいつるぽん!」
「よろつるぽーん!!」と、
何にでも対応できる「つるぽん」語のパワー・・・(゚д゚ ;)
その番組企画詳細はこちら

http://www.mbs.jp/888/
応援はがき1000枚でロケに行けるという、
まだまだテレビ出演は少ないあやつる姐さんに大チャンス!!。
しかもそれがつぼみの先輩、
稲垣早希ちゃんの大躍進を引き起こしたロケみつなんですから、
こりゃ絶対出たいに決まってます(`ω´)
しかーし!!
長年のロケみつウォッチャーの私から言わせてもらうとですね・・・・
5年間続いたロケみつ、
番組中盤から一番の課題だったのは早希ちゃんのブログ旅に代われる人気企画を立ち上げ、後継者を探すことでした。
だけど結局それは最後まで叶わず、
早希ちゃん1本でしがみにしがみ・・・・
ブログ旅としては"西日本編"で完全に賞味期限が切れていた物を引き伸ばしまくった"ヨーロッパ編"。
そうして立つ鳥 跡を濁しまくった後でようやく番組が終了したんです。
だから金曜に移って30分番組としてリニューアルされても、
最初から全く期待なんかできず・・・。
だけどまぁ一応2週間、放送を観てみた結果
↓
このロケみつフライデー、
いかに低予算で作るかと、
ロケみつ&稲垣早希という看板の知名度を使ってボチボチの視聴率を取って、
6月発売のDVD最終巻と吉本イベントの宣伝をする事しか考えていません!!\(^o^)/
番組最後のスタッフロールにロケみつ大躍進の立役者・親玉Dこと森貴洋さんが居ないのを見ても、
名前だけ同じ全く別の番組であることは明白ですね。
断言します。
この番組、
今年の秋の改変期には間違いなく終わります!
(ノ^o^)ノ(ノ^o^)ノ(ノ^o^)ノ
そうは言っても
もしかしたらまだ見ぬ若手芸人と企画内容の奇跡のシンクロが再び起きて、
V字回復する可能性はゼロではありません。
そして・・・・
その役目を担うのがあやつる姐さんなんです!!ヽ(`Д´)
![DSC_5467_D[1]](https://blog-imgs-65-origin.fc2.com/t/s/u/tsubominn/20140426120036101.jpg)
かどうかは僕にはわかりませんが。←
ともかく早く!!
番組が終わってしまう前にみなさんハガキを書きまくって、
なんとか登場させてあげてください!←
(1000枚到達者がたくさん出てきた場合にもロケ時間が削られたりするでしょうし、早くて多いほど良しです!。
1人が何枚送ってもOKだそうなので、
ぶっちゃけ1000枚書いてくれてもOK!!!(^v^))
是非是非よろしくお願いしますm(_ _)m
え??
そんなこと言いつつ、
お前はちゃんと送ったのかって???
当たり前でしょ!!

男は黙って1点勝負 ( ´ー`)y-~~
2014/04/26 Sat.
花月つぼみ隊 
4月21日(月) なんばグランド花月
花月つぼみ隊

いよいよ始まったNGK本公演前のオープニングアクト・花月つぼみ隊。
その3日目に行ってきました(`ω´)
この日はシュークリームがテレビ収録のために休みで、
代役にみどりこちゃん登場。
今後もしばらく続いて行くつぼみ隊。
たぶん内容はほとんど変わらないので、
ネタバレが嫌な方は読まない方がいいかもしれません。
(今回も中央通路側の席がちょっとだけお得とだけ書いておきます!)
つぼみ隊の内容 (開演前 10分間)
1.客席中央の扉から入場
↓
2.「こんにちはーー!」とか言いつつ、通路を通って舞台上へ
↓
3.MCこまピペ。「私達、つぼみのことを知ってる人ー?知らない人ー?」の良くある質問で挙手
↓
4.歌『Are you ready』(ショートバージョン)
↓
5.会場の誕生日の方をお祝い→バースデーソング
↓
6.47ご当地市場の宣伝、観劇中の注意事項説明
↓
7.歌『VITALITY!』(1番のみ)
感想
なんていうかその・・・
以前の『花月応援団』と構成的にはほとんど変わりません\(^o^)/
<惜しい点>
・構成がとにかくありきたり
・地味にメンバー全員が出るわけじゃ無い
・歌はマイク4つ、4人しか歌わず、残りのメンバーはダンスだけで全員の声が聴けるわけじゃない
(交代があるのかもしれないけど、この日はみぃこ&依音がダンスのみ。)
だけど隊の名前として『つぼみ』の名前が前面に出たのは初めて。

↑舞台上スクリーンにこんなにでかでかと!
そしてなんといってもつぼみのオリジナルソングが2曲!。
お馴染み『VITARITY!』はNGK2回目、『Are you ready』は初登場~♪。
つぼみファン常連が見に行く内容としてはちょっと物足りないけど、
やっぱり感慨深いものはあります。
平日でも団体客で大入りが続くNGK本公演。
花月応援団の時とは違って、これだけつぼみの名前を出してくれれば結構宣伝になるかもしれません。
さらに!!
この日おいしかったのは、
つぼみの出番が終わって本公演一組目の出番・キングコングさん。
まだまだ遅れて入場してくる人が続いていて、
漫才を始められない状況で・・・
梶原「じゃあ俺らも一曲歌いますか~」
西野 ( ゚∀゚)っ「バイタリティか」
( ゚∀゚)っ「もっと前進か」
めっちゃいじってくれてるww
おいしいwww/(^o^)\
長年聴いてると「もっと前進!」も慣れちゃってもう何とも思わないんですが、
普通の人が聴いたらやっぱり変なんでしょうか??!
(そういえばチャッターで、かまいたちさんも良くいじってたな・・・(´ω`;))
しかし変なら変で、それで観客にも他の演者さんにも印象に残れば万事OK!!\(^o^)/←
そこに立てるだけでも貴重なNGKの舞台で、
ぜひぜひ「もっと前進!」な快進撃を続けて行ってほしいと思います

花月つぼみ隊

いよいよ始まったNGK本公演前のオープニングアクト・花月つぼみ隊。
その3日目に行ってきました(`ω´)
この日はシュークリームがテレビ収録のために休みで、
代役にみどりこちゃん登場。
今後もしばらく続いて行くつぼみ隊。
たぶん内容はほとんど変わらないので、
ネタバレが嫌な方は読まない方がいいかもしれません。
(今回も中央通路側の席がちょっとだけお得とだけ書いておきます!)
つぼみ隊の内容 (開演前 10分間)
1.客席中央の扉から入場
↓
2.「こんにちはーー!」とか言いつつ、通路を通って舞台上へ
↓
3.MCこまピペ。「私達、つぼみのことを知ってる人ー?知らない人ー?」の良くある質問で挙手
↓
4.歌『Are you ready』(ショートバージョン)
↓
5.会場の誕生日の方をお祝い→バースデーソング
↓
6.47ご当地市場の宣伝、観劇中の注意事項説明
↓
7.歌『VITALITY!』(1番のみ)
感想
なんていうかその・・・
以前の『花月応援団』と構成的にはほとんど変わりません\(^o^)/
<惜しい点>
・構成がとにかくありきたり
・地味にメンバー全員が出るわけじゃ無い
・歌はマイク4つ、4人しか歌わず、残りのメンバーはダンスだけで全員の声が聴けるわけじゃない
(交代があるのかもしれないけど、この日はみぃこ&依音がダンスのみ。)
だけど隊の名前として『つぼみ』の名前が前面に出たのは初めて。

↑舞台上スクリーンにこんなにでかでかと!
そしてなんといってもつぼみのオリジナルソングが2曲!。
お馴染み『VITARITY!』はNGK2回目、『Are you ready』は初登場~♪。
つぼみファン常連が見に行く内容としてはちょっと物足りないけど、
やっぱり感慨深いものはあります。
平日でも団体客で大入りが続くNGK本公演。
花月応援団の時とは違って、これだけつぼみの名前を出してくれれば結構宣伝になるかもしれません。
さらに!!
この日おいしかったのは、
つぼみの出番が終わって本公演一組目の出番・キングコングさん。
まだまだ遅れて入場してくる人が続いていて、
漫才を始められない状況で・・・
梶原「じゃあ俺らも一曲歌いますか~」
西野 ( ゚∀゚)っ「バイタリティか」
( ゚∀゚)っ「もっと前進か」
めっちゃいじってくれてるww
おいしいwww/(^o^)\
長年聴いてると「もっと前進!」も慣れちゃってもう何とも思わないんですが、
普通の人が聴いたらやっぱり変なんでしょうか??!
(そういえばチャッターで、かまいたちさんも良くいじってたな・・・(´ω`;))
しかし変なら変で、それで観客にも他の演者さんにも印象に残れば万事OK!!\(^o^)/←
そこに立てるだけでも貴重なNGKの舞台で、
ぜひぜひ「もっと前進!」な快進撃を続けて行ってほしいと思います

2014/04/24 Thu.
月刊コント4月号 
4月19日(土) 5upよしもと
月刊コント4月号 樋口みどりこ、人妻ニャンコ

毎月1回のお楽しみ、月刊コント!。
今回はつぼみファンにとってとにかく注目の刊。
なぜならそれは・・・
(↓CV千葉繁さんで、
あの次回予告のテンションで読んで下さい。)
時は2012年4月、
つぼみに時を同じく入団した樋口碧子とじぇじゅん♀。
しかし2人の芸風はまさに正反対!!
朝と夜、
太陽と月、
光と闇、
天使と悪魔ぁあああああ!!ヽ(`Д´)ノ
そうして1年前、
じぇじゅん♀のつぼみ卒業を機に当然のように全く違う道を歩み始めた2人。
それが今宵!!
それぞれが樋口みどりこ、人妻ニャンコと名前を変え、
時を経て成長したお互いの姿を見せ合うかのように、
月刊コントという至高の舞台で再び共演を果たすのだあぁぁぁ!!!ヽ(`Д´)ノ
熱い!!
このキャスティングだけで熱い!!!(;゚∀゚)=3 ハァハァ
つぼみ入団後、最初の2人の写真
↓

そこから2年経って今回
↓

比べてみればニャンコは2年前よりちょっと落ち着いて、
謎の狂気さは下がった・・・・ような気がする?。←(゚ω゚;)
そして初期みぃこは影が薄すぎて、何をしてたか良く覚えてませーん\(^o^)/
そんな2人が…!!
ではやっと本文。
いつものようにコントの詳細は全て勝手に『Blue Planet』さんへ丸投げします。←
http://blue.ap.teacup.com/planet9_goe_goe/1305.html
『ツイートまとめ』も読んでみるとリアルタイムな雰囲気が蘇ります。
http://togetter.com/li/657310
ここでは恒例の誰が興味あんねん相関図、
簡単なイベントの流れ、
みぃこ&にゃんこの活躍について書いて行きます。
人物相関図 (※クリックで拡大可)

コントの流れ
1.巻頭コント (20:00~)
↓
2.ザ・プラン9『出生届』
↓
3.幕間コント①
↓
4.ビーフケーキ『ルー』
↓
5.幕間コント②
↓
6.かのうとおっさん『教えて!セクシー先生! 〜僕の前世編〜』
↓
7.幕間コント③
↓
8.天竺鼠『学校』
↓
9.幕間コント④
↓
10.キングコング『俺は不良やった』
↓
11.幕間コント⑤
↓
12.かもめんたる『ゴキブリ』
↓
13.幕間コント⑥
↓
14.巻末コント
↓
15.カーテンコール (~22:08)
みぃこ&ニャンコの出番があったシーンは、
1.巻頭コント
7.幕間コント③
14.巻末コント の3ヶ所でちょっと少な目。
樋口みどりこさんについて
病院のナース役。
全編通じて変な人に囲まれつつ、唯一結構まともな人。
屈託のない笑顔を絶やさないその姿はまさに白衣の天使! (*´ω`*)
しかしそれをただの天使のままでは終わらせないのが脚本・久馬さんがHENTAIたる所以であり・・・
巻頭コント、
エロDVDの話で盛り上がっているニャンコ&ギブソン夫婦
↓
隣りで照れながら聴いていたみぃこナースへ、DVDパッケージの裏側を見せて・・・
↓
ギ「ちょっとこれ読んでみて」
↓
み「○○○!!」(※大声で18禁ワード)
↓
ギ「読むんかいっ!!!」→ DVDでバスッと頭をはたかれるみぃこ/(^o^)\
普段のみぃこちゃんのキャラを知っているつぼみファンはもちろん、
そこまでの白衣の天使な振る舞いと笑顔からは考えられない一言に会場騒然!!/(^o^)\
その18禁ワード、当ブログにはお子様の読者も多いので、
ここでその3文字を書くわけにはまいりません!!(`・ω・´)
だけどどうしても知りたいという方へ
↓
DVD『爆乳アマゾネス』でグーグル画像検索をする
(※ちなみにこのDVDはニャンコ自前のオススメ品)
↓
3つ出てくる中から"一番アマゾンっぽいの"を選ぶ
↓
DVDパッケージの裏面を見る
↓
舞台上で叫ぶにはやや不適切な3文字を探す
↓
それをみぃこちゃんが叫んでいる図を想像する
↓
(;゚∀゚)=3 ハァハァ
そんな活躍(?)があった巻頭コント以降は出番が少なく、
「わかりました」とか「お待たせしました」なんていう機械的なセリフばかりであまり面白みが無かったんですが、
巻末コントの最後の最後。
ゴキブリを使いこなす狂気キャラのかもめんたる岩崎さんに一目惚れされて・・・
岩「ゴ・・・ゴキブリは苦手ですか?!」
「キャー――!!!」と逃げ回るみぃこ。
そしてエンディングな謎オチ/(^o^)\
しかしみぃこちゃんを見てると、
純粋過ぎてこうやってなんだかいじめたくなる気持ち・・・

さすが久馬さん、HENTAIの極み!!\(≧∀≦)/
一方、
人妻ニャンコさん
入院中の妊婦、
そして中盤で出産してからもほぼベッドの上で寝たきりの演技。
しか~しそこは官能芸人、
巻頭コントからベッドの中というシチュエーションを活かしての官能芸(←)を披露!(^v^*)
と思いきや、
出産後に子供の人形を持っての演技はその抱き方とか表情の暖かさが本当のお母さんみたいな見事さで・・・(*´ω`*)
とかなんとか思っていたら巻末コント、
ニャンコと赤ちゃんの居る病室に銃を持っている暴漢が乱入!
そこでとっさに赤ちゃんを守るため、
悶えながらも赤ちゃんを股の間から再びお腹の中に戻して隠すという荒業を実行!( ゚д゚ )
そんな初めて見た光景に、なんていうかその・・・
母は強いな って思いました。←
つぼみ時代の演劇祭やコントなんかでも思ったけど
本当に舞台上の空気を変える雰囲気を持っている子だし、
しかもまた今回はバッチリはまった役だったんで、
それほど多くない出演シーンでもしっかり目立った活躍でした!。
ぜひまたこんなハマり役で観てみたいなと思います。
今回の月刊コントはどのコントも本当にバラエティに富んでいておもしろく、
天竺鼠・瀬下さんの空気椅子がウケるとなると
それ以降は台本もほどほどにアドリブで空気椅子イジリだらけになったりww。
そういう臨機応変さがほんと月刊コントの醍醐味でおもしろいですよねー。
ともかく限界まで挑戦して膝が震えて汗もダラダラ流れていた瀬下さん、お疲れ様せしたm(_ _)m
つぼみファン目線で欲を言えばみぃことニャンコが直接会話を交わしたのはほとんど無かったので、
もうちょっと直接的に絡むシーンを見たかったかなーとも思います。
まあそれは今後、また別の舞台で期待。
とにかく面白かった4月号、
僕が今まで見た月刊コントの中でベスト3くらいには入れときます!(^v^)
おまけ小ネタ
今回のイベントポスターは完成版の前に暫定版があって、
告知で何度か使われていたのに気付きましたかー?
こちらが暫定版
↓

完成版
↓

比べてみるとハイヒール・リンゴさんの名前の間に点が入ったこと、
チケット購入方法が追記されていること、
そして

なぜか久馬さんの手の指だけ消されています!!
これにはいったい何の意味が??!(((;゚Д゚)))
たぶん他に誰も気づいていないような細かい変更点、
デザイナーさんのこだわりにとりあえず乾杯 ( ・∀・)っ凵
月刊コント4月号 樋口みどりこ、人妻ニャンコ

毎月1回のお楽しみ、月刊コント!。
今回はつぼみファンにとってとにかく注目の刊。
なぜならそれは・・・
(↓CV千葉繁さんで、
あの次回予告のテンションで読んで下さい。)
時は2012年4月、
つぼみに時を同じく入団した樋口碧子とじぇじゅん♀。
しかし2人の芸風はまさに正反対!!
朝と夜、
太陽と月、
光と闇、
天使と悪魔ぁあああああ!!ヽ(`Д´)ノ
そうして1年前、
じぇじゅん♀のつぼみ卒業を機に当然のように全く違う道を歩み始めた2人。
それが今宵!!
それぞれが樋口みどりこ、人妻ニャンコと名前を変え、
時を経て成長したお互いの姿を見せ合うかのように、
月刊コントという至高の舞台で再び共演を果たすのだあぁぁぁ!!!ヽ(`Д´)ノ
熱い!!
このキャスティングだけで熱い!!!(;゚∀゚)=3 ハァハァ
つぼみ入団後、最初の2人の写真
↓

そこから2年経って今回
↓

比べてみればニャンコは2年前よりちょっと落ち着いて、
謎の狂気さは下がった・・・・ような気がする?。←(゚ω゚;)
そして初期みぃこは影が薄すぎて、何をしてたか良く覚えてませーん\(^o^)/
そんな2人が…!!
ではやっと本文。
いつものようにコントの詳細は全て勝手に『Blue Planet』さんへ丸投げします。←
http://blue.ap.teacup.com/planet9_goe_goe/1305.html
『ツイートまとめ』も読んでみるとリアルタイムな雰囲気が蘇ります。
http://togetter.com/li/657310
ここでは恒例の誰が興味あんねん相関図、
簡単なイベントの流れ、
みぃこ&にゃんこの活躍について書いて行きます。
人物相関図 (※クリックで拡大可)

コントの流れ
1.巻頭コント (20:00~)
↓
2.ザ・プラン9『出生届』
↓
3.幕間コント①
↓
4.ビーフケーキ『ルー』
↓
5.幕間コント②
↓
6.かのうとおっさん『教えて!セクシー先生! 〜僕の前世編〜』
↓
7.幕間コント③
↓
8.天竺鼠『学校』
↓
9.幕間コント④
↓
10.キングコング『俺は不良やった』
↓
11.幕間コント⑤
↓
12.かもめんたる『ゴキブリ』
↓
13.幕間コント⑥
↓
14.巻末コント
↓
15.カーテンコール (~22:08)
みぃこ&ニャンコの出番があったシーンは、
1.巻頭コント
7.幕間コント③
14.巻末コント の3ヶ所でちょっと少な目。
樋口みどりこさんについて
病院のナース役。
全編通じて変な人に囲まれつつ、唯一結構まともな人。
屈託のない笑顔を絶やさないその姿はまさに白衣の天使! (*´ω`*)
しかしそれをただの天使のままでは終わらせないのが脚本・久馬さんがHENTAIたる所以であり・・・
巻頭コント、
エロDVDの話で盛り上がっているニャンコ&ギブソン夫婦
↓
隣りで照れながら聴いていたみぃこナースへ、DVDパッケージの裏側を見せて・・・
↓
ギ「ちょっとこれ読んでみて」
↓
み「○○○!!」(※大声で18禁ワード)
↓
ギ「読むんかいっ!!!」→ DVDでバスッと頭をはたかれるみぃこ/(^o^)\
普段のみぃこちゃんのキャラを知っているつぼみファンはもちろん、
そこまでの白衣の天使な振る舞いと笑顔からは考えられない一言に会場騒然!!/(^o^)\
その18禁ワード、当ブログにはお子様の読者も多いので、
ここでその3文字を書くわけにはまいりません!!(`・ω・´)
だけどどうしても知りたいという方へ
↓
DVD『爆乳アマゾネス』でグーグル画像検索をする
(※ちなみにこのDVDはニャンコ自前のオススメ品)
↓
3つ出てくる中から"一番アマゾンっぽいの"を選ぶ
↓
DVDパッケージの裏面を見る
↓
舞台上で叫ぶにはやや不適切な3文字を探す
↓
それをみぃこちゃんが叫んでいる図を想像する
↓
(;゚∀゚)=3 ハァハァ
そんな活躍(?)があった巻頭コント以降は出番が少なく、
「わかりました」とか「お待たせしました」なんていう機械的なセリフばかりであまり面白みが無かったんですが、
巻末コントの最後の最後。
ゴキブリを使いこなす狂気キャラのかもめんたる岩崎さんに一目惚れされて・・・
岩「ゴ・・・ゴキブリは苦手ですか?!」
「キャー――!!!」と逃げ回るみぃこ。
そしてエンディングな謎オチ/(^o^)\
しかしみぃこちゃんを見てると、
純粋過ぎてこうやってなんだかいじめたくなる気持ち・・・

さすが久馬さん、HENTAIの極み!!\(≧∀≦)/
一方、
人妻ニャンコさん
入院中の妊婦、
そして中盤で出産してからもほぼベッドの上で寝たきりの演技。
しか~しそこは官能芸人、
巻頭コントからベッドの中というシチュエーションを活かしての官能芸(←)を披露!(^v^*)
と思いきや、
出産後に子供の人形を持っての演技はその抱き方とか表情の暖かさが本当のお母さんみたいな見事さで・・・(*´ω`*)
とかなんとか思っていたら巻末コント、
ニャンコと赤ちゃんの居る病室に銃を持っている暴漢が乱入!
そこでとっさに赤ちゃんを守るため、
悶えながらも赤ちゃんを股の間から再びお腹の中に戻して隠すという荒業を実行!( ゚д゚ )
そんな初めて見た光景に、なんていうかその・・・
母は強いな って思いました。←
つぼみ時代の演劇祭やコントなんかでも思ったけど
本当に舞台上の空気を変える雰囲気を持っている子だし、
しかもまた今回はバッチリはまった役だったんで、
それほど多くない出演シーンでもしっかり目立った活躍でした!。
ぜひまたこんなハマり役で観てみたいなと思います。
今回の月刊コントはどのコントも本当にバラエティに富んでいておもしろく、
天竺鼠・瀬下さんの空気椅子がウケるとなると
それ以降は台本もほどほどにアドリブで空気椅子イジリだらけになったりww。
そういう臨機応変さがほんと月刊コントの醍醐味でおもしろいですよねー。
ともかく限界まで挑戦して膝が震えて汗もダラダラ流れていた瀬下さん、お疲れ様せしたm(_ _)m
つぼみファン目線で欲を言えばみぃことニャンコが直接会話を交わしたのはほとんど無かったので、
もうちょっと直接的に絡むシーンを見たかったかなーとも思います。
まあそれは今後、また別の舞台で期待。
とにかく面白かった4月号、
僕が今まで見た月刊コントの中でベスト3くらいには入れときます!(^v^)
おまけ小ネタ
今回のイベントポスターは完成版の前に暫定版があって、
告知で何度か使われていたのに気付きましたかー?
こちらが暫定版
↓

完成版
↓

比べてみるとハイヒール・リンゴさんの名前の間に点が入ったこと、
チケット購入方法が追記されていること、
そして

なぜか久馬さんの手の指だけ消されています!!
これにはいったい何の意味が??!(((;゚Д゚)))
たぶん他に誰も気づいていないような細かい変更点、
デザイナーさんのこだわりにとりあえず乾杯 ( ・∀・)っ凵
2014/04/17 Thu.
だけど新しい扉を開け あやつるぽん 波の彼方にちゃんと"果て"を感じられる 

4月10日(木) なんばグランド花月前
千日前口上師 中上亜耶
つぼみ卒業後の初遭遇。

おひさしぶりでーす!
(ー人ー) ナマステ~??
そのブログを読んでみると、

この前日から筋トレを始め、
口上師の合間にもするほど熱心なあやつるぽんさん。
前の記事にも書いたように、
つぼみ卒業後のファンの一番の心配は
ダンスをしなくなって飲み食い大好きな姐さんが激太りしないかの一点です。←
筋肉を付けると消費カロリーが増えて太りにくくなるし、
そのための筋トレ開始ですよね?!。
さすが自分の事をよくわかってます (*´∀`*)
そんなわけで
![DSC_5401_D[1]](https://blog-imgs-65-origin.fc2.com/t/s/u/tsubominn/20140416232901c92.jpg)
筋トレ2日目にしてカッチカチやぞ!!(`ω´)

(`・ω・)-3 ムフー!
このまま鍛えて行けば
つぼみのつるつる卵マジシャンから脱却して
ムキムキ卵マジシャンと名乗る日もそう遠くないでしょう。
(注※この表現に変な意味は一切ありません※)
そんな口上師、この日のペアは
![DSC_5417_D[1]](https://blog-imgs-65-origin.fc2.com/t/s/u/tsubominn/2014041623321572c.jpg)
がっき~(サンジ Ver.)
僕は"一眼レフでは女の子しか撮らない"というポリシーを持っているんですが、
がっき~とは何やかんやで実はつぼみより長い付き合い・・・。
しゃーなしやで?!!(`Д´)
![DSC_5411_D[1]](https://blog-imgs-65-origin.fc2.com/t/s/u/tsubominn/20140416232907066.jpg)
そんながっき~が妙にアピールしている
![DSC_5421_D[1]](https://blog-imgs-65-origin.fc2.com/t/s/u/tsubominn/20140416233216afe.jpg)
↑腕時計
なんでも○十万円する高級品らしいんです!!( ゚д゚ )
(※ ○は隠してるわけじゃなくて、本当に忘れました!/(^o^)\
興味がある方は本人に聞いてください。←)
いや、
そういうのって言わずにさりげなく着けてるからかっこいいんじゃ・・・?!(´ー`;)
なんて思っていたら

こちらはそっちのけで
時計にだけ興味津々なあやつる姐さん。
ほんとヤンキーって時計とか光り物が好きですよねー(^v^;)
![DSC_5407_D[1]](https://blog-imgs-65-origin.fc2.com/t/s/u/tsubominn/2014041623290623e.jpg)
不思議ポーズ!!(ノ^o^)ノ
2014/04/15 Tue.
つぼみ公演~目指す夢~【後編】 
3月30日(日) 5upよしもと
つぼみ公演~目指す夢~
みんなが忘れたころにやってくる後編!
(前編はこちら
http://tsubominn.blog.fc2.com/blog-entry-242.html)
なぜこんなに書くのが遅くなったのかというと・・・
イベント終了後、
最初のニコランでメンバーからその感想や裏話を聴けるのを待ってたんです!

はい。
本当のような嘘の話です。
つぼみ公演~目指す夢~
みんなが忘れたころにやってくる後編!
(前編はこちら
http://tsubominn.blog.fc2.com/blog-entry-242.html)
なぜこんなに書くのが遅くなったのかというと・・・
イベント終了後、
最初のニコランでメンバーからその感想や裏話を聴けるのを待ってたんです!

はい。
本当のような嘘の話です。
2014/04/07 Mon.
つぼみ公演~目指す夢~【前編】 
3月30日(日) 5upよしもと
つぼみ公演~目指す夢~
![C2[1]](https://blog-imgs-65-origin.fc2.com/t/s/u/tsubominn/20140407004305dde.jpg)
毎度ながらというか、毎度以上に遅くなりまくっている今更イベントレポ!。
書きたことはたくさんあるはずなのに、なんとなく全然書く気が起こらなくて…。
自分でも知らないうちにメンバーロス症候群を発病中?!/(^o^)\
しかしもう長いことブログをやってると、どれだけレポが遅くなっても気にしない精神力を身に着けた私。
しかもまだまだ長くなりそうなので、今回は前編である。←
イベントの流れ
1.ダンス『Computer Music』 She (19:00-)
↓
2.開演挨拶 MC:福田麻貴 (19:03-)
↓
3.VTR『メンバー紹介』 (19:06-)
↓
4.『Are you ready』(19:09-)
↓
5.『君のもとへ』
↓
6.『みんなの笑顔』
↓
7.全員コント『つぼみメモリアル』(19:16-)
↓
8.コーナー『つぼみのやりたい事』 MC:シュークリーム (19:39-)
↓
9.VTR『more! トーク』(19:57-)
↓
10.ネタコーナー
①りんごあめ 漫才『メイド戦隊』(20:01-)
②八木沙季 腹話術 (20:06-)
③こまごめピペット 『キミにGO!GO!』(20:10-)
④ひぐちえりか 漫才『結婚式スピーチ』(20:13-)
⑤福田麻貴 コント『もしも福田麻貴がこのままずっとアイドルを続けたら』(20:16-)
⑥中上亜耶 マジック(20:19-)
⑦シュークリーム 漫才『心理テスト』(20:24-)
↓
11.『恋のゲッチャンスビリーブ』(20:28-)
↓
12.『ビリオネア』
↓
13.『愛ハレーション』
↓
14.ダンス MIXチーム『Trust In You』juju (20:35-)
↓
15.VTR『あの人からのメッセージ』
↓
16.卒業生挨拶・花束贈呈 MC:こまピペ (20:43-)
↓
17.『目指す夢』(21:20-)
↓
18.アンコール 『cheer up』
↓
19.『VITALITY!』
↓
20.VTR『新メンバーちらり&次回予告』(-21:41) →握手会へ
つぼみ公演~目指す夢~
![C2[1]](https://blog-imgs-65-origin.fc2.com/t/s/u/tsubominn/20140407004305dde.jpg)
毎度ながらというか、毎度以上に遅くなりまくっている今更イベントレポ!。
書きたことはたくさんあるはずなのに、なんとなく全然書く気が起こらなくて…。
自分でも知らないうちにメンバーロス症候群を発病中?!/(^o^)\
しかしもう長いことブログをやってると、どれだけレポが遅くなっても気にしない精神力を身に着けた私。
しかもまだまだ長くなりそうなので、今回は前編である。←
イベントの流れ
1.ダンス『Computer Music』 She (19:00-)
↓
2.開演挨拶 MC:福田麻貴 (19:03-)
↓
3.VTR『メンバー紹介』 (19:06-)
↓
4.『Are you ready』(19:09-)
↓
5.『君のもとへ』
↓
6.『みんなの笑顔』
↓
7.全員コント『つぼみメモリアル』(19:16-)
↓
8.コーナー『つぼみのやりたい事』 MC:シュークリーム (19:39-)
↓
9.VTR『more! トーク』(19:57-)
↓
10.ネタコーナー
①りんごあめ 漫才『メイド戦隊』(20:01-)
②八木沙季 腹話術 (20:06-)
③こまごめピペット 『キミにGO!GO!』(20:10-)
④ひぐちえりか 漫才『結婚式スピーチ』(20:13-)
⑤福田麻貴 コント『もしも福田麻貴がこのままずっとアイドルを続けたら』(20:16-)
⑥中上亜耶 マジック(20:19-)
⑦シュークリーム 漫才『心理テスト』(20:24-)
↓
11.『恋のゲッチャンスビリーブ』(20:28-)
↓
12.『ビリオネア』
↓
13.『愛ハレーション』
↓
14.ダンス MIXチーム『Trust In You』juju (20:35-)
↓
15.VTR『あの人からのメッセージ』
↓
16.卒業生挨拶・花束贈呈 MC:こまピペ (20:43-)
↓
17.『目指す夢』(21:20-)
↓
18.アンコール 『cheer up』
↓
19.『VITALITY!』
↓
20.VTR『新メンバーちらり&次回予告』(-21:41) →握手会へ
2014/04/05 Sat.
つぼみファンがよく使うハンドサイン 
2014/04/02 Wed.
つぼみんナイトスクープ 小ネタ集 vol.11 つぼみ公演~目指す夢~編 
え?
おまえ前回、
最終回って書いてただろって???

それにしても・・・
前回の記事に来ると期待していたコメント
↓
ところが現実は
↓

etc.
・・・。(^ω^#)ブチッ
もう完全に怒ったので、
本当に『つぼみん』は終了します!!(`Д´)
もう後悔しても遅いからな!!!
そして今日から

『つぼみんZ』としてベタに リニューアルスタート!。
元メンバーも応援します、よろしく!! (*´∇`*)
小ネタ① 花
未だかつてない量の花花花。
当ブログ初、パノラマ写真で再現!
↓

(※クリックで拡大できます)

ロビーに置き切れなくて扉の中にまで。
こんな量の花がファンから届くグループなんて、
よしもと中探しても他に絶対無いですよ(´;ω;`)
そんな中でもひときわ目立っていたのは

ビグザムみたいな大きさ( ゚д゚ )

加藤師匠が隣に立ってもこんなに大きい!!(ノ^o^)ノ
そんなつぼみ史上最大の花を用意したのはもちろん~

当ブログ常連花屋、biotop!
だから大きさとかじゃなくで、
本当は何が凄いかっていうと...

7人もの卒業者名を一文字も間違えていないのが奇跡
小ネタ② ポスター
さすがに今回はサイン入りを欲しかった人も多いはず。
僕もこのネタのために当たりが出るまで買い続け、
相変わらずの引きの悪さで4本目(3200円)でようやく手に入れましたが全く後悔はありません。
・・・。(´;ω;`)
それがこれ。

だけど「今までありがとう」とかそういうベタなメッセージばかりで、
一個もネタになるような物がない・・・(´;ω;`)
さらに実はちょっとだけ期待していた、

新人3名でなぜ真ん中だけサインしか書いてないし??!ヽ(`Д´)ノ
ネタが無いので ムカついたので以前から気になっていた、この子の黒歴史を発表します!!
最近 当ブログへ来る人で何度か見かけた検索ワード
↓

「中上亜耶 水着画像」とか「ぶーりん レオタード」もなかなかツッコミ所だけど、
「可愛すぎる女芸人・恵梨華」www(^ω^;)
これって自演なんじゃないか?と一応ぐぐってみると、

なんとそれなりに記事が出てきます!。
↓

『おとはいろは』は恵梨華がつぼみに入る前に組んでいたコンビ名。
今では南京町の人形としか呼ばれない子が、
こんな話題になっていたなんて( ゚д゚ )
さらにもう一個の記事を見てみると

・・・。
ヽ(#゚Д゚)ノ┌┛ どの口が言ってんねん!!
小ネタ③ 伝説の樹
まーぼう渾身のイベント告知ツイート
↓
そもそも『伝説の樹』とは・・・
まーぼうが大好きなゲーム『ときめきメモリアル』に登場する、
「卒業式の日に伝説の樹の下で女の子から告白して生まれたカップルは永遠に幸せになれる」という伝説を持つ大木の事である。
こんなこと言われたらそりゃもちろん、
行くしかないでしょ??!(`・ω・´)
というわけで、つぼみ公演終了後
3月31日 AM 0:00
伝説の樹のある浪速公園で、ファン仲間とお花見開始!

(≧∇≦)/□☆□\(≧∇≦ )カンパーイ!!
もちろんこの暗闇の中で、数ある公園内の樹から

伝説の樹は確認済みである (*゚∀゚)=3ハァハァ
AM 1:00
実は『ときメモ』をやったことが無いので、詳しい事はよくわからない僕。
しかし妙にときメモに詳しいオッサンによると、
↓このBGMが大切らしい。
聴いてそのセリフに吹き出しつつもテンションを上げる↑↑
まーぼうはまだ現れない。
AM 1:30
日中との気温の差が激しく、夜はまだかなり寒い・・・。
風が強くなってきて、ますます寒い・・・・・・・。
AM 2:00
「寒いからもう帰るわ~」
と言って、僕以外全員帰りやがった。
なんて根性の無い奴らだ。
そして一人になった。

・・・・。
AM 3:00
まーぼうがイベント終了後 初ツイート!
そこへ伝説の樹の下で待っていることを連絡したら、お返事をくれました!!。

すかさず

AM 3:30
寒い・・・。
巡回している警察官の視線が痛い・・・・。
AM 4:00
またブログ用に時計の写真をフラッシュを使って撮った。

そしたら遠くの方で騒いでいたヤンキー軍団が急に寄ってきた。
「お兄さん、いま俺らの写真撮った???」
深夜の浪速公園怖すぎる・・・
(((((((( ;゚Д゚)))))))
AM 4:30
まーぼうはまだ現れない。

サクラキレイ・・・
AM 5:00
まーぼうは結局現れない。

新しい一週間の始まる月曜日。
まっとうな社会人としてはもう帰らなくてはならない。
「こんなことってあるのか?!」と調べてみたら、
『ときメモ』にはバッドエンディングがちゃんとあって、それ専用の歌まであるらしい。
では一緒に聴いてください。
『女々しい野郎どもの詩 』(´;ω;`)
僕はまーぼうがお返事でくれた『笑』の意味は、

だと思っていた。
だけど実際は

だったようだ。
完全にもてあそばれた。
もうまーぼうのファンやめます。 (´・ω..:;.:...
おまえ前回、
最終回って書いてただろって???

それにしても・・・
前回の記事に来ると期待していたコメント
↓
「いつも楽しみにしてました! やめないで!!!(;;)」
「本当に悲しいけど今までありがとう(´;ω;`)」
「これから何を楽しみに生きて行けばいいんだ・・・」
コメント数(81) ←もちろん過去最多!! etc.
ところが現実は
↓

etc.
・・・。(^ω^#)ブチッ
もう完全に怒ったので、
本当に『つぼみん』は終了します!!(`Д´)
もう後悔しても遅いからな!!!
そして今日から

『つぼみんZ』として
元メンバーも応援します、よろしく!! (*´∇`*)
小ネタ① 花
未だかつてない量の花花花。
当ブログ初、パノラマ写真で再現!
↓

(※クリックで拡大できます)

ロビーに置き切れなくて扉の中にまで。
こんな量の花がファンから届くグループなんて、
よしもと中探しても他に絶対無いですよ(´;ω;`)
そんな中でもひときわ目立っていたのは

ビグザムみたいな大きさ( ゚д゚ )

加藤師匠が隣に立ってもこんなに大きい!!(ノ^o^)ノ
そんなつぼみ史上最大の花を用意したのはもちろん~

当ブログ常連花屋、biotop!
だから大きさとかじゃなくで、
本当は何が凄いかっていうと...

7人もの卒業者名を一文字も間違えていないのが奇跡
小ネタ② ポスター
さすがに今回はサイン入りを欲しかった人も多いはず。
僕もこのネタのために当たりが出るまで買い続け、
相変わらずの引きの悪さで4本目(3200円)でようやく手に入れましたが全く後悔はありません。
・・・。(´;ω;`)
それがこれ。

だけど「今までありがとう」とかそういうベタなメッセージばかりで、
一個もネタになるような物がない・・・(´;ω;`)
さらに実はちょっとだけ期待していた、

新人3名でなぜ真ん中だけサインしか書いてないし??!ヽ(`Д´)ノ
最近 当ブログへ来る人で何度か見かけた検索ワード
↓

「中上亜耶 水着画像」とか「ぶーりん レオタード」もなかなかツッコミ所だけど、
「可愛すぎる女芸人・恵梨華」www(^ω^;)
これって自演なんじゃないか?と一応ぐぐってみると、

なんとそれなりに記事が出てきます!。
↓

『おとはいろは』は恵梨華がつぼみに入る前に組んでいたコンビ名。
今では南京町の人形としか呼ばれない子が、
こんな話題になっていたなんて( ゚д゚ )
さらにもう一個の記事を見てみると

・・・。
ヽ(#゚Д゚)ノ┌┛ どの口が言ってんねん!!
小ネタ③ 伝説の樹
まーぼう渾身のイベント告知ツイート
↓
卒業式の後、伝説の樹の下で待ってるね。
「つぼみ公演~目指す夢~」
3月30日(日)
開場18:15 開演19:00
5upよしもと
出演 つぼみ
前売2800円 当日3000円 pic.twitter.com/9p64WiYD5c
— 福田麻貴 (@fukudamaki) 2014, 3月 18
そもそも『伝説の樹』とは・・・
まーぼうが大好きなゲーム『ときめきメモリアル』に登場する、
「卒業式の日に伝説の樹の下で女の子から告白して生まれたカップルは永遠に幸せになれる」という伝説を持つ大木の事である。
こんなこと言われたらそりゃもちろん、
行くしかないでしょ??!(`・ω・´)
というわけで、つぼみ公演終了後
3月31日 AM 0:00
伝説の樹のある浪速公園で、ファン仲間とお花見開始!

(≧∇≦)/□☆□\(≧∇≦ )カンパーイ!!
もちろんこの暗闇の中で、数ある公園内の樹から

伝説の樹は確認済みである (*゚∀゚)=3ハァハァ
AM 1:00
実は『ときメモ』をやったことが無いので、詳しい事はよくわからない僕。
しかし妙にときメモに詳しいオッサンによると、
↓このBGMが大切らしい。
聴いてそのセリフに吹き出しつつもテンションを上げる↑↑
まーぼうはまだ現れない。
AM 1:30
日中との気温の差が激しく、夜はまだかなり寒い・・・。
風が強くなってきて、ますます寒い・・・・・・・。
AM 2:00
「寒いからもう帰るわ~」
と言って、僕以外全員帰りやがった。
なんて根性の無い奴らだ。
そして一人になった。

・・・・。
AM 3:00
まーぼうがイベント終了後 初ツイート!
今日でつぼみ卒業しました!!
ありがとうございました!(T_T)
— 福田麻貴 (@fukudamaki) 2014, 3月 30
そこへ伝説の樹の下で待っていることを連絡したら、お返事をくれました!!。

すかさず

AM 3:30
寒い・・・。
巡回している警察官の視線が痛い・・・・。
AM 4:00
またブログ用に時計の写真をフラッシュを使って撮った。

そしたら遠くの方で騒いでいたヤンキー軍団が急に寄ってきた。
「お兄さん、いま俺らの写真撮った???」
深夜の浪速公園怖すぎる・・・
(((((((( ;゚Д゚)))))))
AM 4:30
まーぼうはまだ現れない。

サクラキレイ・・・
AM 5:00
まーぼうは結局現れない。

新しい一週間の始まる月曜日。
まっとうな社会人としてはもう帰らなくてはならない。
「こんなことってあるのか?!」と調べてみたら、
『ときメモ』にはバッドエンディングがちゃんとあって、それ専用の歌まであるらしい。
では一緒に聴いてください。
『女々しい野郎どもの詩 』(´;ω;`)
僕はまーぼうがお返事でくれた『笑』の意味は、

だと思っていた。
だけど実際は

だったようだ。
完全にもてあそばれた。
もうまーぼうのファンやめます。 (´・ω..:;.:...
2014/04/01 Tue.
つぼみん最終回 
つぼみ公演から1日。
歌ありダンスあり笑いあり涙あり・・・
15人のまさに集大成、これ以上無い最高の舞台でした。
メンバー、スタッフ、ファン仲間、
みんなに本当に感謝しています。
![topoudan2[1]](https://blog-imgs-65-origin.fc2.com/t/s/u/tsubominn/201403311554343e6.jpg)
さて、この公演を持って卒業する7名。
それとともに僕が大好きだった『つぼみ』の形は大きく変わる事は間違いなく、
このブログはここで更新を終えたいと思います。
一番最初の記事に「つぼみの宣伝に少しでも役に立てたらいいなー」と書いたこのブログ。
だけど最後だから本音を言ってしまえば、その8割くらいは本当に好きだったマキヨの宣伝をしたい、活動の記録を残したいという思いから始めた物でした。
(当初はあやつるぽんの記事ばかり多くて、周りのマキヨファンから「裏切り者!」とか言われたものですが/(^o^)\)
けれどそのマキヨが昨年3月に解散して目的の8割を喪失。
もうやめてもいいかななんて、ちょいちょい考えたものです。
しょーもないことばかり書いてきたブログだけど、短い記事でも書くのに1時間くらいかはかかっているし、
長いものだと5,6時間なんてこともザラで・・・
まぁまぁしんどいんです!!/(^o^)\
それでもつぼみ皆の事がやっぱり好きで気になったし、
1人残ったまーぼうはそれまで以上につぼみのために全力を出しつつ、ピン芸人としてもしっかり歩み始めた姿から目を離せなかったし、
(←いや、まーぼうは離れてるけど、)
そうしてずるずるとロスタイムが続いてきて早一年。
とうとうそのまーぼうも卒業。
そして誰も気づいていないでしょうが、今回の更新でちょうど200記事目!!\(^o^)/。
(僕もいま数えてみて初めて知ったし。←)
完全に一つの区切りがつきました。
結局ブログを始めた当初の僕の目的はほとんど達成できなかったけれど、
ブロガーとしては何より皆さんの反応がやりがいでした。
これを通じで知り合えた方、いつもコメントくださった方、読んでるよなんて声をかけてくださった方。
ひっそり見て下さった方もアクセス数が増えるだけで嬉しかった。
今ではすっかり趣味になっている写真を楽しんでもらえるのもカメコ冥利に尽きました。
本当に長い間、僕の趣味にお付き合い頂いてありがとうございました!m(_ _)m
それでは最後に
今後のつぼみついて、残るメンバーの僕なりの考えを記しておきたいと思います。
まずはこの写真を見てください。

(↑クリックで拡大できます)
先日の営業、手紙の朗読でみどりこちゃんが言葉に詰まったシーン。
この瞬間の反応こそ各メンバーの人柄を本当によく表している、
僕のつぼみカメコ人生 一番の傑作写真だと思ってます!。
まず深刻な感じの表情、優華ちゃん。
ほんとマジメ。
ポジション的に避けられない次期リーダー。
だけどキャラ的には向いている方では無く、それは本人も痛いほど悩んでいて・・・。
ほんとマジメ。
今までのつぼみのリーダーと同じことをやろうとしても無理なので、
この子はこの子なりのまとめ役をほんと気負いすぎずにやってくれたらいいんですよね。
他に代わりは居ないんだし、しゃーなしでやってやる感じで!(^ω^)
相方のちーちゃんは一見変わらずふわふわほわほわしているようだけど、
あの『瞬間涙沸かし器』と異名を取った子がなんと昨日はグッとこらえてMCをこなしました。
これは先日の家族の絆営業の時も思ったけれど、
この子なりに「しっかりしないといけない」という意識を最近かなり強く持ち始めたように感じます。
そうそう、
握手会でも普段はそれほど口数が多い子ではないけれど、
今回は向こうからしっかりと目を見据えて
「これからも頑張って行きます、つぼみをよろしくお願いします!」ということを力強く、はっきり言われたのにはかなり驚きました。
ここからまた新しく始まるこまピペ2人の成長の物語が、次のつぼみの一番の見どころになるかもしれません。
そしてシュークリーム。
爆笑してるくうちゃんと、苦笑いなしよりちゃん。
「え、泣いてんの??!! マジウケるんだけどーーwwww」
ってわけでも無いでしょうが、
さすがヤンキークリーム・・・((((;´д`))))
この2人、明らかに周りとちょっとズレてます!!←
だけどそれでいーんです!。
この2人の独特の感性、才能、そして勢い。
それでつぼみの外にどんどん飛び出して、活躍していって欲しい。
2人ともアホなんで言葉であれこれ言って後輩を引っ張って行くのは無理です(キッパリ ←
言葉よりその行動で道を示せる、次期つぼみのエースな存在になってくれたら最高だなと思います。
みどりこちゃん。
この子はやっぱり 心配だ~ヽ(´Д`;≡;´Д`)丿心配だ~ ←
水曜最後のニコランを見ましたか?。
その真っ直ぐな気持ちで「卒業しないでください。・゚・(ノД`)・゚・。」なんて禁句とも思える言葉を叫ばれたら、誰がそれを笑えるでしょう?。
そんなこと言われたらもうね、
僕なら卒業やめますね!!!!←
そして全員集合ニコラン、
最後のご主人様の指令「イナゴを食べる」に従うコーナー。
まーぼう「イナゴ食べれる??」
みどりこ「無理です(>_<)」
まーぼう「じゃ、やめとこか」(アッサリ
↑おいwww/(^o^)\
その寸前までまーぼうには何が何でもイナゴを食べさせようと暴れていた他のメンバー達も、
なぜかみどりこには一斉に沈黙ww/(^o^)\
この子だけはいじめてはいけないと、誰もが本能で感じとってしまうキャラ。
やはり究極の子犬属性持ち(´Д`;)
これからの1年はこの子にとってまたさらに道に迷う事も多くありそうですが、
そこから目標を定めてしっかり歩み始めることが出来たら、
喜んで手を差し伸べてくれる人が周りにたくさんいることはきっと間違いないでしょう。
新メンバー3人(←個人的には1年間ずっと新メンバーという言い方にすごく違和感を感じる(^ω^;))
注目はメンバーの間でもすごく良いことが書いてあると話題だった、
卒業メンバー発表後の依音ブログ
http://blogs.yahoo.co.jp/ion_mizumori_blog/38867910.html
"これからは私自身がつぼみを作って行きます"
↑ほんとこれ!(`-´)b
残った8人のうち3人がまだ2年目。
そりゃ実力面では足りない部分がたくさんだけど、もう4月からはつぼみの屋台骨がこの3人です。
自分より後輩が入ってくるとガラッと人は変わるもの。
まずは気持ちで後輩をひっぱり、そして先輩も支えて行ってくれたら。
そしてこれから入ってくる新メンバー。
今までのメンバーの追加は元々ある『つぼみという形』に新人が追加されるという感じだったけど、
今回は全くガラッと変わり、どんな新人が入ってくるかで『新しいつぼみの形』が決まります。
それだけに難しくあり、新人にチャンスもきっとあり!
2012年9月から1年半。
ちょうど200記事。
まぁまぁよくやったかなと自分では思います。
最後まで読んで頂きありがとうございました!
イベント会場等でお会いした時には今後もよろしくお願いしますm(_ _)m
以上っ!!

歌ありダンスあり笑いあり涙あり・・・
15人のまさに集大成、これ以上無い最高の舞台でした。
メンバー、スタッフ、ファン仲間、
みんなに本当に感謝しています。
![topoudan2[1]](https://blog-imgs-65-origin.fc2.com/t/s/u/tsubominn/201403311554343e6.jpg)
さて、この公演を持って卒業する7名。
それとともに僕が大好きだった『つぼみ』の形は大きく変わる事は間違いなく、
このブログはここで更新を終えたいと思います。
一番最初の記事に「つぼみの宣伝に少しでも役に立てたらいいなー」と書いたこのブログ。
だけど最後だから本音を言ってしまえば、その8割くらいは本当に好きだったマキヨの宣伝をしたい、活動の記録を残したいという思いから始めた物でした。
(当初はあやつるぽんの記事ばかり多くて、周りのマキヨファンから「裏切り者!」とか言われたものですが/(^o^)\)
けれどそのマキヨが昨年3月に解散して目的の8割を喪失。
もうやめてもいいかななんて、ちょいちょい考えたものです。
しょーもないことばかり書いてきたブログだけど、短い記事でも書くのに1時間くらいかはかかっているし、
長いものだと5,6時間なんてこともザラで・・・
まぁまぁしんどいんです!!/(^o^)\
それでもつぼみ皆の事がやっぱり好きで気になったし、
1人残ったまーぼうはそれまで以上につぼみのために全力を出しつつ、ピン芸人としてもしっかり歩み始めた姿から目を離せなかったし、
(←いや、まーぼうは離れてるけど、)
そうしてずるずるとロスタイムが続いてきて早一年。
とうとうそのまーぼうも卒業。
そして誰も気づいていないでしょうが、今回の更新でちょうど200記事目!!\(^o^)/。
(僕もいま数えてみて初めて知ったし。←)
完全に一つの区切りがつきました。
結局ブログを始めた当初の僕の目的はほとんど達成できなかったけれど、
ブロガーとしては何より皆さんの反応がやりがいでした。
これを通じで知り合えた方、いつもコメントくださった方、読んでるよなんて声をかけてくださった方。
ひっそり見て下さった方もアクセス数が増えるだけで嬉しかった。
今ではすっかり趣味になっている写真を楽しんでもらえるのもカメコ冥利に尽きました。
本当に長い間、僕の趣味にお付き合い頂いてありがとうございました!m(_ _)m
それでは最後に
今後のつぼみついて、残るメンバーの僕なりの考えを記しておきたいと思います。
まずはこの写真を見てください。

(↑クリックで拡大できます)
先日の営業、手紙の朗読でみどりこちゃんが言葉に詰まったシーン。
この瞬間の反応こそ各メンバーの人柄を本当によく表している、
僕のつぼみカメコ人生 一番の傑作写真だと思ってます!。
まず深刻な感じの表情、優華ちゃん。
ほんとマジメ。
ポジション的に避けられない次期リーダー。
だけどキャラ的には向いている方では無く、それは本人も痛いほど悩んでいて・・・。
ほんとマジメ。
今までのつぼみのリーダーと同じことをやろうとしても無理なので、
この子はこの子なりのまとめ役をほんと気負いすぎずにやってくれたらいいんですよね。
他に代わりは居ないんだし、しゃーなしでやってやる感じで!(^ω^)
相方のちーちゃんは一見変わらずふわふわほわほわしているようだけど、
あの『瞬間涙沸かし器』と異名を取った子がなんと昨日はグッとこらえてMCをこなしました。
これは先日の家族の絆営業の時も思ったけれど、
この子なりに「しっかりしないといけない」という意識を最近かなり強く持ち始めたように感じます。
そうそう、
握手会でも普段はそれほど口数が多い子ではないけれど、
今回は向こうからしっかりと目を見据えて
「これからも頑張って行きます、つぼみをよろしくお願いします!」ということを力強く、はっきり言われたのにはかなり驚きました。
ここからまた新しく始まるこまピペ2人の成長の物語が、次のつぼみの一番の見どころになるかもしれません。
そしてシュークリーム。
爆笑してるくうちゃんと、苦笑いなしよりちゃん。
「え、泣いてんの??!! マジウケるんだけどーーwwww」
ってわけでも無いでしょうが、
さすがヤンキークリーム・・・((((;´д`))))
この2人、明らかに周りとちょっとズレてます!!←
だけどそれでいーんです!。
この2人の独特の感性、才能、そして勢い。
それでつぼみの外にどんどん飛び出して、活躍していって欲しい。
2人ともアホなんで言葉であれこれ言って後輩を引っ張って行くのは無理です(キッパリ ←
言葉よりその行動で道を示せる、次期つぼみのエースな存在になってくれたら最高だなと思います。
みどりこちゃん。
この子はやっぱり 心配だ~ヽ(´Д`;≡;´Д`)丿心配だ~ ←
水曜最後のニコランを見ましたか?。
その真っ直ぐな気持ちで「卒業しないでください。・゚・(ノД`)・゚・。」なんて禁句とも思える言葉を叫ばれたら、誰がそれを笑えるでしょう?。
そんなこと言われたらもうね、
僕なら卒業やめますね!!!!←
そして全員集合ニコラン、
最後のご主人様の指令「イナゴを食べる」に従うコーナー。
まーぼう「イナゴ食べれる??」
みどりこ「無理です(>_<)」
まーぼう「じゃ、やめとこか」(アッサリ
↑おいwww/(^o^)\
その寸前までまーぼうには何が何でもイナゴを食べさせようと暴れていた他のメンバー達も、
なぜかみどりこには一斉に沈黙ww/(^o^)\
この子だけはいじめてはいけないと、誰もが本能で感じとってしまうキャラ。
やはり究極の子犬属性持ち(´Д`;)
これからの1年はこの子にとってまたさらに道に迷う事も多くありそうですが、
そこから目標を定めてしっかり歩み始めることが出来たら、
喜んで手を差し伸べてくれる人が周りにたくさんいることはきっと間違いないでしょう。
新メンバー3人(←個人的には1年間ずっと新メンバーという言い方にすごく違和感を感じる(^ω^;))
注目はメンバーの間でもすごく良いことが書いてあると話題だった、
卒業メンバー発表後の依音ブログ
http://blogs.yahoo.co.jp/ion_mizumori_blog/38867910.html
"これからは私自身がつぼみを作って行きます"
↑ほんとこれ!(`-´)b
残った8人のうち3人がまだ2年目。
そりゃ実力面では足りない部分がたくさんだけど、もう4月からはつぼみの屋台骨がこの3人です。
自分より後輩が入ってくるとガラッと人は変わるもの。
まずは気持ちで後輩をひっぱり、そして先輩も支えて行ってくれたら。
そしてこれから入ってくる新メンバー。
今までのメンバーの追加は元々ある『つぼみという形』に新人が追加されるという感じだったけど、
今回は全くガラッと変わり、どんな新人が入ってくるかで『新しいつぼみの形』が決まります。
それだけに難しくあり、新人にチャンスもきっとあり!
2012年9月から1年半。
ちょうど200記事。
まぁまぁよくやったかなと自分では思います。
最後まで読んで頂きありがとうございました!
イベント会場等でお会いした時には今後もよろしくお願いしますm(_ _)m
以上っ!!

| h o m e |