つぼみんZ
よしもと発めっちゃおもろいアイドルつぼみをとにかく推すブログ
2013/02/25 Mon.
此花ふれあいフェスタ2013 防災劇場(←そういえば防災に関するトークが一切無かったのはあやつるぽんだけでした\(^o^)/) 
2月24日 此花区民ホール
此花ふれあいフェスタ2013 防災劇場

防災イベント営業にあやつるぽんこと中上亜耶さんが出演。
観客は地元の方中心に80名くらい。
昔懐かしい体育館風のステージでした。
![C3-58[1]](https://blog-imgs-47-origin.fc2.com/t/s/u/tsubominn/201302250102120f0.jpg)
防災劇場の中身
アンサンブル 漫才
↓
中上亜耶 マジック(10:40-10:50)
↓
りあるキッズ 漫才
↓
防災コント
マジックの中身
1.ステッキぴょん
↓
2.リングすいすい
↓
3.スチール缶で色々 と思いきや・・・
↓
4.スカーフ結び目移動
↓
5.スチール缶で色々
↓
6.トーク あやつるぽん掛け声説明
↓
7.☆18番マジック☆ りんご&バナナカード
↓
8.スカーフから瓶
↓
9.テーブルふわふわ
わずか10分の出演の上に何度も見たことがあるマジックが多数。
ならば何も問題ないかと思いきや、
ツッコミ所を山ほど入れてくるのがあやつるマジック!!
今回はそんなあやつるポイントを残さず解説したいと思います(`・ω・´)
あやつるポイント①
舞台袖で準備中のあやつるぽん。
そこで会場のスピーカーからはっきり流れてきたのは、
「大丈夫かな・・・?」 というあやつるの声( ゚д゚ )
しかもすぐにもう一回
「大丈夫かな・・・?」
「大丈夫かな・・・?」
何が大丈夫だったのかさっぱりわかりませんが、
登場する前からこちらの精神を不安定にさせてきます。
あやつるポイント②
2.リングすいすい
あやつるマジックの定番。
もう全く問題ないかと思ったら・・・・
胸のピンマイクにリングが何度も当たって、会場に鳴り響くゴツゴツ音( ゚д゚ )
あやつるポイント③
3.スチール缶で色々 と思いきや
↓
4.スカーフ結び目移動
普通にやる順番を間違えてました( ゚д゚ )
いつもはたとえマジックを失敗したように見えても、
「あれは失敗ではなくて、ああいうものです」 と
無理が通れば道理は引っ込むスタイルを貫くあやつるぽん。
なぜかこの日は
「間違えましたー」なんて素直に謝ってたのがガチ。
あやつるポイント④
5.スチール缶で色々 マジック
缶の中から現れたサイン入りのカイロをポイポイ壇上から投げて餌付けをしてましたが・・・
投げるのが下手過ぎて最前列にしか届かない( ゚д゚ )
どうも小さいお子さんの所へ投げたそうにしていた雰囲気でしたが、
おかげで最前列のいつもの大きなお友達に回収されてしまったのでした・・・。
あやつるポイント⑤
6.トーク
少ないトークシーンでも飛び出すあやつる語。
↓
「ちらほら席は空いてますが満席という事で、ありがとうございます!」
「ありがとうございます、
おじいちゃんからおばあちゃんまで!。
あっ、
おじいちゃんとおばあちゃんは同じでしたね。
おじいちゃんからお子さんまで!」
あの・・・、
ちょっとマジでなに言ってるか分からないっす( ゚д゚ )
あやつるポイント⑥
8.スカーフから瓶 のマジックでスカーフの中から登場した瓶は、
![l_10415-1[1]](https://blog-imgs-47-origin.fc2.com/t/s/u/tsubominn/2013022501021306d.jpg)
酒好きのあやつるがまず間違いなく晩酌で飲み干した
カルーアミルクの瓶( ゚д゚ )
あの・・・・・
お子さんもたくさんいたんだから、
ジュースの瓶とかにしておいたほうが・・・
わずか10分の間にこれだけのボケをナチュラルに放り込んでくる所に
やはりすごい才能を感じざるを得ません。
まあそんな幾多のツッコミ所を差し置いて僕が一番萌えたのは、
舞台下にいた手話通訳のお姉さんが
しっかりと
「あやつる~ ぽん!」のポーズをしていたことです (*´д`*)
![C360_2015[1]](https://blog-imgs-47-origin.fc2.com/t/s/u/tsubominn/2013022501021363b.jpg)

此花ふれあいフェスタ2013 防災劇場

防災イベント営業にあやつるぽんこと中上亜耶さんが出演。
観客は地元の方中心に80名くらい。
昔懐かしい体育館風のステージでした。
![C3-58[1]](https://blog-imgs-47-origin.fc2.com/t/s/u/tsubominn/201302250102120f0.jpg)
防災劇場の中身
アンサンブル 漫才
↓
中上亜耶 マジック(10:40-10:50)
↓
りあるキッズ 漫才
↓
防災コント
マジックの中身
1.ステッキぴょん
↓
2.リングすいすい
↓
3.スチール缶で色々 と思いきや・・・
↓
4.スカーフ結び目移動
↓
5.スチール缶で色々
↓
6.トーク あやつるぽん掛け声説明
↓
7.☆18番マジック☆ りんご&バナナカード
↓
8.スカーフから瓶
↓
9.テーブルふわふわ
わずか10分の出演の上に何度も見たことがあるマジックが多数。
ならば何も問題ないかと思いきや、
ツッコミ所を山ほど入れてくるのがあやつるマジック!!
今回はそんなあやつるポイントを残さず解説したいと思います(`・ω・´)
あやつるポイント①
舞台袖で準備中のあやつるぽん。
そこで会場のスピーカーからはっきり流れてきたのは、
「大丈夫かな・・・?」 というあやつるの声( ゚д゚ )
しかもすぐにもう一回
「大丈夫かな・・・?」
「大丈夫かな・・・?」
何が大丈夫だったのかさっぱりわかりませんが、
登場する前からこちらの精神を不安定にさせてきます。
あやつるポイント②
2.リングすいすい
あやつるマジックの定番。
もう全く問題ないかと思ったら・・・・
胸のピンマイクにリングが何度も当たって、会場に鳴り響くゴツゴツ音( ゚д゚ )
あやつるポイント③
3.スチール缶で色々 と思いきや
↓
4.スカーフ結び目移動
普通にやる順番を間違えてました( ゚д゚ )
いつもはたとえマジックを失敗したように見えても、
「あれは失敗ではなくて、ああいうものです」 と
無理が通れば道理は引っ込むスタイルを貫くあやつるぽん。
なぜかこの日は
「間違えましたー」なんて素直に謝ってたのがガチ。
あやつるポイント④
5.スチール缶で色々 マジック
缶の中から現れたサイン入りのカイロをポイポイ壇上から投げて餌付けをしてましたが・・・
投げるのが下手過ぎて最前列にしか届かない( ゚д゚ )
どうも小さいお子さんの所へ投げたそうにしていた雰囲気でしたが、
おかげで最前列のいつもの大きなお友達に回収されてしまったのでした・・・。
あやつるポイント⑤
6.トーク
少ないトークシーンでも飛び出すあやつる語。
↓
「ちらほら席は空いてますが満席という事で、ありがとうございます!」
「ありがとうございます、
おじいちゃんからおばあちゃんまで!。
あっ、
おじいちゃんとおばあちゃんは同じでしたね。
おじいちゃんからお子さんまで!」
あの・・・、
ちょっとマジでなに言ってるか分からないっす( ゚д゚ )
あやつるポイント⑥
8.スカーフから瓶 のマジックでスカーフの中から登場した瓶は、
![l_10415-1[1]](https://blog-imgs-47-origin.fc2.com/t/s/u/tsubominn/2013022501021306d.jpg)
酒好きのあやつるがまず間違いなく晩酌で飲み干した
カルーアミルクの瓶( ゚д゚ )
あの・・・・・
お子さんもたくさんいたんだから、
ジュースの瓶とかにしておいたほうが・・・
わずか10分の間にこれだけのボケをナチュラルに放り込んでくる所に
やはりすごい才能を感じざるを得ません。
まあそんな幾多のツッコミ所を差し置いて僕が一番萌えたのは、
舞台下にいた手話通訳のお姉さんが
しっかりと
「あやつる~ ぽん!」のポーズをしていたことです (*´д`*)
![C360_2015[1]](https://blog-imgs-47-origin.fc2.com/t/s/u/tsubominn/2013022501021363b.jpg)

2013/02/21 Thu.
痛快!明石家電視台(←まーぼうの今年の目標は昨年より沢山テレビに出ること。これで取りあえず2つ目!) 
2月11・18日
痛快!明石家電視台(MBSテレビ)
あの明石家さんまさんが20年以上も司会を務めている長寿番組『明石屋電子台』。
その50人女芸人スペシャル回に
つぼみから福田麻貴、山口綾子、
元つぼみリーダの安田由紀奈、浅本美加の4名が出演!。


かなりおいしい出番のあったやっすぅ、あーみーとは違って
まーぼうとぐっさんには発言のチャンスが回ってきませんでしたが、
全員質問への回答を紹介します。
まずは1週目
ボードに張り出されていた『プチ不幸ネタ』


まーぼう・・・「ブスなアイドル」
ぐっさん・・・「親友に取られた」
やっすぅ・・・「極貧プロボクサー」
あーみー・・・「整形したと言われる」
【解説しよう!】
まーぼうはえらく直球でシンプルなネタでしたが、
50人も女芸人がいればもっとブスは他に山ほど居ましたので、
さすがにこれで注目されるのは厳しかったですね。
ていうか、
まーぼうはかわいいし。
ぐっさんは好きだった男性と親友が付き合うことになった話かな?。
自分が付き合っていたわけでも、
向こうにその気があったわけでも無いのに、
どうして「取られた」と言い張れるのかが毎度謎な所です。
やっすぅはこのネタで前に呼ばれて、
めっちゃ時間貰ってましたね!。
![b1[2]](https://blog-imgs-47-origin.fc2.com/t/s/u/tsubominn/20130221075716ce0.jpg)
これでもうプロボクサーになった半分くらいは元を取ったと思います。←
あーみーは…
チャッターで毎週のように見ていた頃は大阪によくいる元気なおばちゃんそのものでしたが、
先日久々に見たらなんだかすごく雰囲気が変わっていて、
タレントオーラのような雰囲気が出ていて驚きました!
それがテレビやラジオレギュラーで充実しているからの変化なのか、
それとも本当に整形したのか は僕にはわかりません(^o^ )
番組2週目は2択の質問コーナー!
![Capture20130220-192717[1]](https://blog-imgs-47-origin.fc2.com/t/s/u/tsubominn/20130221080251751.jpg)
Q1.「芸人をやめて」と彼氏にいわれたら?
A・やめる B・やめない
まーぼう B
ぐっさん A
やっすぅ B
あーみー A
※
あーみーは速攻やめそうなのはわかるけど、
ぐっさん・・・・
Q2.今 欲しいのは?
A・金 B・男
まーぼう A
ぐっさん B
やっすぅ A
あーみー A
![Capture20130220-193004[1]](https://blog-imgs-47-origin.fc2.com/t/s/u/tsubominn/20130221080252033.jpg)
※
ぐっさん・・・・・(^o^;)
Q3.去年の芸人としての年収は50万円以上?
A・ある B・ない
まーぼう B
ぐっさん A
やっすぅ A
あーみー A
まーぼうだけ・・・(;;)
ぐっさんはやっぱり『みしらん』のレギュラーが大きかったかな。
なんやかんやでやっぱりテレビの力は絶大ですので、
今年もつぼみメンバーからテレビレギュラーがたくさん出ますように・・・。
Q4.生まれ変わったらもう一度 女芸人に?
A・なる B・ならない
まーぼう A
ぐっさん B
やっすぅ B
あーみー B
※
ぐっさん・・・ (^o^;;;)
こうやって見るとまーぼうとぐっさんの答えが全て逆になってるのが面白いですねー。
まーぼうの回答は芸人を続けていく上ではとても優等生な選択に見えるのに対して、
ぐっさんは・・・
博覧会でもじぇじゅん♀の陰に隠れて結構きわどい発言をかましてましたが、
今後はこういう男に飢えたキャラで行くんでしょうか(@w@)
なんやかんやありましたが、
この日のMVPは
Q1.「芸人をやめて」と彼氏にいわれたら? の回答で
![Capture20130220-192816[1]](https://blog-imgs-47-origin.fc2.com/t/s/u/tsubominn/20130221080252d56.jpg)
「すぐやめます!」 と
キラキラした目で即答したゆきえさんで決まりでしょう(´・ω・`)
痛快!明石家電視台(MBSテレビ)
あの明石家さんまさんが20年以上も司会を務めている長寿番組『明石屋電子台』。
その50人女芸人スペシャル回に
つぼみから福田麻貴、山口綾子、
元つぼみリーダの安田由紀奈、浅本美加の4名が出演!。


かなりおいしい出番のあったやっすぅ、あーみーとは違って
まーぼうとぐっさんには発言のチャンスが回ってきませんでしたが、
全員質問への回答を紹介します。
まずは1週目
ボードに張り出されていた『プチ不幸ネタ』


まーぼう・・・「ブスなアイドル」
ぐっさん・・・「親友に取られた」
やっすぅ・・・「極貧プロボクサー」
あーみー・・・「整形したと言われる」
【解説しよう!】
まーぼうはえらく直球でシンプルなネタでしたが、
50人も女芸人がいればもっとブスは他に山ほど居ましたので、
さすがにこれで注目されるのは厳しかったですね。
ていうか、
まーぼうはかわいいし。
ぐっさんは好きだった男性と親友が付き合うことになった話かな?。
自分が付き合っていたわけでも、
向こうにその気があったわけでも無いのに、
どうして「取られた」と言い張れるのかが毎度謎な所です。
やっすぅはこのネタで前に呼ばれて、
めっちゃ時間貰ってましたね!。
![b1[2]](https://blog-imgs-47-origin.fc2.com/t/s/u/tsubominn/20130221075716ce0.jpg)
これでもうプロボクサーになった半分くらいは元を取ったと思います。←
あーみーは…
チャッターで毎週のように見ていた頃は大阪によくいる元気なおばちゃんそのものでしたが、
先日久々に見たらなんだかすごく雰囲気が変わっていて、
タレントオーラのような雰囲気が出ていて驚きました!
それがテレビやラジオレギュラーで充実しているからの変化なのか、
番組2週目は2択の質問コーナー!
![Capture20130220-192717[1]](https://blog-imgs-47-origin.fc2.com/t/s/u/tsubominn/20130221080251751.jpg)
Q1.「芸人をやめて」と彼氏にいわれたら?
A・やめる B・やめない
まーぼう B
ぐっさん A
やっすぅ B
あーみー A
※
あーみーは速攻やめそうなのはわかるけど、
ぐっさん・・・・
Q2.今 欲しいのは?
A・金 B・男
まーぼう A
ぐっさん B
やっすぅ A
あーみー A
![Capture20130220-193004[1]](https://blog-imgs-47-origin.fc2.com/t/s/u/tsubominn/20130221080252033.jpg)
※
ぐっさん・・・・・(^o^;)
Q3.去年の芸人としての年収は50万円以上?
A・ある B・ない
まーぼう B
ぐっさん A
やっすぅ A
あーみー A
まーぼうだけ・・・(;;)
ぐっさんはやっぱり『みしらん』のレギュラーが大きかったかな。
なんやかんやでやっぱりテレビの力は絶大ですので、
今年もつぼみメンバーからテレビレギュラーがたくさん出ますように・・・。
Q4.生まれ変わったらもう一度 女芸人に?
A・なる B・ならない
まーぼう A
ぐっさん B
やっすぅ B
あーみー B
※
ぐっさん・・・ (^o^;;;)
こうやって見るとまーぼうとぐっさんの答えが全て逆になってるのが面白いですねー。
まーぼうの回答は芸人を続けていく上ではとても優等生な選択に見えるのに対して、
ぐっさんは・・・
博覧会でもじぇじゅん♀の陰に隠れて結構きわどい発言をかましてましたが、
今後はこういう男に飢えたキャラで行くんでしょうか(@w@)
なんやかんやありましたが、
この日のMVPは
Q1.「芸人をやめて」と彼氏にいわれたら? の回答で
![Capture20130220-192816[1]](https://blog-imgs-47-origin.fc2.com/t/s/u/tsubominn/20130221080252d56.jpg)
「すぐやめます!」 と
キラキラした目で即答したゆきえさんで決まりでしょう(´・ω・`)
2013/02/19 Tue.
テンダラーNGKライブ ~vol.5~ (※某人からこのブログが褒め殺しにあったので、調子に乗って何か面白い事を書こうと思ったけれど書けませんでした orz ) 
2月17日(日) なんばグランド花月
テンダラーNGKライブ~vol.5~

《出演》
テンダラー
土肥ポン太、今別府直之、サバンナ八木、清水啓之
つぼみから福田麻貴、今井希世、杉山優華、しよりの4名がバックダンサーとして出演しました。
![2-17-19-19-26[1]](https://blog-imgs-47-origin.fc2.com/t/s/u/tsubominn/201302190027118ed.jpg)
↑ 当日は立ち見席のみの大入り満員!!
イベントの流れ
1. オープニングVTR(19:35)
↓
2. オープニングアクト
↓
3. 漫才(テンダラーオーディション、ハワイ芸能人インタビュー、ストーカーなど) (19:45)
↓
4. コント『居酒屋つぼ浜』 (19:57)
↓
5. 今別府直之の前説のような物 (20:10)
↓
6. 漫才(①ディナーショー ②スパイ ③ホテルマン ④甲子園デート ⑤田舎に泊まろう
⑥戦隊ヒーロー ⑦キャビンアテンダント ⑧こわい話 ⑨絆) (20:16)
↓
7. ギャグリンピック (21:23)
↓
8. 漫才(駅伝たすきリレー) (21:46)
↓
9. エンディング (21:52~22:00)
(※漫才のタイトル等は全て僕が勝手につけたものです\(^o^))
つぼみの出番詳細
出演はオープニングアクトとエンディング。
オープニングでは浜本さんと清水さんのやり取りから
白川さん登場までのバックダンサーとアシストを務めました。
最初の漫才を始めようとするが、
清水さんを白川さんと間違えていたことに気づく浜本さん←
↓
突然鳴り出すアップテンポな音楽に踊りだす浜本さん。
清水さん退場。
そこへ舞台左右からつぼみが踊りながら登場。
左にマキヨ、右に優華&しより。
↓
マキヨがいったん捌けて、大きな箱を二人で押して持ってくる。
↓
じらしてじらして~・・・
↓
箱の中から白川さん華麗に登場!!\(^o^)/
↓
まーぼう&優華ちゃんが箱を下げる。きーちゃんがスーツの上着を持ってくる。
↓
きーちゃんが白川さんにスーツの上着を着せる。
↓
テンダラー漫才スタート!
※オープニング出演時間 3分くらい。
エンディング
挨拶でまーぼうが3月31日のイベントを簡単に告知。
浜本さんからオープニングに使ったマジックボックスを貸すからぜひ使ってくれと一言。
全体の感想
つぼみの出番はごく少しでしたが、
満員に埋まったNGKのライブは何度観ても特別な感覚。
その舞台につぼみを呼んでもらえるわけですから、
ほんとありがたい話であります( ̄人 ̄)
全体の演目の中でもやはり圧巻は5分漫才9連発!。
毎回Tシャツを着替えに捌けるだけで、
がんがん続く1時間漫才ショー!!。
あれだけ漫才一本で満員のNGKを沸かせられる芸人さんって、
よしもと全体で見てもそうは居ないですよね。
どれもそれぞれ本当におもしろかったけど、
僕のお気に入りは④甲子園デート と ⑧こわい話 です。
今回のライブはDVD用の撮影もされていたので、
発売日をまたぜひチェックしてください。
(オープニングが収録されていれば、つぼみ4人も久々にDVDで見られるかも?。)
2時間30分という長時間のライブでしたが、テンダラーの2人はほぼ休憩無しで出ずっぱり。
エンディングではフラフラに疲れたなんて言っていましたが、
全編少しもダレることなく、
面白いのはもちろん凄いと圧倒される事ばかり。
普段何気なくチャッターブースで見ている顔とは全く違う舞台上のかっこよさ。
単独ライブとはこういうものだという、
ひとつの最高の形を見せてもらった思いです。
グッズTシャツの話
『67mission』というブランドが毎度作っているライブTシャツ。
今回のデザインがただただかわいい(*´ω`)

でもオッサンが着るにはちょっとかわいすぎるのと、
3500円という値段を見て入場時には買うのを躊躇したんですが、
帰るときにはもう完売してました\(^o^)/
店のホームページを見るとTシャツでも7000円~が相場のブランドで、
3500円って破格のサービス価格っぽいですねー。
http://mission.ocnk.net/news

バックプリントもしっかりついてるし、
ほんとお買い得だったのかも。
つぼみTシャツもちゃんとしたメーカーさんに一度作ってもらいたい・・・。
白川さんがいい人過ぎる件←
白川さんといえば昨年3月のmovaサービス終了までガラケーを使っていて、
一気にスマホにジャンプアップ!。
そこからやっと始めたツイッターで
急につぶやきまくっていることが結構話題になっていましたが、
今回のライブ翌日、
まーぼうと優華ちゃんへ・・・




なんと白川さんの方からわざわざ2人へお礼を!(ノ゚ο゚)ノ
(※きーちゃんとしよりちゃんは先にお礼ツイートを入れていました。)
こういうのって後輩の方から先に挨拶をするのが一般常識ですが、
終演後の楽屋では当然挨拶を済ませているでしょうから、
twitterでまでは・・・と、なんか遠慮(?)しがちなのかもしれません。
そこへ先輩の方からこんな言葉を貰ったら恐縮もいいとこですね!\(^o^)/
そのリプを受けて慌ててお礼の返信をしていた2人が微笑ましい感じでした。
今回の件は別としてもtwitterやブログって上手く使えば本当に有効なツールになると思うんで、
つぼみの子達にももっと考えて使って欲しいところはあります。
それにしてもいつもファンのリプにまで丁寧に返信したりしているし、
イケメンなのはもちろんですが本当にモテる男ってのはこういう人なんでしょうね(*´ω`)
(※もちろん浜本さんもまた別のタイプでモテモテです!(*´ω`))
思い返せば前回のテンダラー単独(2012年2月10日)で
なかなかインパクトのあったつぼみゾンビ軍団を見てからもう1年ですかー。

あっという間だねえ母さん
驚いちゃうね~♪ (´。` )
テンダラーNGKライブ~vol.5~

《出演》
テンダラー
土肥ポン太、今別府直之、サバンナ八木、清水啓之
つぼみから福田麻貴、今井希世、杉山優華、しよりの4名がバックダンサーとして出演しました。
![2-17-19-19-26[1]](https://blog-imgs-47-origin.fc2.com/t/s/u/tsubominn/201302190027118ed.jpg)
↑ 当日は立ち見席のみの大入り満員!!
イベントの流れ
1. オープニングVTR(19:35)
↓
2. オープニングアクト
↓
3. 漫才(テンダラーオーディション、ハワイ芸能人インタビュー、ストーカーなど) (19:45)
↓
4. コント『居酒屋つぼ浜』 (19:57)
↓
5. 今別府直之の前説のような物 (20:10)
↓
6. 漫才(①ディナーショー ②スパイ ③ホテルマン ④甲子園デート ⑤田舎に泊まろう
⑥戦隊ヒーロー ⑦キャビンアテンダント ⑧こわい話 ⑨絆) (20:16)
↓
7. ギャグリンピック (21:23)
↓
8. 漫才(駅伝たすきリレー) (21:46)
↓
9. エンディング (21:52~22:00)
(※漫才のタイトル等は全て僕が勝手につけたものです\(^o^))
つぼみの出番詳細
出演はオープニングアクトとエンディング。
オープニングでは浜本さんと清水さんのやり取りから
白川さん登場までのバックダンサーとアシストを務めました。
最初の漫才を始めようとするが、
清水さんを白川さんと間違えていたことに気づく浜本さん←
↓
突然鳴り出すアップテンポな音楽に踊りだす浜本さん。
清水さん退場。
そこへ舞台左右からつぼみが踊りながら登場。
左にマキヨ、右に優華&しより。
↓
マキヨがいったん捌けて、大きな箱を二人で押して持ってくる。
↓
じらしてじらして~・・・
↓
箱の中から白川さん華麗に登場!!\(^o^)/
↓
まーぼう&優華ちゃんが箱を下げる。きーちゃんがスーツの上着を持ってくる。
↓
きーちゃんが白川さんにスーツの上着を着せる。
↓
テンダラー漫才スタート!
※オープニング出演時間 3分くらい。
エンディング
挨拶でまーぼうが3月31日のイベントを簡単に告知。
浜本さんからオープニングに使ったマジックボックスを貸すからぜひ使ってくれと一言。
全体の感想
つぼみの出番はごく少しでしたが、
満員に埋まったNGKのライブは何度観ても特別な感覚。
その舞台につぼみを呼んでもらえるわけですから、
ほんとありがたい話であります( ̄人 ̄)
全体の演目の中でもやはり圧巻は5分漫才9連発!。
毎回Tシャツを着替えに捌けるだけで、
がんがん続く1時間漫才ショー!!。
あれだけ漫才一本で満員のNGKを沸かせられる芸人さんって、
よしもと全体で見てもそうは居ないですよね。
どれもそれぞれ本当におもしろかったけど、
僕のお気に入りは④甲子園デート と ⑧こわい話 です。
今回のライブはDVD用の撮影もされていたので、
発売日をまたぜひチェックしてください。
(オープニングが収録されていれば、つぼみ4人も久々にDVDで見られるかも?。)
2時間30分という長時間のライブでしたが、テンダラーの2人はほぼ休憩無しで出ずっぱり。
エンディングではフラフラに疲れたなんて言っていましたが、
全編少しもダレることなく、
面白いのはもちろん凄いと圧倒される事ばかり。
普段何気なくチャッターブースで見ている顔とは全く違う舞台上のかっこよさ。
単独ライブとはこういうものだという、
ひとつの最高の形を見せてもらった思いです。
グッズTシャツの話
『67mission』というブランドが毎度作っているライブTシャツ。
今回のデザインがただただかわいい(*´ω`)

でもオッサンが着るにはちょっとかわいすぎるのと、
3500円という値段を見て入場時には買うのを躊躇したんですが、
帰るときにはもう完売してました\(^o^)/
店のホームページを見るとTシャツでも7000円~が相場のブランドで、
3500円って破格のサービス価格っぽいですねー。
http://mission.ocnk.net/news

バックプリントもしっかりついてるし、
ほんとお買い得だったのかも。
つぼみTシャツもちゃんとしたメーカーさんに一度作ってもらいたい・・・。
白川さんがいい人過ぎる件←
白川さんといえば昨年3月のmovaサービス終了までガラケーを使っていて、
一気にスマホにジャンプアップ!。
そこからやっと始めたツイッターで
急につぶやきまくっていることが結構話題になっていましたが、
今回のライブ翌日、
まーぼうと優華ちゃんへ・・・




なんと白川さんの方からわざわざ2人へお礼を!(ノ゚ο゚)ノ
(※きーちゃんとしよりちゃんは先にお礼ツイートを入れていました。)
こういうのって後輩の方から先に挨拶をするのが一般常識ですが、
終演後の楽屋では当然挨拶を済ませているでしょうから、
twitterでまでは・・・と、なんか遠慮(?)しがちなのかもしれません。
そこへ先輩の方からこんな言葉を貰ったら恐縮もいいとこですね!\(^o^)/
そのリプを受けて慌ててお礼の返信をしていた2人が微笑ましい感じでした。
今回の件は別としてもtwitterやブログって上手く使えば本当に有効なツールになると思うんで、
つぼみの子達にももっと考えて使って欲しいところはあります。
それにしてもいつもファンのリプにまで丁寧に返信したりしているし、
イケメンなのはもちろんですが本当にモテる男ってのはこういう人なんでしょうね(*´ω`)
(※もちろん浜本さんもまた別のタイプでモテモテです!(*´ω`))
思い返せば前回のテンダラー単独(2012年2月10日)で
なかなかインパクトのあったつぼみゾンビ軍団を見てからもう1年ですかー。

あっという間だねえ母さん
驚いちゃうね~♪ (´。` )
2013/02/16 Sat.
あぁ 君のように輝いてみたい 冷たい風に吹かれても あやつる君のように 
2月15日(金) なんばグランド花月前
千日前口上師
あやつるぽん星 中上亜耶さん
![DSC_4727_01b[1]](https://blog-imgs-47-origin.fc2.com/t/s/u/tsubominn/20130216170853b36.jpg)
↑ 歩く背中が非常にたくましく見えるのは寒くて着込んでいるだけです。
決してまた太ったわけではありません!!
さて、
口上師を撮り続けて半年もしますと、
今では
![amuro[1]](https://blog-imgs-47-origin.fc2.com/t/s/u/tsubominn/201302161710246ec.jpg)
なんて言い出すくらい調子に乗りかけている僕ですが、
この日は鋭く違和感を感じました。
これです。
↓
![DSC_4737_01b[1]](https://blog-imgs-47-origin.fc2.com/t/s/u/tsubominn/201302161708548d5.jpg)
このブログ常連の方ならもうお気づきでしょう。
もうはっきり書いちゃいますと
↓
![hight[1]](https://blog-imgs-47-origin.fc2.com/t/s/u/tsubominn/20130216170854469.jpg)
いやいやいや、
口上師でハイヒールて!!( ゚д゚ )
つい半年ほど前までは
![DSC_680[1]](https://blog-imgs-47-origin.fc2.com/t/s/u/tsubominn/201302161710259fc.jpg)
↑ こんな雪駄を履いて、
無邪気に笑っていた子だったのに・・・・。
この感覚はあれですよ。あれ。


(※ここでBGMは当然これを流してください。↓)
そんな多大な精神的ショックを受けてやる気を無くしつつも、
皆さんのためにプロとして がんばって撮影を続けました。
![DSC_4750_01b[1]](https://blog-imgs-47-origin.fc2.com/t/s/u/tsubominn/20130216172230518.jpg)
↑ アヤナリエ! らしい・・・。( ゚д゚ )
よくわかりませんが、
![ruminarie[1]](https://blog-imgs-47-origin.fc2.com/t/s/u/tsubominn/20130216172231041.jpg)
そんなポンコツ風味におどけて見せても・・・
![DSC_4757_01b[1]](https://blog-imgs-47-origin.fc2.com/t/s/u/tsubominn/201302161724543f8.jpg)
君はもう大人の階段を登ってしまったんだ・・・。
![DSC_4754_01b[1]](https://blog-imgs-47-origin.fc2.com/t/s/u/tsubominn/2013021617245563d.jpg)
・・・・・。
![DSC_4768_011b[1]](https://blog-imgs-47-origin.fc2.com/t/s/u/tsubominn/20130216172454780.jpg)
うん、
登っちゃってても まーいっか!!(*´д`*)
千日前口上師
あやつるぽん星 中上亜耶さん
![DSC_4727_01b[1]](https://blog-imgs-47-origin.fc2.com/t/s/u/tsubominn/20130216170853b36.jpg)
↑ 歩く背中が非常にたくましく見えるのは寒くて着込んでいるだけです。
さて、
口上師を撮り続けて半年もしますと、
今では
![amuro[1]](https://blog-imgs-47-origin.fc2.com/t/s/u/tsubominn/201302161710246ec.jpg)
なんて言い出すくらい調子に乗りかけている僕ですが、
この日は鋭く違和感を感じました。
これです。
↓
![DSC_4737_01b[1]](https://blog-imgs-47-origin.fc2.com/t/s/u/tsubominn/201302161708548d5.jpg)
このブログ常連の方ならもうお気づきでしょう。
もうはっきり書いちゃいますと
↓
![hight[1]](https://blog-imgs-47-origin.fc2.com/t/s/u/tsubominn/20130216170854469.jpg)
いやいやいや、
口上師でハイヒールて!!( ゚д゚ )
つい半年ほど前までは
![DSC_680[1]](https://blog-imgs-47-origin.fc2.com/t/s/u/tsubominn/201302161710259fc.jpg)
↑ こんな雪駄を履いて、
無邪気に笑っていた子だったのに・・・・。
この感覚はあれですよ。あれ。


(※ここでBGMは当然これを流してください。↓)
そんな多大な精神的ショックを受けてやる気を無くしつつも、
皆さんのために
![DSC_4750_01b[1]](https://blog-imgs-47-origin.fc2.com/t/s/u/tsubominn/20130216172230518.jpg)
↑ アヤナリエ! らしい・・・。( ゚д゚ )
よくわかりませんが、
![ruminarie[1]](https://blog-imgs-47-origin.fc2.com/t/s/u/tsubominn/20130216172231041.jpg)
そんなポンコツ風味におどけて見せても・・・
![DSC_4757_01b[1]](https://blog-imgs-47-origin.fc2.com/t/s/u/tsubominn/201302161724543f8.jpg)
君はもう大人の階段を登ってしまったんだ・・・。
![DSC_4754_01b[1]](https://blog-imgs-47-origin.fc2.com/t/s/u/tsubominn/2013021617245563d.jpg)
・・・・・。
![DSC_4768_011b[1]](https://blog-imgs-47-origin.fc2.com/t/s/u/tsubominn/20130216172454780.jpg)
うん、
登っちゃってても まーいっか!!(*´д`*)
2013/02/14 Thu.
つぼみ博覧会 vol.7(←LOVE LOVEしたいって結局どいういう事なんだってばよ?!) 
2月10日(日) 大丸心斎橋劇場
つぼみ博覧会!! Vol.7 ~大丸心斎橋劇場でつぼみの LOVE LOVE したいバレンタイン。~

昨年10月に行われた開花宣言はもうvol.13でしたが、博覧会はまだvol.7。
振り返ってみると博覧会は去年、7月にvol.6を1回やっただけ。
実はすごく久々な博覧会なんですね。
それをなんだか意外に感じるのは博覧会と開花宣言の差が早希ちゃんがゲストにいるかいないかくらいで、
中身にほとんど変化が無いマンネリ構成が続いているからでしょう。
果たして今回は・・・?!
イベントの流れ
0.開演前、メンバーリレー紹介(?)VTR
↓
1. こまピペ&さきぴょん 前説・諸注意 (17:30)
↓
2. BL寸劇、歌 つぼみ学園
・『チョコレイト・ディスコ』 Perfume
・『恋したっていいじゃない』 渡辺美里
・『First Love』 宇多田ヒカル
・『バレンタイン・キッス』 国生さゆり
↓
3. りんごあめMC やっすぅ登場・バレンタインデーの思い出トーク (17:52)
↓
4. パフォーマンスショー Part.1 (18:00)
・こまごめピペット 『学園天国』 小泉今日子
・あやつるぽん マジック
・樋口碧子 みどりこ先生
・じぇじゅん♀ コント バーガーショップ店員
・やっすぅ ボクシング名言
↓
5. りんごあめMC じぇじゅん♀BL診断など (18:16)
↓
6. バレンタインプレゼンショー ゲスト・月亭八光、スマイル、スーパーマラドーナ (18:20)
↓
7. 百年物語からまーぼう、しより途中合流 (18:45)
↓
8. パフォーマンスショー Part.2 (18:50)
・りんごあめ コント メイド刑事
・八木沙季(+サリー) 『Midnight Temptation』 ℃-ute
・マキヨ コント まーぼうおばちゃんと女優の卵
・シュークリーム 漫才 女子大生のやり取り
↓
9. りんごあめMC やっすぅのみ登場、次の歌紹介 (19:07)
↓
10.安田由紀奈 オリジナルソング『ホワイトチョコレート』 (19:09)
↓
11. 歌『cheer up』
↓
12. りんごあめMC イベントの感想等 (19:20)
↓
13.アンコール 歌『みんなの笑顔』(19:30)
19時40分終了~ 握手会へ
各演目の中身と感想
0.開演前、メンバーリレー紹介(?)VTR
前回から始まった開演前にスクリーンに流れているVTR。
早く着席させるために少しは効果的だと思うけれど、
グッズ列に並んでいたり開場時間に遅れて来たりした人には見られなくて逆にモヤモヤ・・・。
僕もこの前にあーみーとHIROKAのお芝居を見に行っていて開場時間からは遅れて入ったので、
VTRは全く見られませんでした。
そういう人のためもイベント終了後にニコニコ動画チャンネルにでもアップして欲しいんですが、
会場に来ている人限定のサービスとかいう理由でまた断るんかな・・・。
折角のVTRを来場者でも見られてない人が多いんだからもったいない。
1. こまピペ&さきぴょん 前説・諸注意 (17:30)
前回から始まったメンバーによる前説。
チョコをぽいぽい投げながらの案内で注意の中身は全然頭に入ってこないが、
ただの前説で終わるよりずっと楽しくていいね!
2. BL寸劇、歌 つぼみ学園
いつもカラオケメドレーで始まるのがイベントの定番だったので、
お芝居から入ってそこへ歌をはさんだ構成は目新しかった。
それぞれのお芝居はその後の歌の歌詞をセリフに取り入れての内容。
・寸劇① つぼみ学園
生徒会長: じぇじゅん♀
女子生徒: 杉山優華、松下千紘
ヤンキー風男子生徒: 山口綾子、吉岡久美子、中上亜耶
オープニングからまさかのじぇじゅん♀ワールド全開!。
「舞台上では先輩も後輩も関係ないのよ!」というまりこりんの教えをしっかりと守って大暴れ。
くうちゃんとあやつるは攻め、
そしてぐっさんは受け・・・ なんとなくわかります。←
じぇじゅん♀の吹く笛の音が大きすぎて、
その度に本気でビクッとしてた優華ちゃんに密かに萌えた。
今回の博覧会はいつもとちょっと違うかも!!?と、
期待を持てたオープニング。
レッツびしょびしょエクスタシーーー!!!!\(^o^)/
・『チョコレイト・ディスコ』 (たしか全員でダンス)
スピーカーの低音が強すぎて音割れしまくり。
心斎橋劇場だといつもこんな感じなんですが、何とかならないんでしょうか?。
・寸劇②
女子生徒: 加藤茉奈、今井希世、金沢沙里衣、樋口碧子
『恋したっていいじゃない』の歌詞を真面目に劇にするだけでおもしろいw。
変に英単語混じりなセリフはきーちゃんの新ネタになりそうなくらいぴったり。
なんだかちょっとヒューマン中村さんのネタを思い出した。
・『恋したっていいじゃない』 (加藤茉奈、今井希世、金沢沙里衣、樋口碧子)
ダンスの振り付けがおもしろかったような気がする。
レザージャケット風の衣装が当時の雰囲気に合っててよかった。
・寸劇③
女子生徒: 小寺真理、たみ優子
2人の電話での恋愛会話劇。
たみさんが話した
「5年間好きだった片思いの彼が私の誕生日に結婚式を挙げた。」
「その結婚式での阿波踊りに誘われた。」
この時点でこれがたみさんの実話だとピンときて笑えなかった人はかなりのたみさんマニアでしょう!。←
女って怖い・・・ (´;ω;`)
・『First Love』(たみ優子)
そんなたみさんが歌う、ド へたくそなFirst Love。
一人でハモりまで担当ww
まりこりんが途中で止めてしまったが、結構本気でもっと聴いていたかったです!←
つぼみのイベント打ち上げは大体たみさんのカラオケオンパレードになるそうですが、
そりゃ絶対おもしろいよね!w
・『バレンタイン・キッス』(全員)
去年も聴いたような気がするけど、
バレンタインにこれは外せない(`・ω・´)
4. パフォーマンスショー Part.1
・こまごめピペット 『学園天国』 小泉今日子
男子学生風のゆうかちゃんと
女子学生風のちーちゃんのバトンダンスを交えての歌。
僕には良く分からないんですが、
今回ちーちゃんが途中でバトン落としていたのを抜きにしても、
そもそもこまピペのバトン芸って上手いんでしょうか?。
見た目にはほとんど凄さを感じないし、いつもとの違いもわからないし、
もうそろそろバトンはいいんじゃないかな・・・。
・あやつるぽん マジック
テレビ『芸人ブローカー』でも披露していたラップマジック。
普段の営業や5up花月なんかではビシッと決めるマジックをする(こともある)んですが、
今回はタネが丸見えだわ音楽と合ってないわで色々と酷かったですね\(^o^)/
ホームグラウンドのイベントだからわざとポンコツ風味にしたのか、
それとも新しいことに挑戦したから単純にうまく出来なかったのか・・・
・樋口碧子 みどりこ先生
まさかのピン芸みどりこ先生。
幸せなら手をたたこう♪
中盤やや単調になってだれましたが、
あの笑顔と毒舌の組み合わせは今後も武器になりそうです。
ラストのガチ空手もギャップガールそのもので、
ピンネタ初挑戦にしてはすごくよかったと思います。
・じぇじゅん♀ コント バーガーショップ店員
R-1 2回戦で見せたバーガーショップ店員ネタ。
相変わらずキャラ立ちと声のハリが素晴らしい。
ただネタの内容がぶっ飛びすぎていて、
ついて行けるかと言われると・・・('A`)
・やっすぅ ボクシング名言
具志堅さんとガッツさんの名言集ですが、
どれもテレビやネットで有名なエピソードばかりで知ってる人には全く新鮮味が無かったでしょう。
名言の後の自己ツッコミのボクシングの動き、
毎回ダダをこねたようなふざけた動きが全部同じでどんどん飽きてくる。
あの動きは折角なんだからガチのシャドーを見せた方が良かったよね
5. りんごあめMC じぇじゅん♀BL診断など
じぇじゅん♀による挙手した観客の方の受け攻め診断。
迷わず真っ先に手を挙げたらよかった!← orz
6. バレンタインプレゼンショー ゲスト・月亭八光、スマイル、スーパーマラドーナ
今回は対決では無く、つぼみのバレンタインに関するプレゼンに対してゲストが審査員を務める形。
①バレンタインの告白
師匠・・・早く食べないとぶん殴るよ
さきぴょん・・・直輸入したカカオ豆に彫刻刀でメッセージ
たみ・・・Yahoo知恵袋を使っての告白
ぐっさん・・・ラーメン鉢の底に私も食べてねの文字
勝者→ぐっさん
※さきぴょんとスーマラ田中さんのギャガー対決が盛り上がった。
さきぴょんのギャグって何個あるのか知らないけどもっと見たいかも。
②チョコのサプライズな渡し方
優華・・・レストランのメニューがチョコだけ
くうちゃん・・・カラオケでバレンタインキッス ご本人登場
まりこりん・・・メイド喫茶
じぇじゅん♀・・・昨年のノンフィクション発表
勝者→じぇじゅん♀
※
オープニングに引き続きフルスロットルなじぇじゅん♀のノンフィクション話に会場騒然・・・( ゚д゚)
因みによしたかさんが10分で23000円ぼったくられたという『メイドリーム』は
まりこりんが働くCCOちゃのビルの上にある有名な悪徳メイド店です。

いつでも路上で呼び込みをしているから、
皆さんはついて行かないように気を付けてください☆
まりこりんのSETOさんへの本気蹴り、いい音鳴ってました。
その他メモ
・スーパーマラドーナの武智さんの姉はじぇじゅん♀にそっくりらしい。
・あやつるぽんのメイクがどんどんオバサンになっている(八光さん談)
ゲストコーナーまとめ感想
今回は25分とやや短めでダレることも無く、結構面白かった。
でもやっぱりつぼみメンバーの発表時間を削ってまでゲストを呼ぶ必要性があるのかというと
無いよねと言わざるを得ない。
あと相変わらず発表者以外のメンバーは後ろで突っ立っているだけで絵に面白みがないのと、
発表者は挙手で当てていたが事前に決まっているのが見え見えなため、
それ以外のメンバーのやる気や緊張感が全く感じられないのが微妙。
8. パフォーマンスショー Part.2
・りんごあめ コント メイド刑事
いつものメイドが何かの役になりきり、そのなりきりっぷりに戸惑うぐっさんの配置。
ツンデレソーダ、混ぜ混ぜコーヒー等を経てお盆叩きのツッコミ。
そりゃ中身は毎回違うんですが、どうしても既視感が酷すぎて・・・。
もうメイド喫茶自体ブームがとっくに過ぎ去り、
全く珍しい物でも何でも無くなってしまった流れの早いこのご時世。
メイド以外のネタを見てみたい気がするけどどうなんでしょう。
・八木沙季(+サリー) 『Midnight Temptation』 ℃-ute
サリーは最初に吸血鬼に扮したさきぴょんに噛まれる役で少しだけ登場。
注目はクライマックスで見せたエビぞりジャンプ!。
今ではももクロの専売特許みたいになってるジャンプですが、
さすが身体能力抜群のさきぴょん、負けないくらい綺麗にエビぞりしてました。
でも毎度思うけどついさっきまで大勢で歌っていた舞台に1人でのダンスって、
どんなにいい動きをしても見た目がすごく寂しくて物足りないんですよね。
僕ならバックダンサー的なものを付けるか、
それが難しいなら背景に映像を流したりライトでもっと激しく演出したりでサポートしようと思うんですが・・・。
客観的視点がとことん欠けている演出家さんは、
観客席から一度しっかり公演を通して見てみるべきでしょう。
・マキヨ コント まーぼうおばちゃんと女優の卵
まーぼうおばちゃんと台本練習中のその娘。
登場しただけで笑いが取れるのはこのおばちゃんとたみさんくらい。
つぼみイベントではもう鉄板な存在感です。
とことん現実に有りそうな母娘のコテコテなやり取りが良い!。
まーぼうはおばちゃんを演じながらさらに台本の役を演じるという、
さすが百年物語女優!← な所を見せてくれました。
きーちゃんの「もうええわー!」の発音が”明らかに何かおかしい”のが何とも言えない〆。
・シュークリーム 漫才 女子大生のやり取り
休学する大学生。
最初、早口のキャラ説明が長くてあまり頭に入ってこなかった。
しよりちゃんのスカしたキャラとそれに圧倒されるくうちゃんの役割がいつも好きなんですが、
中盤からもまた展開がころころ変わってこちらの集中力が持たなかった感じでした。
10.安田由紀奈 オリジナルソング『ホワイトチョコレート』
前回に続いて塾の先生に作ってもらったというオリジナルソング。
なんだか照明さんがえらく気合が入っていた気がするが、
この歌自体は盛り上がりも無く至って平凡。
11. 歌『cheer up』
毎度おなじみ。
今回は僕が好きな間奏の「あーーうーーーらーーーー」みたいな所(←いまだに何て歌ってるのか良くわからない。)
のダンスが2人1組になっていて、
こまピペがハイタッチ、マキヨがいつもはまーぼう単品のドヤ顔シュシュシュダンス(←いまだにいい名前が浮かばない。)をしていた。
ドヤ顔シュシュシュダンス萌え。
13.アンコール 歌『みんなの笑顔』
すごく久々に聴いた気がするみんなの笑顔。
前のを覚えてないからかもしれないけれど、
なんか振り付けが新鮮に思えました。
でも予定調和のアンコールで1曲歌って終わりってパターンもそろそろ何か変化が欲しい。
その他 色々
・メッセージカード
一昨年のクリスマスイベント以来となる久々な来場者全員プレゼント。
思い返せば僕が初めて行ったつぼみイベントは3年前の開花宣言vol.3。
その時に競馬好きの乾ちゃんのメッセージカードを貰ったのをよく覚えているし、今でもちゃんと持っています。
何枚かみんなが貰った物を見せてもらいましたが、
どれもとても丁寧に描かれていたのにちょっと驚きました。
きっとそれで新しくその貰ったカードの子が気になる人も出るだろうし、
こういうサービスもたまには嬉しいですね!。

・全体の構成を振り返る
イベント全体を振り返ると目新しい構成だったのは最初の歌を交えた寸劇だけ。
後は大体いつものマンネリ構成でした。
さて、そこで大活躍したじぇじゅん♀のブログを見るとこんな記述があります。


http://jenmesu.laff.jp/blog/2013/02/vol7-39b5.html
これってつまり・・・
メンバーに丸投げして、
じぇじゅん♀のアドリブ任せにしたところが
全体で一番おもしろかったポイントだったんですね?!(^。^;)
もうね、言いたくないけどここまで来たら
マンネリと手抜きを繰り返す『劇団そとばこまちの演出家』は早急に変えるしかないでしょ。
(※はっきり書いてしまいましたが、
もしかしたら他の作家や演出家が今回は組んでるのかもしれないので
見当違いの名前指摘だったらちょっと申し訳ない!。\(^o^)/
(多分あってるけど。))
でもそれでつくづく思うのは自分たちが表に出ないし、
客の評価が成績に結びついていないから平気で手抜きをする裏方の存在。
これは毎回のように配信トラブルを引き起こすニコランのスタッフなんかも一緒でしょう。
前にも書きましたがまずは携わったスタッフの名前もしっかり出すべきですよ。
・ネタ披露の機会の少なさについて
マキヨ、シュークリームがネタを舞台でやったのは昨年10月の開花宣言vol.13 以来、なんと4ヶ月ぶり。
(りんごあめは11月の単独以来。)
これはネタをするコンビとしては余りにも舞台不足過ぎるでしょう。
特にシュークリームは久しぶり過ぎて以前の舞台感覚を取り戻せていなかったように感じました。
開花宣言や博覧会といった全体イベント以外にもっと小型のイベントを増やしてネタの場を作るか、
つぼみ外のネタ披露の場にどんどん出て行ってほしいです。
そして今回ですらネタ披露が無かった師匠、たみさん、サリーの3人。
これについては次項で。
・井後さんのメンバー贔屓(ひいき)について
井後さんがつぼみメンバーに格差をつけないようにしているから
人気投票だとかメンバー別のグッズなんかは販売できないなんて話を良く聴きくんですが、
それって建前だけの大嘘ですよね??。
井後さんこそ贔屓の塊りだと僕は思っていまして、
例えばすぐに思い浮かぶだけでも
・以前は交代でやった時期もあったのに、いつの間にかMC固定に戻ったニコラン
・何年間も変わらないラジオアシスタント
・アシスタントのピンチヒッターすらほぼ固定
・つぼみ外イベントに出るのはだいたい一緒のメンバー
・営業に出るのもだいたい一緒のメンバー
スーマラ武智さんがプロレスで負けるのを見たくないから井後さんがその仕事をキャンセルしたという
ほんとか嘘かわからないような話を博覧会でもしていましたが、
この話をつぼみに当てはめると・・・
ファン投票などで人気順位が明確になると井後さん自身のお気に入りが負けたら嫌だから、
そして贔屓での仕事の割り振りがやり辛くなるから順位付けしたくないというのが本音では??!。
建前だけ平等を装っているのはメンバーのためではなく、
自分のマネジメントのやり易さのためですよね?。
今回、博覧会の会場である方に、
「このブログはまりこりんに厳しい」というご意見をリアルにいただきました!ヾ(*´∀`*)ノ
では折角なのでまりこりんを例に挙げてもうちょっと述べたいと思います。←
先日2月4日のチャッターBOX月曜日にまーぼうの代打でアシスタントを務めたまりこりん。
そこでちょっと気になる発言がありましたので、
そのまま書き起こしてみます。
テンダラー白川さん「いま(井後さんに)推されてんの?」
まりこりん「いま推されてないです」
白「推されてた時期もあるの?」
ま「ありました(笑)」
いやいやいやいや、
君は十分今でも推されてますからー!!\(^o^;)
まずチャッターレギュラーを務めているのに代打でそこに登場したこと自体もそうだし、
・まーぼうが遅刻でマキヨMCが出来ないからと、多分自動で決まった博覧会MC
・最後の挨拶も今まではMCとは別のメンバーが担当していたのになぜか担当
・2月末の井後さんから割り振られた某お仕事
他にも挙げればたくさんあるでしょう。
井後さんに推されてないっていうのはね、

↑ こういうことですよ・・・ (´;ω;`)
ってこれは冗談にならない話で、
手見せで落ちたという事でネタを出来なかったサリー、師匠、たみさん、
つぼみ本体のイベントでも見られないとなったら、
この3人のネタは一体どこで見られるんですか??!。
そもそも良く考えてみたら
手見せというシステム自体が今では謎ですよね。
メンバーが多くて時間を絞らなければいけなかった昔とは違って今回は時間が余ったほどだし、
ゲストコーナーの無駄な時間ももっと削れます。
手見せで落とすのは時間的な問題では無く、
クオリティを保つためだというのならば、
この3人は今回ネタをした ピーーーー(※自己検閲) や ピーーーーーーー(※自己検閲) や ピーーーーー(※自己検閲) のネタよりも本当につまらなかったんですか???
もしつまらなかったと言うのならそれで単に切り捨てるのではなく、
おもしろくなるように改善して出してやるのが本来の作家や演出家の仕事だとも思うんですが。
あとMCについて。
ニコランがずっと固定MCだし、
他のメンバーはMCを練習する機会すら与えられていない。
だから自然と営業もイベントもマキヨかりんごあめMCの2択しか出来ない。
MCをコーナーごとに変えてもいいんだし、
一応きっちりやらなければいけない外部の営業イベント等と違って、
つぼみホームグラウンドのイベントならもっと冒険してもいいでしょう。
また誤解されないように今回は書いておきますと、
博覧会でのりんごあめMCは目の付け所、
いじり所もちゃんとしていたし、しっかり進行できていました。
最後の挨拶も悪く無かったと思います。
僕が厳しいのはまりこりんに対してでは無くて、
平等を謳いながら平気で贔屓をする井後さんに対してです。
それと何でもかんでも平等にという『ゆとり』主張ではなく、
まずチャンスだけは平等に与えられるべきという主張です。
これで思い出すのはたっきぃが卒業するときに残した言葉。
>>「もっとつぼみの外でも活躍したかったですが、まず活躍する機会自体がまわってこなくて辛い日々でした。」
つぼみの外どころか中でさえその状況が未だに続いていて、
それがマンネリの一因になっているのを本当に何とかして欲しい。
・やっすぅの起用法について
つぼみの姉的存在というなんとも微妙な立場でイベントに出ているやっすぅ。
今回はMCの補助とネタ1本、歌1曲を披露しましたが・・・
ぶっちゃけあの出来ならばネタか歌はどちらか片方で十分だったでしょう。
ではこれも井後さんの贔屓による採用なのかというと、
やっすぅのツイート等を見るとどうもそれは違うようです。
ここからは僕の妄想ですが、
多分先に塾の先生に曲を作ってもらって
「もうこういうのが出来ているから歌わせてくれ!」と運営側にアピールして採用されているのではないでしょうか?。
やっすぅのと言えばつい先日、フルマラソンで4時間を切るタイムを記録。
これには僕はほんと驚いたし感心しました。
初マラソン4時間って生半可な気持ちで切れるタイムじゃないです。
つぼみの子達ってどちらかと言えばお嬢様育ちなおっとりした子が多いので、
このガッツとハングリー精神は見習うべき点なのかもしれません。
次回は3月31日
つぼみ単体では初めてとなる5upよしもとでの公演。
最近運営にもメンバーにも危機感が出てきてはいるようなので、
こうやって散々文句を言いつつも行く気満々の僕は本当にカモな客だなと思いつつ、
初5upに期待しています。
それではこんなに長いのをまた最後まで読んで下さって
ありがとうございました!
つぼみ博覧会!! Vol.7 ~大丸心斎橋劇場でつぼみの LOVE LOVE したいバレンタイン。~

昨年10月に行われた開花宣言はもうvol.13でしたが、博覧会はまだvol.7。
振り返ってみると博覧会は去年、7月にvol.6を1回やっただけ。
実はすごく久々な博覧会なんですね。
それをなんだか意外に感じるのは博覧会と開花宣言の差が早希ちゃんがゲストにいるかいないかくらいで、
中身にほとんど変化が無いマンネリ構成が続いているからでしょう。
果たして今回は・・・?!
イベントの流れ
0.開演前、メンバーリレー紹介(?)VTR
↓
1. こまピペ&さきぴょん 前説・諸注意 (17:30)
↓
2. BL寸劇、歌 つぼみ学園
・『チョコレイト・ディスコ』 Perfume
・『恋したっていいじゃない』 渡辺美里
・『First Love』 宇多田ヒカル
・『バレンタイン・キッス』 国生さゆり
↓
3. りんごあめMC やっすぅ登場・バレンタインデーの思い出トーク (17:52)
↓
4. パフォーマンスショー Part.1 (18:00)
・こまごめピペット 『学園天国』 小泉今日子
・あやつるぽん マジック
・樋口碧子 みどりこ先生
・じぇじゅん♀ コント バーガーショップ店員
・やっすぅ ボクシング名言
↓
5. りんごあめMC じぇじゅん♀BL診断など (18:16)
↓
6. バレンタインプレゼンショー ゲスト・月亭八光、スマイル、スーパーマラドーナ (18:20)
↓
7. 百年物語からまーぼう、しより途中合流 (18:45)
↓
8. パフォーマンスショー Part.2 (18:50)
・りんごあめ コント メイド刑事
・八木沙季(+サリー) 『Midnight Temptation』 ℃-ute
・マキヨ コント まーぼうおばちゃんと女優の卵
・シュークリーム 漫才 女子大生のやり取り
↓
9. りんごあめMC やっすぅのみ登場、次の歌紹介 (19:07)
↓
10.安田由紀奈 オリジナルソング『ホワイトチョコレート』 (19:09)
↓
11. 歌『cheer up』
↓
12. りんごあめMC イベントの感想等 (19:20)
↓
13.アンコール 歌『みんなの笑顔』(19:30)
19時40分終了~ 握手会へ
各演目の中身と感想
0.開演前、メンバーリレー紹介(?)VTR
前回から始まった開演前にスクリーンに流れているVTR。
早く着席させるために少しは効果的だと思うけれど、
グッズ列に並んでいたり開場時間に遅れて来たりした人には見られなくて逆にモヤモヤ・・・。
僕もこの前にあーみーとHIROKAのお芝居を見に行っていて開場時間からは遅れて入ったので、
VTRは全く見られませんでした。
そういう人のためもイベント終了後にニコニコ動画チャンネルにでもアップして欲しいんですが、
会場に来ている人限定のサービスとかいう理由でまた断るんかな・・・。
折角のVTRを来場者でも見られてない人が多いんだからもったいない。
1. こまピペ&さきぴょん 前説・諸注意 (17:30)
前回から始まったメンバーによる前説。
チョコをぽいぽい投げながらの案内で注意の中身は全然頭に入ってこないが、
ただの前説で終わるよりずっと楽しくていいね!
2. BL寸劇、歌 つぼみ学園
いつもカラオケメドレーで始まるのがイベントの定番だったので、
お芝居から入ってそこへ歌をはさんだ構成は目新しかった。
それぞれのお芝居はその後の歌の歌詞をセリフに取り入れての内容。
・寸劇① つぼみ学園
生徒会長: じぇじゅん♀
女子生徒: 杉山優華、松下千紘
ヤンキー風男子生徒: 山口綾子、吉岡久美子、中上亜耶
オープニングからまさかのじぇじゅん♀ワールド全開!。
「舞台上では先輩も後輩も関係ないのよ!」というまりこりんの教えをしっかりと守って大暴れ。
くうちゃんとあやつるは攻め、
そしてぐっさんは受け・・・ なんとなくわかります。←
じぇじゅん♀の吹く笛の音が大きすぎて、
その度に本気でビクッとしてた優華ちゃんに密かに萌えた。
今回の博覧会はいつもとちょっと違うかも!!?と、
期待を持てたオープニング。
レッツびしょびしょエクスタシーーー!!!!\(^o^)/
・『チョコレイト・ディスコ』 (たしか全員でダンス)
スピーカーの低音が強すぎて音割れしまくり。
心斎橋劇場だといつもこんな感じなんですが、何とかならないんでしょうか?。
・寸劇②
女子生徒: 加藤茉奈、今井希世、金沢沙里衣、樋口碧子
『恋したっていいじゃない』の歌詞を真面目に劇にするだけでおもしろいw。
変に英単語混じりなセリフはきーちゃんの新ネタになりそうなくらいぴったり。
なんだかちょっとヒューマン中村さんのネタを思い出した。
・『恋したっていいじゃない』 (加藤茉奈、今井希世、金沢沙里衣、樋口碧子)
ダンスの振り付けがおもしろかったような気がする。
レザージャケット風の衣装が当時の雰囲気に合っててよかった。
・寸劇③
女子生徒: 小寺真理、たみ優子
2人の電話での恋愛会話劇。
たみさんが話した
「5年間好きだった片思いの彼が私の誕生日に結婚式を挙げた。」
「その結婚式での阿波踊りに誘われた。」
この時点でこれがたみさんの実話だとピンときて笑えなかった人はかなりのたみさんマニアでしょう!。←
女って怖い・・・ (´;ω;`)
・『First Love』(たみ優子)
そんなたみさんが歌う、ド へたくそなFirst Love。
一人でハモりまで担当ww
まりこりんが途中で止めてしまったが、結構本気でもっと聴いていたかったです!←
つぼみのイベント打ち上げは大体たみさんのカラオケオンパレードになるそうですが、
そりゃ絶対おもしろいよね!w
・『バレンタイン・キッス』(全員)
去年も聴いたような気がするけど、
バレンタインにこれは外せない(`・ω・´)
4. パフォーマンスショー Part.1
・こまごめピペット 『学園天国』 小泉今日子
男子学生風のゆうかちゃんと
女子学生風のちーちゃんのバトンダンスを交えての歌。
僕には良く分からないんですが、
今回ちーちゃんが途中でバトン落としていたのを抜きにしても、
そもそもこまピペのバトン芸って上手いんでしょうか?。
見た目にはほとんど凄さを感じないし、いつもとの違いもわからないし、
もうそろそろバトンはいいんじゃないかな・・・。
・あやつるぽん マジック
テレビ『芸人ブローカー』でも披露していたラップマジック。
普段の営業や5up花月なんかではビシッと決めるマジックをする(こともある)んですが、
今回はタネが丸見えだわ音楽と合ってないわで色々と酷かったですね\(^o^)/
ホームグラウンドのイベントだからわざとポンコツ風味にしたのか、
それとも新しいことに挑戦したから単純にうまく出来なかったのか・・・
・樋口碧子 みどりこ先生
まさかのピン芸みどりこ先生。
幸せなら手をたたこう♪
中盤やや単調になってだれましたが、
あの笑顔と毒舌の組み合わせは今後も武器になりそうです。
ラストのガチ空手もギャップガールそのもので、
ピンネタ初挑戦にしてはすごくよかったと思います。
・じぇじゅん♀ コント バーガーショップ店員
R-1 2回戦で見せたバーガーショップ店員ネタ。
相変わらずキャラ立ちと声のハリが素晴らしい。
ただネタの内容がぶっ飛びすぎていて、
ついて行けるかと言われると・・・('A`)
・やっすぅ ボクシング名言
具志堅さんとガッツさんの名言集ですが、
どれもテレビやネットで有名なエピソードばかりで知ってる人には全く新鮮味が無かったでしょう。
名言の後の自己ツッコミのボクシングの動き、
毎回ダダをこねたようなふざけた動きが全部同じでどんどん飽きてくる。
あの動きは折角なんだからガチのシャドーを見せた方が良かったよね
5. りんごあめMC じぇじゅん♀BL診断など
じぇじゅん♀による挙手した観客の方の受け攻め診断。
迷わず真っ先に手を挙げたらよかった!← orz
6. バレンタインプレゼンショー ゲスト・月亭八光、スマイル、スーパーマラドーナ
今回は対決では無く、つぼみのバレンタインに関するプレゼンに対してゲストが審査員を務める形。
①バレンタインの告白
師匠・・・早く食べないとぶん殴るよ
さきぴょん・・・直輸入したカカオ豆に彫刻刀でメッセージ
たみ・・・Yahoo知恵袋を使っての告白
ぐっさん・・・ラーメン鉢の底に私も食べてねの文字
勝者→ぐっさん
※さきぴょんとスーマラ田中さんのギャガー対決が盛り上がった。
さきぴょんのギャグって何個あるのか知らないけどもっと見たいかも。
②チョコのサプライズな渡し方
優華・・・レストランのメニューがチョコだけ
くうちゃん・・・カラオケでバレンタインキッス ご本人登場
まりこりん・・・メイド喫茶
じぇじゅん♀・・・昨年のノンフィクション発表
勝者→じぇじゅん♀
※
オープニングに引き続きフルスロットルなじぇじゅん♀のノンフィクション話に会場騒然・・・( ゚д゚)
因みによしたかさんが10分で23000円ぼったくられたという『メイドリーム』は
まりこりんが働くCCOちゃのビルの上にある有名な悪徳メイド店です。

いつでも路上で呼び込みをしているから、
皆さんはついて行かないように気を付けてください☆
まりこりんのSETOさんへの本気蹴り、いい音鳴ってました。
その他メモ
・スーパーマラドーナの武智さんの姉はじぇじゅん♀にそっくりらしい。
・あやつるぽんのメイクがどんどんオバサンになっている(八光さん談)
ゲストコーナーまとめ感想
今回は25分とやや短めでダレることも無く、結構面白かった。
でもやっぱりつぼみメンバーの発表時間を削ってまでゲストを呼ぶ必要性があるのかというと
無いよねと言わざるを得ない。
あと相変わらず発表者以外のメンバーは後ろで突っ立っているだけで絵に面白みがないのと、
発表者は挙手で当てていたが事前に決まっているのが見え見えなため、
それ以外のメンバーのやる気や緊張感が全く感じられないのが微妙。
8. パフォーマンスショー Part.2
・りんごあめ コント メイド刑事
いつものメイドが何かの役になりきり、そのなりきりっぷりに戸惑うぐっさんの配置。
ツンデレソーダ、混ぜ混ぜコーヒー等を経てお盆叩きのツッコミ。
そりゃ中身は毎回違うんですが、どうしても既視感が酷すぎて・・・。
もうメイド喫茶自体ブームがとっくに過ぎ去り、
全く珍しい物でも何でも無くなってしまった流れの早いこのご時世。
メイド以外のネタを見てみたい気がするけどどうなんでしょう。
・八木沙季(+サリー) 『Midnight Temptation』 ℃-ute
サリーは最初に吸血鬼に扮したさきぴょんに噛まれる役で少しだけ登場。
注目はクライマックスで見せたエビぞりジャンプ!。
今ではももクロの専売特許みたいになってるジャンプですが、
さすが身体能力抜群のさきぴょん、負けないくらい綺麗にエビぞりしてました。
でも毎度思うけどついさっきまで大勢で歌っていた舞台に1人でのダンスって、
どんなにいい動きをしても見た目がすごく寂しくて物足りないんですよね。
僕ならバックダンサー的なものを付けるか、
それが難しいなら背景に映像を流したりライトでもっと激しく演出したりでサポートしようと思うんですが・・・。
客観的視点がとことん欠けている演出家さんは、
観客席から一度しっかり公演を通して見てみるべきでしょう。
・マキヨ コント まーぼうおばちゃんと女優の卵
まーぼうおばちゃんと台本練習中のその娘。
登場しただけで笑いが取れるのはこのおばちゃんとたみさんくらい。
つぼみイベントではもう鉄板な存在感です。
とことん現実に有りそうな母娘のコテコテなやり取りが良い!。
まーぼうはおばちゃんを演じながらさらに台本の役を演じるという、
さすが百年物語女優!← な所を見せてくれました。
きーちゃんの「もうええわー!」の発音が”明らかに何かおかしい”のが何とも言えない〆。
・シュークリーム 漫才 女子大生のやり取り
休学する大学生。
最初、早口のキャラ説明が長くてあまり頭に入ってこなかった。
しよりちゃんのスカしたキャラとそれに圧倒されるくうちゃんの役割がいつも好きなんですが、
中盤からもまた展開がころころ変わってこちらの集中力が持たなかった感じでした。
10.安田由紀奈 オリジナルソング『ホワイトチョコレート』
前回に続いて塾の先生に作ってもらったというオリジナルソング。
なんだか照明さんがえらく気合が入っていた気がするが、
この歌自体は盛り上がりも無く至って平凡。
11. 歌『cheer up』
毎度おなじみ。
今回は僕が好きな間奏の「あーーうーーーらーーーー」みたいな所(←いまだに何て歌ってるのか良くわからない。)
のダンスが2人1組になっていて、
こまピペがハイタッチ、マキヨがいつもはまーぼう単品のドヤ顔シュシュシュダンス(←いまだにいい名前が浮かばない。)をしていた。
ドヤ顔シュシュシュダンス萌え。
13.アンコール 歌『みんなの笑顔』
すごく久々に聴いた気がするみんなの笑顔。
前のを覚えてないからかもしれないけれど、
なんか振り付けが新鮮に思えました。
でも予定調和のアンコールで1曲歌って終わりってパターンもそろそろ何か変化が欲しい。
その他 色々
・メッセージカード
一昨年のクリスマスイベント以来となる久々な来場者全員プレゼント。
思い返せば僕が初めて行ったつぼみイベントは3年前の開花宣言vol.3。
その時に競馬好きの乾ちゃんのメッセージカードを貰ったのをよく覚えているし、今でもちゃんと持っています。
何枚かみんなが貰った物を見せてもらいましたが、
どれもとても丁寧に描かれていたのにちょっと驚きました。
きっとそれで新しくその貰ったカードの子が気になる人も出るだろうし、
こういうサービスもたまには嬉しいですね!。

・全体の構成を振り返る
イベント全体を振り返ると目新しい構成だったのは最初の歌を交えた寸劇だけ。
後は大体いつものマンネリ構成でした。
さて、そこで大活躍したじぇじゅん♀のブログを見るとこんな記述があります。


http://jenmesu.laff.jp/blog/2013/02/vol7-39b5.html
これってつまり・・・
メンバーに丸投げして、
じぇじゅん♀のアドリブ任せにしたところが
全体で一番おもしろかったポイントだったんですね?!(^。^;)
もうね、言いたくないけどここまで来たら
マンネリと手抜きを繰り返す『劇団そとばこまちの演出家』は早急に変えるしかないでしょ。
(※はっきり書いてしまいましたが、
もしかしたら他の作家や演出家が今回は組んでるのかもしれないので
見当違いの名前指摘だったらちょっと申し訳ない!。\(^o^)/
(多分あってるけど。))
でもそれでつくづく思うのは自分たちが表に出ないし、
客の評価が成績に結びついていないから平気で手抜きをする裏方の存在。
これは毎回のように配信トラブルを引き起こすニコランのスタッフなんかも一緒でしょう。
前にも書きましたがまずは携わったスタッフの名前もしっかり出すべきですよ。
・ネタ披露の機会の少なさについて
マキヨ、シュークリームがネタを舞台でやったのは昨年10月の開花宣言vol.13 以来、なんと4ヶ月ぶり。
(りんごあめは11月の単独以来。)
これはネタをするコンビとしては余りにも舞台不足過ぎるでしょう。
特にシュークリームは久しぶり過ぎて以前の舞台感覚を取り戻せていなかったように感じました。
開花宣言や博覧会といった全体イベント以外にもっと小型のイベントを増やしてネタの場を作るか、
つぼみ外のネタ披露の場にどんどん出て行ってほしいです。
そして今回ですらネタ披露が無かった師匠、たみさん、サリーの3人。
これについては次項で。
・井後さんのメンバー贔屓(ひいき)について
井後さんがつぼみメンバーに格差をつけないようにしているから
人気投票だとかメンバー別のグッズなんかは販売できないなんて話を良く聴きくんですが、
それって建前だけの大嘘ですよね??。
井後さんこそ贔屓の塊りだと僕は思っていまして、
例えばすぐに思い浮かぶだけでも
・以前は交代でやった時期もあったのに、いつの間にかMC固定に戻ったニコラン
・何年間も変わらないラジオアシスタント
・アシスタントのピンチヒッターすらほぼ固定
・つぼみ外イベントに出るのはだいたい一緒のメンバー
・営業に出るのもだいたい一緒のメンバー
スーマラ武智さんがプロレスで負けるのを見たくないから井後さんがその仕事をキャンセルしたという
ほんとか嘘かわからないような話を博覧会でもしていましたが、
この話をつぼみに当てはめると・・・
ファン投票などで人気順位が明確になると井後さん自身のお気に入りが負けたら嫌だから、
そして贔屓での仕事の割り振りがやり辛くなるから順位付けしたくないというのが本音では??!。
建前だけ平等を装っているのはメンバーのためではなく、
自分のマネジメントのやり易さのためですよね?。
今回、博覧会の会場である方に、
「このブログはまりこりんに厳しい」というご意見をリアルにいただきました!ヾ(*´∀`*)ノ
では折角なのでまりこりんを例に挙げてもうちょっと述べたいと思います。←
先日2月4日のチャッターBOX月曜日にまーぼうの代打でアシスタントを務めたまりこりん。
そこでちょっと気になる発言がありましたので、
そのまま書き起こしてみます。
テンダラー白川さん「いま(井後さんに)推されてんの?」
まりこりん「いま推されてないです」
白「推されてた時期もあるの?」
ま「ありました(笑)」
いやいやいやいや、
君は十分今でも推されてますからー!!\(^o^;)
まずチャッターレギュラーを務めているのに代打でそこに登場したこと自体もそうだし、
・まーぼうが遅刻でマキヨMCが出来ないからと、多分自動で決まった博覧会MC
・最後の挨拶も今まではMCとは別のメンバーが担当していたのになぜか担当
・2月末の井後さんから割り振られた某お仕事
他にも挙げればたくさんあるでしょう。
井後さんに推されてないっていうのはね、

↑ こういうことですよ・・・ (´;ω;`)
ってこれは冗談にならない話で、
手見せで落ちたという事でネタを出来なかったサリー、師匠、たみさん、
つぼみ本体のイベントでも見られないとなったら、
この3人のネタは一体どこで見られるんですか??!。
そもそも良く考えてみたら
手見せというシステム自体が今では謎ですよね。
メンバーが多くて時間を絞らなければいけなかった昔とは違って今回は時間が余ったほどだし、
ゲストコーナーの無駄な時間ももっと削れます。
手見せで落とすのは時間的な問題では無く、
クオリティを保つためだというのならば、
この3人は今回ネタをした ピーーーー(※自己検閲) や ピーーーーーーー(※自己検閲) や ピーーーーー(※自己検閲) のネタよりも本当につまらなかったんですか???
もしつまらなかったと言うのならそれで単に切り捨てるのではなく、
おもしろくなるように改善して出してやるのが本来の作家や演出家の仕事だとも思うんですが。
あとMCについて。
ニコランがずっと固定MCだし、
他のメンバーはMCを練習する機会すら与えられていない。
だから自然と営業もイベントもマキヨかりんごあめMCの2択しか出来ない。
MCをコーナーごとに変えてもいいんだし、
一応きっちりやらなければいけない外部の営業イベント等と違って、
つぼみホームグラウンドのイベントならもっと冒険してもいいでしょう。
また誤解されないように今回は書いておきますと、
博覧会でのりんごあめMCは目の付け所、
いじり所もちゃんとしていたし、しっかり進行できていました。
最後の挨拶も悪く無かったと思います。
僕が厳しいのはまりこりんに対してでは無くて、
平等を謳いながら平気で贔屓をする井後さんに対してです。
それと何でもかんでも平等にという『ゆとり』主張ではなく、
まずチャンスだけは平等に与えられるべきという主張です。
これで思い出すのはたっきぃが卒業するときに残した言葉。
>>「もっとつぼみの外でも活躍したかったですが、まず活躍する機会自体がまわってこなくて辛い日々でした。」
つぼみの外どころか中でさえその状況が未だに続いていて、
それがマンネリの一因になっているのを本当に何とかして欲しい。
・やっすぅの起用法について
つぼみの姉的存在というなんとも微妙な立場でイベントに出ているやっすぅ。
今回はMCの補助とネタ1本、歌1曲を披露しましたが・・・
ぶっちゃけあの出来ならばネタか歌はどちらか片方で十分だったでしょう。
ではこれも井後さんの贔屓による採用なのかというと、
やっすぅのツイート等を見るとどうもそれは違うようです。
ここからは僕の妄想ですが、
多分先に塾の先生に曲を作ってもらって
「もうこういうのが出来ているから歌わせてくれ!」と運営側にアピールして採用されているのではないでしょうか?。
やっすぅのと言えばつい先日、フルマラソンで4時間を切るタイムを記録。
これには僕はほんと驚いたし感心しました。
初マラソン4時間って生半可な気持ちで切れるタイムじゃないです。
つぼみの子達ってどちらかと言えばお嬢様育ちなおっとりした子が多いので、
このガッツとハングリー精神は見習うべき点なのかもしれません。
次回は3月31日
つぼみ単体では初めてとなる5upよしもとでの公演。
最近運営にもメンバーにも危機感が出てきてはいるようなので、
こうやって散々文句を言いつつも行く気満々の僕は本当にカモな客だなと思いつつ、
初5upに期待しています。
それではこんなに長いのをまた最後まで読んで下さって
ありがとうございました!
2013/02/11 Mon.
つぼみんナイトスクープ 小ネタ集vol.2 (←博覧会vol.7編) 
2月10日(日) 大丸心斎橋劇場
つぼみ博覧会 vol.7
本編の感想などは次回以降へ回して、
またやってきました『つぼみんナイトスクープ』!!(≧∀≦)
小ネタ その①
会場へのお花。
今回なんと1人で2つも差し入れしている方がいたんですが・・・

小ネタ その②
2月ももう半ば過ぎたこの時期に、

↑ サインを入れて定価販売!
ダンボールに書かれた説明書きがよろしく哀愁(´;ω;`)
ポスターの方を新しいカレンダーだと勘違いして買おうとしていた人を見かけてしまって、
更によろしく哀愁(´;ω;`)
僕は買いませんが、
だれか買ってあげてください・・・。←
(でも3月のイベントでも売っていたら今度はどうなっているのかちょっと見てみたい。←)
小ネタ その③

明らかに碧子ちゃんのサインだけインクがもう無くて、
薄くかすれているんですが・・・
「周りの先輩に遠慮して、ペンの交換を言い出せなかったんだろうな~」
なんて妄想すると、
この文字だけで萌えることが出来る!!(*´д`*)

↑ あ、はい・・・。
小ネタ その④
今回のグッズ

↑ストラップには今年の抱負が書いてありました。
それぞれ見て行ってみると、

↑こうやってマジメに書いている子がいれば・・・

↑ベタすぎてかぶっている子・・・

↑ちょっと何言ってるかわからないっすね・・・な子

↑お、おう………。
そんな中でも一番ぶっとんでいたのは!!
↓

↑ 今年の・・・抱負・・・っ????!( ゚д゚ )
グッズでもさすがな今井希世プロの世界を味わったぜ・・・
つぼみ博覧会 vol.7
本編の感想などは次回以降へ回して、
またやってきました『つぼみんナイトスクープ』!!(≧∀≦)
小ネタ その①
会場へのお花。
今回なんと1人で2つも差し入れしている方がいたんですが・・・

小ネタ その②
2月ももう半ば過ぎたこの時期に、

↑ サインを入れて定価販売!
ダンボールに書かれた説明書きがよろしく哀愁(´;ω;`)
ポスターの方を新しいカレンダーだと勘違いして買おうとしていた人を見かけてしまって、
更によろしく哀愁(´;ω;`)
僕は買いませんが、
だれか買ってあげてください・・・。←
(でも3月のイベントでも売っていたら今度はどうなっているのかちょっと見てみたい。←)
小ネタ その③

明らかに碧子ちゃんのサインだけインクがもう無くて、
薄くかすれているんですが・・・
「周りの先輩に遠慮して、ペンの交換を言い出せなかったんだろうな~」
なんて妄想すると、
この文字だけで萌えることが出来る!!(*´д`*)

↑ あ、はい・・・。
小ネタ その④
今回のグッズ

↑ストラップには今年の抱負が書いてありました。
それぞれ見て行ってみると、

↑こうやってマジメに書いている子がいれば・・・

↑ベタすぎてかぶっている子・・・

↑ちょっと何言ってるかわからないっすね・・・な子

↑お、おう………。
そんな中でも一番ぶっとんでいたのは!!
↓

↑ 今年の・・・抱負・・・っ????!( ゚д゚ )
グッズでもさすがな今井希世プロの世界を味わったぜ・・・
2013/02/11 Mon.
『グイグイ!!は地球を救う』(←客入りの時のBGMを気に入り過ぎてついに購入してしまった・・・) 
まず...
ホント感謝それがアンサー
前回記事の「アンケートにCDグッズ化希望を書こう」キャンペーン、
たくさんの方がコメントやツイッターで連絡下さったり、
会場で書いたよ~なんて声かけて下さって本当に嬉しかったです!。
多分少なくとも30人位は書いてくださったと思います。
1回ですぐに実現するかというとなかなか難しいでしょうが、
今後ともよろしくお願いしますm(_ _)m
2月9日(土) 5upよしもと
グイグイ大脇単独ライブ『グイグイ!!は地球を救う』
![C360_2013-02-09-21-12-09[1]](https://blog-imgs-47-origin.fc2.com/t/s/u/tsubominn/20130211125417ff7.jpg)
毎度おなじみ あやつるぽん・中上亜耶さんがゲスト出演!。
お客さんは7割ぐらいの入り。
そのうち7割が大脇さんの友達だったらしい。
(友人7割は盛り過ぎだと思ったけれど、
ゲームコーナーで当てられた人がほとんど友人だったので、案外本当だったりして・・・(^,^;))
イベントの流れ
1.オープニングトーク
↓
2.オープニングVTR
↓
3.グイグイSHOW TIME
↓
4.グイグイ5番勝負
↓
5.グイグイどっきりVTR
↓
6.グイグイトークコーナー
↓
7.エンディングトーク(あやつるマジック)
あやつるぽんの出番は2ヵ所
3.グイグイSHOW TIME に『グイスタント』(←アシスタント的なもの)として登場!。
衣装は忍者みたいな全身黒装束。
・大きい箱に入って、そこに剣を刺されるマジック(とみせかけて、グイグイ!)
→☆車輪つきの箱に乗るとぐらぐらしていて、めっちゃ不安そうだったところが萌えポンイント!☆
・トランプマジックのモニターに映すビデオ撮影係
→☆モニターに映る前から真面目に撮影しようとしていたところが萌えポンイント!☆
・マシュマロキャッチのマシュマロを観客に渡す役
→☆キャッチ成功後の髭ダンスグイグイ(?!)が萌えポンイント!!!☆
10分も無いくらいの出番でしたが、数々の萌えポンイントをきっちり出したあやつるぽん。
特に『髭ダンスグイグイ』!。
ドリフターズの有名なヒゲダンスのグイグイアレンジなんですが、
明らかに何かがおかしいポンコツな動きを
満面の笑顔でダンス( ゚д゚)
あのおかしさは言葉に出来ない。
ららら らら~ら
隣りに座っていたあやつられ隊の皆さんをふと見てみると、
そのポンコツダンスを恍惚の表情でとても幸せそうに眺めている姿がありました。
「あぁ、日本って本当に平和だなぁ(*´エ`*)」
しみじみと実感できた瞬間でした。
7.エンディングトーク にも登場。
いつもの真っ赤なステージ衣装に着替えて登場。
ここで何と自己紹介後にBGMが鳴って、マジックタイムが少しありました。
きっと集客に貢献したあやつるぽんへの大脇さんからの配慮じゃないでしょうか。
ありがたや、ありがたや。
定番の『リングすいすい』をやってました。
感想
あやつるぽん抜きにしても、
めっちゃ面白かった!!!
大脇さんのピンネタを見たのはまだ2回目だったんですが、
何でもかんでも「グイグイ!!」ひとつで乗り切る!。
こういうなんだか良く分からないけれど人の良さがにじみ出ている力技ギャガー、
僕は・・・・
大好きです!!\(^o^)/
ファミリーレストランの原田さんとか、
BKBなんかも僕の中ではその同じ大好きカテゴリーです☆
学天即の奥田さんがさすがな実況を見せた
『グイグイ5番勝負』もめっちゃ面白かったから記録しておきます。
↓
①VS.ビニール (勝利条件:グイグイで破れたら)
→あっさり破って勝利!
②VS.鈴 (勝利条件:全身に付けて鳴らさずにグイグイ)
→サイレントグイグイで挑むも、あとほんの少しで鳴らしてしまい敗北!
③VS.布団圧縮袋 (勝利条件:閉じ込められ状態からグイグイ脱出)
→完全に空気を抜かれてレフェリーストップ。敗北!
④VS.31期生 ガオ~ちゃん (勝利条件:相手をグイグイで圧倒すること)
→このまま続けると事故が起きそうになりレフェリーストップ、引き分け!
⑤VS.カメラ (勝利条件:ガオ~ちゃんに邪魔されながらもカメラにぐいぐいポーズで映ること)
→グイグイしてないけどギリギリで勝利!
こういう真剣なおバカノリ・・・・
大好きです!!\(^o^)/
余談
客入れの時に流れていたBGM
『ぐいぐい』(INFINITY 16 welcomez 笑連隊)
ひたすらリズム良く繰り返される力強い「グイグイ♪」が耳から離れない、
まさにグイグイ大脇さんのためにあったような歌です!!www。
(歌詞→http://j-lyric.net/artist/a0564af/l028a75.html)
リアルキッズさんの紹介でこの替え歌・大脇さんバージョンを笑連隊さんに歌ってもらうことが決まったそうで、
これまたおバカノリ、
大好きです!\(^o^)/
![C360_2013-02-09-20-48-15[1]](https://blog-imgs-47-origin.fc2.com/t/s/u/tsubominn/20130211125418b06.jpg)
↑ グイグイパネルもおバカすぎる\(^o^)/
普段なかなか普通のお笑いイベントまでは行けませんが、
つぼみメンバー出演で行ったライブでこういう楽しいのに当たるとすごく得した気分です。
今後もぐいぐい来そうなグイグイ大脇さん、要チェックです!(`・ω・´)
ホント感謝それがアンサー
前回記事の「アンケートにCDグッズ化希望を書こう」キャンペーン、
たくさんの方がコメントやツイッターで連絡下さったり、
会場で書いたよ~なんて声かけて下さって本当に嬉しかったです!。
多分少なくとも30人位は書いてくださったと思います。
1回ですぐに実現するかというとなかなか難しいでしょうが、
今後ともよろしくお願いしますm(_ _)m
2月9日(土) 5upよしもと
グイグイ大脇単独ライブ『グイグイ!!は地球を救う』
![C360_2013-02-09-21-12-09[1]](https://blog-imgs-47-origin.fc2.com/t/s/u/tsubominn/20130211125417ff7.jpg)
毎度おなじみ あやつるぽん・中上亜耶さんがゲスト出演!。
お客さんは7割ぐらいの入り。
そのうち7割が大脇さんの友達だったらしい。
(友人7割は盛り過ぎだと思ったけれど、
ゲームコーナーで当てられた人がほとんど友人だったので、案外本当だったりして・・・(^,^;))
イベントの流れ
1.オープニングトーク
↓
2.オープニングVTR
↓
3.グイグイSHOW TIME
↓
4.グイグイ5番勝負
↓
5.グイグイどっきりVTR
↓
6.グイグイトークコーナー
↓
7.エンディングトーク(あやつるマジック)
あやつるぽんの出番は2ヵ所
3.グイグイSHOW TIME に『グイスタント』(←アシスタント的なもの)として登場!。
衣装は忍者みたいな全身黒装束。
・大きい箱に入って、そこに剣を刺されるマジック(とみせかけて、グイグイ!)
→☆車輪つきの箱に乗るとぐらぐらしていて、めっちゃ不安そうだったところが萌えポンイント!☆
・トランプマジックのモニターに映すビデオ撮影係
→☆モニターに映る前から真面目に撮影しようとしていたところが萌えポンイント!☆
・マシュマロキャッチのマシュマロを観客に渡す役
→☆キャッチ成功後の髭ダンスグイグイ(?!)が萌えポンイント!!!☆
10分も無いくらいの出番でしたが、数々の萌えポンイントをきっちり出したあやつるぽん。
特に『髭ダンスグイグイ』!。
ドリフターズの有名なヒゲダンスのグイグイアレンジなんですが、
明らかに何かがおかしいポンコツな動きを
満面の笑顔でダンス( ゚д゚)
あのおかしさは言葉に出来ない。
ららら らら~ら
隣りに座っていたあやつられ隊の皆さんをふと見てみると、
そのポンコツダンスを恍惚の表情でとても幸せそうに眺めている姿がありました。
「あぁ、日本って本当に平和だなぁ(*´エ`*)」
しみじみと実感できた瞬間でした。
7.エンディングトーク にも登場。
いつもの真っ赤なステージ衣装に着替えて登場。
ここで何と自己紹介後にBGMが鳴って、マジックタイムが少しありました。
きっと集客に貢献したあやつるぽんへの大脇さんからの配慮じゃないでしょうか。
ありがたや、ありがたや。
定番の『リングすいすい』をやってました。
感想
あやつるぽん抜きにしても、
めっちゃ面白かった!!!
大脇さんのピンネタを見たのはまだ2回目だったんですが、
何でもかんでも「グイグイ!!」ひとつで乗り切る!。
こういうなんだか良く分からないけれど人の良さがにじみ出ている力技ギャガー、
僕は・・・・
大好きです!!\(^o^)/
ファミリーレストランの原田さんとか、
BKBなんかも僕の中ではその同じ大好きカテゴリーです☆
学天即の奥田さんがさすがな実況を見せた
『グイグイ5番勝負』もめっちゃ面白かったから記録しておきます。
↓
①VS.ビニール (勝利条件:グイグイで破れたら)
→あっさり破って勝利!
②VS.鈴 (勝利条件:全身に付けて鳴らさずにグイグイ)
→サイレントグイグイで挑むも、あとほんの少しで鳴らしてしまい敗北!
③VS.布団圧縮袋 (勝利条件:閉じ込められ状態からグイグイ脱出)
→完全に空気を抜かれてレフェリーストップ。敗北!
④VS.31期生 ガオ~ちゃん (勝利条件:相手をグイグイで圧倒すること)
→このまま続けると事故が起きそうになりレフェリーストップ、引き分け!
⑤VS.カメラ (勝利条件:ガオ~ちゃんに邪魔されながらもカメラにぐいぐいポーズで映ること)
→グイグイしてないけどギリギリで勝利!
こういう真剣なおバカノリ・・・・
大好きです!!\(^o^)/
余談
客入れの時に流れていたBGM
『ぐいぐい』(INFINITY 16 welcomez 笑連隊)
ひたすらリズム良く繰り返される力強い「グイグイ♪」が耳から離れない、
まさにグイグイ大脇さんのためにあったような歌です!!www。
(歌詞→http://j-lyric.net/artist/a0564af/l028a75.html)
リアルキッズさんの紹介でこの替え歌・大脇さんバージョンを笑連隊さんに歌ってもらうことが決まったそうで、
これまたおバカノリ、
大好きです!\(^o^)/
![C360_2013-02-09-20-48-15[1]](https://blog-imgs-47-origin.fc2.com/t/s/u/tsubominn/20130211125418b06.jpg)
↑ グイグイパネルもおバカすぎる\(^o^)/
普段なかなか普通のお笑いイベントまでは行けませんが、
つぼみメンバー出演で行ったライブでこういう楽しいのに当たるとすごく得した気分です。
今後もぐいぐい来そうなグイグイ大脇さん、要チェックです!(`・ω・´)
2013/02/08 Fri.
まずはCDを作ってもらおうキャンペーン、勝手に開始します(`・ω・´) 
今回は明後日に迫った博覧会vol.7に向けて、
ちょっとだけ皆さんに協力していただけたらと思ってます!。
まず前回イベント『Gift』のアンケート用紙
↓
![img447[1]](https://blog-imgs-47-origin.fc2.com/t/s/u/tsubominn/20130208230341090.jpg)
これを見ただけでも作った運営陣のセンスとやる気の無さが見て取れて、
僕はげんなりするわけでして。
例えば
![ank1[1]](https://blog-imgs-47-origin.fc2.com/t/s/u/tsubominn/20130208230342e4d.jpg)
↑ 常連客が8割以上のイベントで、でかでかとこの質問する意味あるの??。
ついでに残りの2割が新規としても、その人たちはアンケートなど書かないでしょう。
でかでかとスペースを取ってるのに本当にテンプレを貼り付けただけ。
![ank2[1]](https://blog-imgs-47-origin.fc2.com/t/s/u/tsubominn/20130208230342632.jpg)
↑ 「今後やって欲しいこと」なのに、今までにやった活動・売っているグッズに○つけさせる意味があるの??。
もし過去演目の評判を見たいのなら会場の雰囲気や他の筆記項目で十分だし、
グッズなら売り上げを見れば一目瞭然だろう。
そんなアンケートをうけて、
今週の水曜ニコランで発表された博覧会7で売るグッズは??!
↓


↑ もちろん毎回毎回、一緒です!!\(^o^)/
もう井後さんの創造力の無さには飽きれるを通り越して悲しみを感じるよ・・・。
![ank3[1]](https://blog-imgs-47-origin.fc2.com/t/s/u/tsubominn/20130208230342d86.jpg)
↑ 過去に何度か方々で話題に出ていましたが、
このアンケートをメンバーは見ていません。
ここにメンバーへのメッセージを書いても無意味です。
※メンバーに感想など伝えたいことがある人はアンケートに書かず、
各人のブログコメント欄に書きましょう。
こう書くと公演後に熱心に記入されている方には申し訳ないのですが、
そんなどうせ井後さんがパラパラと流し読みする程度のしょーもないアンケートだし、
その時間は握手会に向けて頭の中が忙しいので、←
僕はほとんど書いたことがありません。
でもせっかくこのブログも多い日は100人くらいのファンの方が見てくれているようになったので、
そのうち30人位が会場に来ているとして、
その30人が同じ意見を書いてくれたら・・・
そしたらあの頭が固くて古くて周りに聞く耳持たない井後さんも
ほんの少しは気にしてくれるかも?! と思い立った次第です。
というわけでまずは今回、
![ank4[1]](https://blog-imgs-47-origin.fc2.com/t/s/u/tsubominn/20130208230343206.jpg)
グッズ希望欄に
「CD販売希望!」をみんなで書いてみませんか!?
以前のアイドルイベントのレポート記事に書いたように
CDはグループの販促グッズとして必須アイテムだし、
第2回がきっとあるつぼみフェスに向けても絶対欲しいですよね?!。
新曲が出ても数か月に1回聴けるかどうかという現状、
熱心なファンでももう覚えてない曲がたくさんあるでしょう。
(たぶんメンバーでも忘れてる歌、多数。←)
もしご賛同いただける方は博覧会のアンケート用紙に
『CD』と2文字だけでも書いてご提出をぜひお願いしますm(_ _)m
こんなことをお願いするのは正直出過ぎたマネだと思わないことも無いですが・・・
本音では僕自身がつぼみCD欲しいだけなんだからしょうがない!!(`ェ´)
ちょっとだけ皆さんに協力していただけたらと思ってます!。
まず前回イベント『Gift』のアンケート用紙
↓
![img447[1]](https://blog-imgs-47-origin.fc2.com/t/s/u/tsubominn/20130208230341090.jpg)
これを見ただけでも作った運営陣のセンスとやる気の無さが見て取れて、
僕はげんなりするわけでして。
例えば
![ank1[1]](https://blog-imgs-47-origin.fc2.com/t/s/u/tsubominn/20130208230342e4d.jpg)
↑ 常連客が8割以上のイベントで、でかでかとこの質問する意味あるの??。
ついでに残りの2割が新規としても、その人たちはアンケートなど書かないでしょう。
でかでかとスペースを取ってるのに本当にテンプレを貼り付けただけ。
![ank2[1]](https://blog-imgs-47-origin.fc2.com/t/s/u/tsubominn/20130208230342632.jpg)
↑ 「今後やって欲しいこと」なのに、今までにやった活動・売っているグッズに○つけさせる意味があるの??。
もし過去演目の評判を見たいのなら会場の雰囲気や他の筆記項目で十分だし、
グッズなら売り上げを見れば一目瞭然だろう。
そんなアンケートをうけて、
今週の水曜ニコランで発表された博覧会7で売るグッズは??!
↓


↑ もちろん毎回毎回、一緒です!!\(^o^)/
もう井後さんの創造力の無さには飽きれるを通り越して悲しみを感じるよ・・・。
![ank3[1]](https://blog-imgs-47-origin.fc2.com/t/s/u/tsubominn/20130208230342d86.jpg)
↑ 過去に何度か方々で話題に出ていましたが、
このアンケートをメンバーは見ていません。
ここにメンバーへのメッセージを書いても無意味です。
※メンバーに感想など伝えたいことがある人はアンケートに書かず、
各人のブログコメント欄に書きましょう。
こう書くと公演後に熱心に記入されている方には申し訳ないのですが、
そんなどうせ井後さんがパラパラと流し読みする程度のしょーもないアンケートだし、
その時間は握手会に向けて頭の中が忙しいので、←
僕はほとんど書いたことがありません。
でもせっかくこのブログも多い日は100人くらいのファンの方が見てくれているようになったので、
そのうち30人位が会場に来ているとして、
その30人が同じ意見を書いてくれたら・・・
そしたらあの頭が固くて古くて周りに聞く耳持たない井後さんも
ほんの少しは気にしてくれるかも?! と思い立った次第です。
というわけでまずは今回、
![ank4[1]](https://blog-imgs-47-origin.fc2.com/t/s/u/tsubominn/20130208230343206.jpg)
グッズ希望欄に
「CD販売希望!」をみんなで書いてみませんか!?
以前のアイドルイベントのレポート記事に書いたように
CDはグループの販促グッズとして必須アイテムだし、
第2回がきっとあるつぼみフェスに向けても絶対欲しいですよね?!。
新曲が出ても数か月に1回聴けるかどうかという現状、
熱心なファンでももう覚えてない曲がたくさんあるでしょう。
(たぶんメンバーでも忘れてる歌、多数。←)
もしご賛同いただける方は博覧会のアンケート用紙に
『CD』と2文字だけでも書いてご提出をぜひお願いしますm(_ _)m
こんなことをお願いするのは正直出過ぎたマネだと思わないことも無いですが・・・
本音では僕自身がつぼみCD欲しいだけなんだからしょうがない!!(`ェ´)
2013/02/07 Thu.
吉本百年物語2月公演 初日 
2月5日(火) なんばグランド花月
吉本百年物語2月公演 初日
「アンチ吉本・お笑いレボリューション」

行ってきました2月公演初日。
今回はつぼみから福田麻貴(まーぼう)、しよりの2名が参加。
しよりちゃんは12月からの百年物語2回目、
まーぼうは9・12・2月公演となんと3回目の起用!。
3回の出演はへびいちごさんと並んで最多タイ記録です。
最近のまーぼうの活躍、ほんとすごいですね。
多分スケジュールが合わなかったメンバー以外は全員出演できた12月公演とは違って、
今回の2人はオーディションで勝ち取った役という点でも少し違った価値があると思います。
(広告にしっかりと個人名が入っているのもきっとそういうことですね。)
![DSC_3363b[1]](https://blog-imgs-47-origin.fc2.com/t/s/u/tsubominn/20130207074229fd7.jpg)
物語は1985年5月からスタート。
ダウンタウンを中心としたNSC1期生達とその担当社員の活躍と葛藤を描いています。
---ここからちょっとだけネタバレ---
ニコラン等を見ている方にはもうバレバレでしょうし
多分そのうち発表すると思うので書いておきますと、
まーぼうがミヤコさん、しよりちゃんがシルクさんを担当して、
コンビ『非常階段』の役を演じています。
髪型が当時に合わせてまーぼうはショートカットへ、
しよりちゃんはソバージュのボリューム増し増しな感じになり、
2人とも見ただけで80年代な良い仕上がりになってます!w。
さて、
前回つぼみが出演した12月公演は「ぜひぜひ観に行くべき!」とブログに書いた僕ですが、
今月のオススメ度を正直に書きますと・・・
6000円のフルプライスを払って何度も観に行く予定を立てるのは正直オススメしません!\(^o^)/
でもつぼみファンは2人の活躍を目に焼き付けるために、
肩の力を抜いて1回は行っておきましょう。←
----- ここからもうちょっとネタバレ -----
公演中の僕のテンションをグラフにしましたので、
行こうか迷っている方はご参考までに。
↓

----- これ以降は全てネタバレ感想です ------
吉本百年物語2月公演 初日
「アンチ吉本・お笑いレボリューション」

行ってきました2月公演初日。
今回はつぼみから福田麻貴(まーぼう)、しよりの2名が参加。
しよりちゃんは12月からの百年物語2回目、
まーぼうは9・12・2月公演となんと3回目の起用!。
3回の出演はへびいちごさんと並んで最多タイ記録です。
最近のまーぼうの活躍、ほんとすごいですね。
多分スケジュールが合わなかったメンバー以外は全員出演できた12月公演とは違って、
今回の2人はオーディションで勝ち取った役という点でも少し違った価値があると思います。
(広告にしっかりと個人名が入っているのもきっとそういうことですね。)
![DSC_3363b[1]](https://blog-imgs-47-origin.fc2.com/t/s/u/tsubominn/20130207074229fd7.jpg)
物語は1985年5月からスタート。
ダウンタウンを中心としたNSC1期生達とその担当社員の活躍と葛藤を描いています。
---ここからちょっとだけネタバレ---
ニコラン等を見ている方にはもうバレバレでしょうし
多分そのうち発表すると思うので書いておきますと、
まーぼうがミヤコさん、しよりちゃんがシルクさんを担当して、
コンビ『非常階段』の役を演じています。
髪型が当時に合わせてまーぼうはショートカットへ、
しよりちゃんはソバージュのボリューム増し増しな感じになり、
2人とも見ただけで80年代な良い仕上がりになってます!w。
さて、
前回つぼみが出演した12月公演は「ぜひぜひ観に行くべき!」とブログに書いた僕ですが、
今月のオススメ度を正直に書きますと・・・
6000円のフルプライスを払って何度も観に行く予定を立てるのは正直オススメしません!\(^o^)/
でもつぼみファンは2人の活躍を目に焼き付けるために、
肩の力を抜いて1回は行っておきましょう。←
----- ここからもうちょっとネタバレ -----
公演中の僕のテンションをグラフにしましたので、
行こうか迷っている方はご参考までに。
↓

----- これ以降は全てネタバレ感想です ------
2013/02/07 Thu.
輝きだした あやつるぽんなら いつか明日をつかむだろう 
2月4・5日 なんばグランド花月前
千日前口上師 あやつるぽんな中上亜耶さん
はい、
百年物語が終わって出てきたら、
文字通り口上師2人が輝いてました。
![DSC_3397b[1]](https://blog-imgs-47-origin.fc2.com/t/s/u/tsubominn/20130206233759d22.jpg)
↑この点灯を見て「よっしゃブログネタが出来た!」と喜んだのはたぶん僕だけでしょう。
しかも染め直しで赤髪亜耶・復活!
![DSC_3237b[1]](https://blog-imgs-47-origin.fc2.com/t/s/u/tsubominn/201302062337476ce.jpg)
赤っ( ゚д゚ )
![DSC_3453b[1]](https://blog-imgs-47-origin.fc2.com/t/s/u/tsubominn/20130206234025751.jpg)
↑ もうあちこち見た目が散らかり過ぎで、
何なんだか良くわかりませんww\(^o^)/
でも僕はもうこの照明衣装の弱点を見つけてしまったんです。
それは・・・
この点滅するLED、
結構消えてる時間が長いので
![DSC_3455b[1]](https://blog-imgs-47-origin.fc2.com/t/s/u/tsubominn/201302062338006c1.jpg)
![DSC_3422b[1]](https://blog-imgs-47-origin.fc2.com/t/s/u/tsubominn/2013020623380002f.jpg)
折角ポーズを取ってもらっても、
照明が消えてる写真だとそれだけで (´・ω・`)ショボーン となる!!←
点灯とナイスポーズの両方を確実に捉える腕をもっと磨かなくては・・・。
さて、
そんなぽんさんですが
ブログを読んでみるとこんな記事がありました。
↓

http://ayablo15.laff.jp/blog/2013/02/post-32eb.html
う~ん、



その結果がこれだよ
↓
![DSC_3244b[1]](https://blog-imgs-47-origin.fc2.com/t/s/u/tsubominn/20130206233746b62.jpg)
・・・・。
拡大図
↓
![DSC_3244b2[1]](https://blog-imgs-47-origin.fc2.com/t/s/u/tsubominn/20130206233747ea5.jpg)

マジックでは騙せても、
カメコとしてこんな小細工は見逃せません!!ヾ(*`Д´*)ノ
日を改めて再チャレンジ!


↓
![DSC_3443b[1]](https://blog-imgs-47-origin.fc2.com/t/s/u/tsubominn/20130206235140bad.jpg)
↑ なんて思いっきりわかりやすい、
嫌がってる顔をするんですか・・・。

そんな自己犠牲の結晶がこれだよ!!!(´;ω;`)
↓
![DSC_3447b[1]](https://blog-imgs-47-origin.fc2.com/t/s/u/tsubominn/20130206233801a33.jpg)
( ゚д゚ )
.
千日前口上師 あやつるぽんな中上亜耶さん
はい、
百年物語が終わって出てきたら、
文字通り口上師2人が輝いてました。
![DSC_3397b[1]](https://blog-imgs-47-origin.fc2.com/t/s/u/tsubominn/20130206233759d22.jpg)
しかも染め直しで赤髪亜耶・復活!
![DSC_3237b[1]](https://blog-imgs-47-origin.fc2.com/t/s/u/tsubominn/201302062337476ce.jpg)
赤っ( ゚д゚ )
![DSC_3453b[1]](https://blog-imgs-47-origin.fc2.com/t/s/u/tsubominn/20130206234025751.jpg)
↑ もうあちこち見た目が散らかり過ぎで、
何なんだか良くわかりませんww\(^o^)/
でも僕はもうこの照明衣装の弱点を見つけてしまったんです。
それは・・・
この点滅するLED、
結構消えてる時間が長いので
![DSC_3455b[1]](https://blog-imgs-47-origin.fc2.com/t/s/u/tsubominn/201302062338006c1.jpg)
![DSC_3422b[1]](https://blog-imgs-47-origin.fc2.com/t/s/u/tsubominn/2013020623380002f.jpg)
折角ポーズを取ってもらっても、
照明が消えてる写真だとそれだけで (´・ω・`)ショボーン となる!!←
点灯とナイスポーズの両方を確実に捉える腕をもっと磨かなくては・・・。
さて、
そんなぽんさんですが
ブログを読んでみるとこんな記事がありました。
↓

http://ayablo15.laff.jp/blog/2013/02/post-32eb.html
う~ん、



その結果がこれだよ
↓
![DSC_3244b[1]](https://blog-imgs-47-origin.fc2.com/t/s/u/tsubominn/20130206233746b62.jpg)
・・・・。
拡大図
↓
![DSC_3244b2[1]](https://blog-imgs-47-origin.fc2.com/t/s/u/tsubominn/20130206233747ea5.jpg)

マジックでは騙せても、
カメコとしてこんな小細工は見逃せません!!ヾ(*`Д´*)ノ
日を改めて再チャレンジ!


↓
![DSC_3443b[1]](https://blog-imgs-47-origin.fc2.com/t/s/u/tsubominn/20130206235140bad.jpg)
↑ なんて思いっきりわかりやすい、
嫌がってる顔をするんですか・・・。

そんな自己犠牲の結晶がこれだよ!!!(´;ω;`)
↓
![DSC_3447b[1]](https://blog-imgs-47-origin.fc2.com/t/s/u/tsubominn/20130206233801a33.jpg)
( ゚д゚ )
.
2013/02/02 Sat.
あやつるぽん伝えに行くよ 誰にもさ聞かれない様に あやつるぽん伝えたいから できるだけ近くまで行くよ (←出囃子で歌ってほしい) 
1月28日(月) なんばグランド花月前
千日前口上師 あやつるぽんな中上亜耶さん
![DSC_3082b[1]](https://blog-imgs-47-origin.fc2.com/t/s/u/tsubominn/20130202142212d0c.jpg)
『つぼみ』が発足して早3年強。
今まで色々なファンを見てきましたが、
ずっとメンバーの1人を応援し続けている一途な人がいる一方、
特に推しメンは居ない人、
ころころと対象を変える忙しい人、
箱推しとかちょっと僕には何言ってるかわかんないっすねな人もいます。
そんな皆さんへ
あやつるぽん様はこうおっしゃっています。
![DSC_3119b[1]](https://blog-imgs-47-origin.fc2.com/t/s/u/tsubominn/20130202142255c13.jpg)
「YES,NO、ハッキリしろ!
この優柔不断野郎が!!!ヽ(`Д´#)ノ」 と。
そこで今回はそんな迷える子羊さん達へ
救いの手を差し伸べることにしました。
あなたにぴったりの、
あなたが推すべきつぼみメンバーを診断して差し上げます。
ボタンをクリックで選んでいってください。
↓
題名
(※上の診断が表示されない方はこちらからどうぞ
→http://blog-imgs-47.fc2.com/t/s/u/tsubominn/sta.html)
この診断は僕の長年に渡るつぼみ分析の集大成であり、
絶対間違いありません。
これから推しメンを決める方はその人を推してください。
もし今の推しメンと結果が違っていた方は
直ちに推し変してください!!(`・ω・´)
千日前口上師 あやつるぽんな中上亜耶さん
![DSC_3082b[1]](https://blog-imgs-47-origin.fc2.com/t/s/u/tsubominn/20130202142212d0c.jpg)
『つぼみ』が発足して早3年強。
今まで色々なファンを見てきましたが、
ずっとメンバーの1人を応援し続けている一途な人がいる一方、
特に推しメンは居ない人、
ころころと対象を変える忙しい人、
箱推しとかちょっと僕には何言ってるかわかんないっすねな人もいます。
そんな皆さんへ
あやつるぽん様はこうおっしゃっています。
![DSC_3119b[1]](https://blog-imgs-47-origin.fc2.com/t/s/u/tsubominn/20130202142255c13.jpg)
「YES,NO、ハッキリしろ!
この優柔不断野郎が!!!ヽ(`Д´#)ノ」 と。
そこで今回はそんな迷える子羊さん達へ
救いの手を差し伸べることにしました。
あなたにぴったりの、
あなたが推すべきつぼみメンバーを診断して差し上げます。
ボタンをクリックで選んでいってください。
↓
(※上の診断が表示されない方はこちらからどうぞ
→http://blog-imgs-47.fc2.com/t/s/u/tsubominn/sta.html)
この診断は僕の長年に渡るつぼみ分析の集大成であり、
絶対間違いありません。
これから推しメンを決める方はその人を推してください。
もし今の推しメンと結果が違っていた方は
直ちに推し変してください!!(`・ω・´)
| h o m e |