つぼみんZ
よしもと発めっちゃおもろいアイドルつぼみをとにかく推すブログ
2012/11/19 Mon.
チーム名・エンジョイパイナポーの方が公演タイトルと被ってないし、インパクトがあって好きだった方、挙手 ノ 
出演・・・ガールズサイド(福田麻貴、たみ優子、杉山優華、八木沙季、樋口碧子)
HEP HALL
椅子席はほぼ埋まっていて、観客 180名くらい

まーぼうが出演・脚本・演出・VTR編集
そのすべてをこなしたという、大注目の第一回イベント。
その結果は・・・?!
全体の構成
1.コント 合コン嫌な女グランプリ
↓
2.オープニングVTR
↓
3.コント ラーメン店
↓
4.VTR 福田家へお泊り 食事シーン
↓
5.コント 先輩の送別会
↓
6.VTR お泊り 蛾の出現
↓
7.コント コンビニアルバイト 母と娘
↓
8.VTR お泊り たみちゃんのすっぴん
↓
9.コント 姉と妹
↓
10.VTR お泊り 深夜の女子会
↓
11.コント MISSION
↓
12.VTR エンドロール ~ダンス
↓
13.エンディングトーク
1.コント 合コン嫌な女グランプリ(出演・・・全員)
定番の合コンシチュエーション。
今回のコントの中で一番各メンバーの開演前に予想されたキャラ通りに、
スタンダードに役割をあてはめたコント。
それ故に1本目のコントとしては見やすくて非常に適格だったけど、
意外性はあまり感じられず、
時間が長くて後半は少々だれた。
Myポイント!
・まーぼうの注文、「カルーアミルク!」の一声が最高。
・たみを潰しにかかる黒みぃこ
・安定のたみ△

2.オープニングVTR
心斎橋界隈での映像。
物販で売られていた写真映像も。
最近の物販写真は練習場で撮ったものばかりで飽きていたので、
屋外で撮ったものはそのクオリティはともかく、
久々に新鮮で良かったです。
3.コント ラーメン店(出演・・・まーぼう、たみ、みぃこ)
客のたみに店員のみぃこ、そこへ偶然来店した故郷の知り合いまーぼうが絡むコント。
まーぼうの演技はマキヨで見せる「まんじゅうコント」の演技そのもので、
普段の相方きーちゃん役をみぃこが務めた感じ。
非常に大げさな演技がこれまた面白い。
Myポイント!
まーぼうの衣装(白地に水玉の服と水色スカート、白のパンプス)が今まで見たことなく似合っていてかわいかった!!
まーぼうと言えばちょっとアレな感じの衣装がいつも多いのですが、
これは個人的に今まででベストチョイス!!
4.VTR 福田家へお泊り 食事シーン
たわいもないガールズトーク。
だけど普段そんな話を聴けないおっさんはドキドキしちゃう。 ・・・のか?(´v`)
5.コント 先輩の送別会(たみ、さきぴょん、みぃこ)
今回の中で一番異色だったメンバー編成。
この3人でコントを成り立たせようという考え自体が大冒険!!(^w^)
ここでもやはり安定のたみさんが活躍。
だがたみさんがいるとその色が強すぎて、
他の色も全部その色に染まってしまうのは難しいところでもあるよね。
6.VTR お泊り 蛾の出現
ひたすら虫嫌いのまーぼう。
早々に避難せずにもっと前に出てほしかった←。
舞鶴には虫がたくさんいるからか、ゆうかさんの男前っぷり流石。
Myポイント!
以下、VTRでは枕元に置いてあるブタの貯金箱みたいな大きな置物がずっと気になって仕方が無かった←
7.コント コンビニアルバイト 母と娘(出演・・・まーぼう、ゆうか、みぃこ)
出ましたまーぼうおばちゃんww。
あのキャラは本当に観察力の鋭いまーぼうらしくリアルだし、
汎用性が高くて誰と絡んでもおもしろい。
それにしても今回はあまりにもゆうかちゃんの対応もリアル!!。
僕の妄想と、過去の舞鶴話とかを思い出してみるに、
現実にゆうかちゃんのお母さんはあんな感じに過保護で、
ゆうかちゃんの母親対応は本当にああなんじゃないかと。
それをまーぼうがいじってる部分が多分に入ってるんじゃないかと勝手に思いましたがどうでしょう。
8.VTR お泊り たみちゃんのすっぴん
たみさん、スッピンだとまゆげ全然無いっすね・・・←
それを隠すために使われたサングラスは
いつもまーぼうがワイドショー吹き替えネタで使っているもの。
それを説明なしで出ただけで笑いが起きる会場、まさに@ホーム。
ドラえもんツナギパジャマのみぃこが萌えかわいい。
ずっと後ろの方で固まっていたが、
たみちゃんのスッピンを「どう思う?」とふられて、
絞り出した一言「えっと…今風でいいと思います・・・。」が色々と秀逸。
9.コント 姉と妹(出演・・・まーぼう、さきぴょん)
幼稚園児さきぴょんの自由奔放っぷりがただただカオス。
困らせられるお姉さん役のまーぼうは小学生役にしてはちょっと固い感じがした。
短かったけれど全体の流れの中でリズムに変化をもたらしたドタバタ内容が面白い。
10.VTR お泊り 深夜の女子会
定番の怖い話で盛り上がる。
あのノリは男では絶対ムリですよね・・・。
うらやましい←
11.コント MISSION(出演・・・全員)
月刊コントなどで見られるザ・プラン9の久馬さん脚本のように、
それまでのコント全てにリンクを張ったコント。
これをやるとそれまでの各話の面白みが思い出されるし、
ただの並列だった演目に一気に厚みが出る感じがするから好きです。
ミッションの中身
①みぃこ・・・自分の好きなところを10個教えてください。
②まーぼう・・・母とケンカした時のエピソード →母がたみちゃんを晩酌に無理やり誘った話
③さきぴょん・・・面白いエピソードを →電車でおじいさんの上に腰掛けてしまったたら、席を譲ってもらった話
④ゆうか・・・どこにも出したことないギャグを →ダンスギャグ「うどん踏んでます」
⑤たみ・・・チャーシュー麺でチャーシューが無かった気持ちを歌に
完全にアドリブでやってもまた違う面白さがあったと思う。
※訂正※
まーぼうブログ記事によると、すべてお題はランダムでガチ勝負だったそうです。
ガチ勝負でとっさにあれだけ出来るのはほんとみんな腕をあげてますね!
12.VTR エンドロール ~ダンス
まーぼうブログから引用
↓
missionのエンドロールに軽く仕掛けしてたんですがあまり気付かれなかったみたいです~笑
Do Me More の歌詞、検索してみて下さい♪
http://maabou10.laff.jp/blog/2012/11/post-b3d5.html
僕が気づいたのは歌詞の最初
「甘い香り 誘われてきたの?
パンくず探して迷っていたの?」
この部分をMISSIONでのさきぴょん登場シーンに使った事。
それ以外にも何かあるのかな?、気づいた方教えてください。
ラストに短かったけれどダンス。
つぼみらしい閉じ方で良かったです。
(たみさんのひとりだけオリジナルな感じのダンスは凄かったですが・・・。)
13.エンディングトーク
ゆうかちゃんをいじるときのまーぼう、生き生きし過ぎです!。
あれは間違いなく百合ですね、百合(^^)
謎の化学反応で最初はなかなか盛り上がらなかったというお泊り会。
その盛り上がらずにちょっと気まずい感じのシーンこそVTRで観たかった!!。←
全体の感想
まーぼう大車輪の活躍とはまさにこのこと。
出演・演出・脚本・VTR編集
その全てを初めて1人でこなして、このクオリティは信じられません。
本当にその実力もさることながら、
メンバーからの信頼も厚く、リーダーシップもしっかりと発揮できるすごい子ですね。
つぼみ内でザ・プラン9の久馬さん的ポジションになったら面白いなと
前々から思っていた思いをさらに強くしました。
当然第2回やまーぼう演出の「大きいつぼみ」舞台の開催が望まれますが、
彼女の負担が半端無いのは良くわかりますので、
せめて映像編集とか位は協力できるメンバーか作家がついたらいいなと。
そしてガールズライフを続けていく場合、
メンバーを次々入れ替えてやっていってほしいなと。
今回のメンバーは良くも悪くも無難な選択でした。
僕がまーぼうと井後さんの立場になって、
”一番無難にやりやすいメンバー4人”を選ぶとしても、
ほぼ同じ構成になったでしょう。
それだけに期待通りの作られた面白さはあったけれど、
期待以上の爆発的面白さは少なかった気がします。
今回のメンバーが悪かったということは決して無いのですが、
単純にもっといろんな素材の料理をまーぼうの調理で見てみたいというのもあるし、
ぜひお願いしたいです!。
最後にまーぼう以外の出演メンバーの感想を簡単にまとめて終わります。
ゆうか・・・まーぼうの盟友っぷりを随所で発揮。
きっとこの子がいるだけですごくやりやすかったでしょう。
ツッコミのタイミングは良いけど、演技での声のトーンの変化が少し乏しい感じがします。
独特な良い声をしているので、もっと場数を踏めたらいいですね!。
さきぴょん・・・よくセリフをちゃんと覚えたねぇ~、えらいねぇ~ (^.^)ヾ(^^ )ヨシヨシ
・・・・・・・・
!(゜∇゜;)
そんな感じにエンディングでまーぼうがいじる気持ちが良くわかる、存在が奇跡の大学生っぷりを舞台でも発揮。
良い香辛料でした。
みどりこ・・・まだまだよく分からないキャラだけに、今までで一番登場シーンが多い今回の舞台で一番意外性が見れてよかった。
段々慣れてきて垣間見える黒みぃこは、昔の黒早希・白早希論争を思い出させる。←
真面目一辺倒からの脱皮が楽しみ。
たみ・・・ 安定のたみ△
これほどいじりやすく、反応も見えているのに面白いキャラは他に居ませんが、
本文に書いたように色が濃すぎるという問題点も・・・。
まさに文字通り劇薬(ノ^o^)ノ

2012/11/16 Fri.
今は動けない それが運命(さだめ)だけど あきらめはしない もうあやつるぽん 
毎度おなじみ、あやつるぽんこと中上亜耶さん。
![DSC_8595_DxO4[1]](https://blog-imgs-49-origin.fc2.com/t/s/u/tsubominn/20121116193241969.jpg)
昨日は結構な寒さでしたが、
防寒具でモコモコになったあやつるぽんは元気です☆
![DSC_8457_DxO4[1]](https://blog-imgs-49-origin.fc2.com/t/s/u/tsubominn/20121116181724f26.jpg)
そう、
いつも通り元気ハツラツなのはとて~も素晴らしいのですが・・・
今回は非常~~に迷いましたが誰かがいつか言わなければと思い、
勇気を振り絞って最近みんなが心配している懸案事項について書きたいと思います。
まずこの2枚の写真をご覧ください。
↓
5ヵ月前の口上師
![DSC_6970_DxO4[1]](https://blog-imgs-49-origin.fc2.com/t/s/u/tsubominn/20121116181722d7d.jpg)
そして昨日の口上師
![DSC_8481_DxO4[1]](https://blog-imgs-49-origin.fc2.com/t/s/u/tsubominn/20121116181723ede.jpg)
はい。
どう見ても
顔 、 ま ん ま る になってます!(゚д゚ )
顔パンパンなカオパンマンと言えば某先輩がこれまた有名ですが、
![pan1[1]](https://blog-imgs-49-origin.fc2.com/t/s/u/tsubominn/20121116181722029.jpg)
↑「顔パン」画像検索で表示される人物はあの子だけ!
それもそのはず。
あやつるブログとツイッターをチェックしている方ならもうお気づきでしょうが、
少し引用してみます。
11月15日


47ご当地展にある、笑福亭仁鶴師匠50周年メニューの角煮マンならぬ仁鶴マン?!いただきました!!角煮にしっかり味がついててパンふわふわで美味しいー twitter.com/nakagami_aya/s…
— 中上亜耶 あやつるぽん! (∞´∀`∞)さん (@nakagami_aya) 11月 15, 2012
なにも聞こえへんぐらいかっこいい音楽を爆音!ホワイトホットチョコレートのみたい季節が来ました twitter.com/nakagami_aya/s…
— 中上亜耶 あやつるぽん! (∞´∀`∞)さん (@nakagami_aya) 11月 15, 2012
11月14日

口上師に、ニコニコランド有り難うございました!!ずっと寒い中にいてからの室内に入ると急な温度変化で顔が火照りました。そして夜に焼肉たむらのカレーパン食べてからのチーズカレーヌードルを番組中に完食!カレーだらけ(*^^*)ご馳走さまでした! twitter.com/nakagami_aya/s…
— 中上亜耶 あやつるぽん! (∞´∀`∞)さん (@nakagami_aya) 11月 14, 2012
11月13日
今買ったとこやけど、トールサイズをもう飲みおえそう\(^o^)/飲みやすい温かさ♪ twitter.com/nakagami_aya/s…
— 中上亜耶 あやつるぽん! (∞´∀`∞)さん (@nakagami_aya) 11月 13, 2012
カフェオレのみますね。
— 中上亜耶 あやつるぽん! (∞´∀`∞)さん (@nakagami_aya) 11月 14, 2012
11月12日

夜ご飯をしっかり食べました!なう。おでん、納豆、お寿司!いい音でロック爆音ききたい!大画面スクリーンで映像みたい!!♪
— 中上亜耶 あやつるぽん! (∞´∀`∞)さん (@nakagami_aya) 11月 12, 2012
ラーメン食べた\(^o^)/
— 中上亜耶 あやつるぽん! (∞´∀`∞)さん (@nakagami_aya) 11月 11, 2012
毎日毎日食いまくり、
白バラ・スタバetc.甘い物飲みまくり。
加えて深夜に梅酒ひとり飲み!! ( ゚д゚ )
だが、これで彼女を責めるのは
またちょっと待ってほしい。
これから寒くなる季節、
体に脂肪を蓄えようとするのは動物の本能!!
そしてファンからの差し入れもすべて自分が食べないと申し訳ないと思っている、
心優しい子なんです!!(;ω;)
悪いのは食べ物ばかり差し入れするファン!!←
この子は何も悪くないっ!!!(ノ`Д´)ノ
![kaopan[1]](https://blog-imgs-49-origin.fc2.com/t/s/u/tsubominn/201211161836221d5.jpg)
STOP顔パン!
くれぐれも口上師への食べ物の与えすぎにはご注意ください!星
![DSC_8568_DxO4[1]](https://blog-imgs-49-origin.fc2.com/t/s/u/tsubominn/20121116183621c1d.jpg)
※こんな記事を書きましたが、
僕は痩せすぎよりもちょっとふっくらしてる位の女の子の方がいいと思います<●>≡<●>カッ!!
(逃げ道確保)
2012/11/13 Tue.
Mr.A 「あ~、5upの椅子って座り心地が良くてよく眠れるわ~(*´エ`*)」 俺 「あ、はい・・・。(´д` )」 
5upパイセンフレンドパーク
出演
矢野・兵動 矢野/カーニバル/天竺鼠/かまいたち/ウーマンラッシュアワー/マキヨ(福田麻貴、今井希世)
![A5PEYG8CIAAXixU[1]](https://blog-imgs-49-origin.fc2.com/t/s/u/tsubominn/20121113000505c3b.jpg)
文の里の@ホーム寄席を楽しんだ後は地下鉄で素早く移動して5up!!。
今回の観客は140名くらい。
毎度の挙手によるリピーター調査は3割くらいでした。
内容は前回PFPの記事をご覧ください。
http://tsubominn.blog.fc2.com/blog-entry-6.html
以上 レポ終わり。
いやだってこのイベント、
毎回中身一緒やし!!(゜∇、°)
出演する5up芸人も代わり映えせずに大体一緒、
パイセンとカーニバルのいじり方も既にパターン化されて久しい。
しかも今回は(僕は好きではないが)少し目新しかった天竺鼠が学園祭ブッキングのために早々に途中退場というオマケ付きで、
出演者の数自体がなぜかいつもよりずっと少ない。
一応前回の記事に書いた、
いつものイベント進行表を今回に合わせて少し赤字で修正してみます。
~
『タイガー&ドラゴン』を歌いつつパイセンが客席から登場
(その際に常連客から
↓
パイセンの「最近あった事の一人漫談」。
↓
出演者登場。早速5up芸人からパイセンがいじられまくる
↓
この時点で既に
↓
カーニバル茜 司会登場。 当然5up芸人からブスといじられる
↓
ゲーム開始。 可愛いつぼみにパイセンポイントを優遇しまくり、他からブーイングを受ける
↓
中盤でカーニバルゆきえ 実技担当で登場。 当然5up芸人から(ry
↓
散々優遇されて、つぼみの誰かがMVPに。パジェロ式ダーツを行う
↓
何が出ようとパイセンの歌「まだ夢がある」(時間切れのためイントロのみ)
↓
エンディング
こうして改めて見ると、
恐ろしいほど一緒や・・・(´д` )
このイベントはお目当ての出演者がゲームで
キャッキャヾ(*´∀`*)ノ ウフフ してる姿を見て愛でる以外、
他に楽しみがあるのだろうか?
いや、ありはしない!!ヽ(`Д´)ノ
というわけで、
マキヨのPP(パイセンポイント)獲得シーンだけ抜き出して少し詳しく書きます。


隣のパイセン国宝クイズコーナー
・回答は全然間違っていたが、パイセンへのおねだりで

・全員頑張ったので


チーム対抗3人4脚
・かまいたち山内さんに無理やり引っ張られ、カーニバルゆきえさんが座ったまま全く動かない状況で
真ん中のきーちゃんが股を裂きながらの大健闘!?

・クールに勝利するまーぼう

MVP発表コーナー
いつも通り封の空いている封筒にハサミを入れ、
パイセンが読み上げた名前は・・・・
「MVPは1100PPのマキヨの希世ちゃん!!」
って、
えっ!!!?( ゚д゚ )
ついその直前にまーぼうにも1000PPをあげたので、
1100PP同点でMVPはマキヨ2人同点受賞のハズ…。
でもなぜか何も言わないまーぼう。
![DSC_760[1]](https://blog-imgs-49-origin.fc2.com/t/s/u/tsubominn/20121113011313454.jpg)
【舞台上せつなう】
MVP受賞を何も気づかず喜ぶきーちゃん。
全てを知りながらも相方をたてるため、
押していて残り少ない時間を考慮し、スムーズな進行のため、
何も言わずに発表をそのまま受け入れるまーぼう・・・。
その謙虚で健気な姿勢にまた涙が出てきた。
いい奴すぎるだろまーぼう(´;ω;`)
(※MVPとかどうでもいいと思っていた説も少しある←)
そんな会場にいた人のいったいどのくらいが気づいただろうかという影の良い話の後は、
毎度おなじみMVPによる
今回のルーレットの内訳は、

↑ 歌がたった半分しかないという、非常に良心的配分でした←
そこできーちゃんが放ったダーツの結果は!!
1投目
大暴投! パイセン危機一髪で、足元の地面に突き刺さる
↓
2投目
大暴投! 的を大きく逸れ、5upのバックボードに突き刺さる
↓
3投目
×1のマス 盛り上がらないということでもう1投することに
↓
4投目
×100のマスで大盛り上がり!!!!!!\(^o^)/
以上のように、
ダーツでもいつもの天然キャラで非常に盛り上げてくれた今井希世プロ。
だが、ここでちょっと待ってほしい!!。
前回のPFPを見た皆さんは、
MVPのまりこりんも1投目はパイセンの足元へ危機一髪の暴投を投げ、
その後×100のマスを射ぬいたのをご記憶でしょう。
そして、
きーちゃんと言えばつぼみファンの皆さんは当然ご存知でしょうが、
中学生時代にソフトボール部でショートを守っていた子です。
そんなにノーコンでショートが務まるでしょうか??!
これはつまり・・・・

仕組まれた天然っていうのは養殖物であって、
自然の天然物にはどうあがいても勝てないんですよ!!!
(↑書いてる本人も良くわからないけど、
なんとなく名言ぽいから大文字にしてみた例)
![DSC_7591]](https://blog-imgs-49-origin.fc2.com/t/s/u/tsubominn/20121113013949ace.jpg)
そんな困ったような顔をされても、
俺の目はごまかされな・・・
今回はごまかされちゃっても、
まーいっか!!(*´д`*) ←
そんなこんなで今回も安心のいつもの進行で終わったパイセンフレンドパーク。
毎度毎度同じ内容を見せられてもそこに何か楽しみを見出せる、
寛容で自由な精神をお持ちの方は次回も是非お越しください☆
激しくどうでもいいおまけコーナー
最近時間切れが多くてなかなか聴けないパイセンソングは
こちらのQRコードから着歌ダウンロードできるよっ!(105円?・試聴有)

http://pc.dwango.jp/portals/music/285291
2012/11/12 Mon.
文の里って大阪の地名にしては情緒のあるいい地名ですよね(゚∀゚) 
出演 中上亜耶 TASUKU 月亭太遊 女と男
MC イナトミヤ

文の里駅は阿倍野カーニバルに来て以来2度目の利用~。
14:00開演予定が20分押しで14:20頃開演。
観客は90名ほどで、立ち見も出る超満員状態でした。

イベントの流れ
MC説明
↓
中上亜耶 マジック
↓
月亭太遊 ひとりコント・落語
↓
TASUKU バルーンアート他
↓
女と男 漫才
↓
チケット半券で抽選会 当選者にはサイン入りカレンダー、漬物などプレゼント
全員に吉本グッズ入り大笑袋プレゼント
今日のあやつるぽん マジックレシピ
リングすいすい
↓
紙袋ざくざく
↓
ハンカチ消失からのキラキラボールキャッチ
↓
トーク あやつるぽん!説明
↓
ハンカチ 結んだの移動
↓
(サマック) ハンカチ パンへ移動
↓
ハンカチ変化
↓
テーブルふわふわ
今回の要チェックポイントは初披露となった
(サマック) ハンカチ パンへ移動 マジック!!
あやつるの手中で消えたハンカチが、
お客さんが折ったパンの中へ移動するというマジックでしたが・・・
あやつる「お客様の中で手伝っていただける方~?」
↓
シーン・・・ (←あやつられな人々は空気を呼んで自重)
↓
むりやり最前列のおばちゃんに手伝ってもらうことに
↓
どでかいフランスパンを渡す
↓
あやつる「折ってください」
↓
おばちゃん
・・・・ 硬すぎてフランスパンが折れない←
・・・・・。
いったいなぜ数あるパンの中から、
あんなに硬いフランスパンを選択したし・・・?( ゚д゚ )
そんなちょっとしたぽんこつハプニングもありましたが、
初披露のなかなか本格的なマジックに
もう目の肥えてきたあやつられ応援隊からもこんな賞賛の声が寄せられました。
↓
「初めて見た、感動した!」
「普通にタネがわからなかった!!」
「本物のマジシャンみたいだった!!!」
今回の出演者の皆さんはどれも本当におもしろく、
入場料500円で(売れ残りグッズな)お土産までついたお得なイベントでした。

特にあやつる芸と似ているTASUKUさんの芸風は緩急自在の盛り上げ方が本当に上手で、
ぽんちゃんにもよい勉強になったのではないでしょうか。
今回のあやつられ応援隊な皆さんの活躍
(↑同じ赤Tシャツを着ていても無所属とか色々細かく隊があるようで、
たくさんいるときは何て呼んだらいいのか僕にもよくわかりません('A`))
赤T軍団6人が最後尾に位置して全力のぽん!返し。

これほどいじりやすい集団も他にいないので、
他の芸人さんも毎度いじるいじる\(^o^)/
ネタ中でのイジリ紹介
太遊さん・・・今日は古典落語の『鶴』をやろうと思ったが、『ぽん!』と返されたら困るのでやめときます
女と男さん・・・「わだみえ~?」→「ぽん!!」
「お子さんがびっくりするから穏やかにお願いします。」
そして抽選会では各芸人さんが番号を引く度に「ぽん!」と返すノリに(^o^)
「あやつる~?」→「ぽん!!」
「TASUKU~?」→「ぽん!!」
「太遊~?」→「ぽん!!!」
「わだみえ~?」→「ぽん!!!」
「市川~?」→ 「・・・・・(シーン・・・)」
この市川さんイジリの阿吽の呼吸、
さすがに素晴らしい結束力だと思いました←
この日のあやつるぽんブログより抜粋
↓

http://ayablo15.laff.jp/blog/2012/11/post-0aaa.html
その通りです!!(`・ω・´)
なんだかあやつられ応援隊のこんな提灯記事ばかり書いていると
一般ピープルの皆さんはそろそろドン引きかと思いますが、
ぽん!返しはご自分が楽しめる範囲でお気軽に♪

2012/11/08 Thu.
「愛ある限り戦いましょう。命、燃え尽きるまで!」←おっさんならみんな知っているふしぎな言葉 
今井希世さん 余談
きーちゃんblogにも掲載されていたように、
この日はなんとブース前のファンへ
手作りカイロのプレゼントがありました!
![sbsh0939_2[1]](https://blog-imgs-49-origin.fc2.com/t/s/u/tsubominn/20121108215406b1e.jpg)
http://kiyo-i.laff.jp/blog/2012/11/post-b4f7.html
カイロにシール、そこにメッセージと、
さきぴょん or ちーちゃんとの2ショットプリクラが貼られています。
あのきーちゃんがこんな実弾を撃ってくるなんて・・・。
きっともうすぐ自分の誕生日ということを計算しているに間違いありません←。
でもまさかの逆差し入れに、集まったファンはラジオ開始前から
テンションマックスハート!!ヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノ
さて、色だけ希望を聞いて、ランダムに配っていたこのカイロ。
みんなが貰ったのを見せて貰ったら、
メッセージが2パターンあることがわかりました。
↓
![DSC_7678_DxO4[1]](https://blog-imgs-49-origin.fc2.com/t/s/u/tsubominn/20121108215552413.jpg)
「心を込めて、ありがとう」
![DSC_7680_DxO4[1]](https://blog-imgs-49-origin.fc2.com/t/s/u/tsubominn/2012110821555246f.jpg)
「愛を込めて、ありがとう」
ここで大問題となるのが
「心」と「愛」、
どちらが価値が高いかであります!!(`Д´)
心と愛の関係は
「愛」⊂「心」
ベン図に描けば
![kokoro[1]](https://blog-imgs-49-origin.fc2.com/t/s/u/tsubominn/20121108215403f82.jpg)
そう、
「愛」とは「心」の中の一部の感情であって、
Something Special!!
そして他に混じりけのない、純粋な気持ち。
つまり
愛カイロの方がずっと価値が高いはずです!!(`Д´)
では僕が貰ったのはどちらだったか発表します。
↓

圧 倒 的 勝 利
キタ─wwヘ√レvv~(((゚∀゚)))―wwヘ√レvv~―!!!
『心』カイロの君たち、
( ^ω^)つ◇ まぁ涙拭けお
このカイロ、

あと3年は有効期限がありますので
3年間は大切に保存したいと思います←
読み返してみたらまたキモチワルイ記事を書いてしまった。
もう自分でも意味がわからないよ・・・('A`)
ちなみにこの日、
草津に来られなかった方には謎だったツイート
↓
ギリギリ足りたー!♪♪良かった!♪
— 今井 希世さん (@kiyo_1128) 11月 6, 2012
これは来場者が多かったのでカイロが1個しか余らず、
ギリギリ数が足りた~という意味です。
残った1個は壮絶なジャンケン争奪戦の末、
勝った方が喜んで持って帰られました。 オシカッタ orz
最後に。
昨日の記事の写真、
「肝心のヘッドホンを付けている写真が1枚も無いだろ、
使えねー奴だ!!(`Д´#)」
という、そりゃごもっともなお叱りを受けましたので追加しておきます。
もう煮るなり焼くなり好きにしてください(;´Д`)
![DSC_7696_DxO4[1]](https://blog-imgs-49-origin.fc2.com/t/s/u/tsubominn/2012110821552213f.jpg)
![DSC_7745_DxO4[1]](https://blog-imgs-49-origin.fc2.com/t/s/u/tsubominn/20121108215522fd3.jpg)
![DSC_7734_DxO4[1]](https://blog-imgs-49-origin.fc2.com/t/s/u/tsubominn/20121108215521bda.jpg)
2012/11/07 Wed.
草津駅からえふえむ草津に向かう途中の草津市民センター前にあるブロンズ像はなんだかよくわからないがかっこいい 
アシスタント 今井希世さん
![DSC_8035_DxO4[1]](https://blog-imgs-49-origin.fc2.com/t/s/u/tsubominn/2012110710553400e.jpg)
きーちゃんが担当になって3回目の登場。
今回は15名ほどのファンがブース前に訪れ、
それにつられてふらっと立ち寄る地元の方も結構いたりして、
常連さんによれば過去最多の来場記録だったようです!(ノ ^ω^)ノ
さて前回の草津記事ではこのラジオブースが写真撮影に最適なポイントであること書きました。
(http://tsubominn.blog.fc2.com/blog-entry-17.html)
今回は一歩進んで、3回目で既に草津常連気取りの私が
「如何にえふえむ草津でうまく写真を撮るか」 をテーマにお話したいと思います。
1.場所取り

ガラス張りのブースですが
いつもきーちゃんが座る場所を撮れるのは手前コーナー付近に限られ、
6人も並べば埋まってしまうくらいでそう広くありません。
ベストポジションを巡ってブース前では熾烈な争い!!
コーナーを制する者は草津を制す!!!←(`Д´)
(※意訳・・・譲り合って仲良く写真を撮りましょう☆)
2.装備
ケータイのカメラも性能は上がってきましたが、
やはり光学ズームが無いので少し距離のあるブース前では苦しいです。
そこで絶対一眼レフ!!(`・ω・´)
と言いたいところですが、
ブース内は明るいので光学10倍ズームくらいあるコンデジならかなり綺麗に撮れるでしょう。
一眼レフならば35mm換算で200mm程度はある望遠レンズ推奨です。
そして ここポイント↓
無駄にでかいカメラを構えていると良い場所を譲ってもらい安い!
& 被写体からの視線が集まりやすい!
コミケの撮影会などではこれはもう常識ですが、
ブース前でも有効なテクニック(?!)です。
圧倒的威圧感で場を制す者は草津を制す!!!←(`Д´)
(※やりすぎて嫌われても責任はとれません(^o^))
3.シャッターチャンス
1時間近くあるラジオでずっとカメラを構え続けるのはなかなかしんどいですし、
基本的にはずっと座っているので絵の変化が欲しいところ。
そこで、ここは気合を入れて狙うべきポイントを紹介します!
ポイント① ブース入り前
![DSC_7671_DxO4[1]](https://blog-imgs-49-origin.fc2.com/t/s/u/tsubominn/20121107113953125.jpg)
いわゆる入り待ち。
18時30分頃までにブース前に来られるなら、少し話せる時間があるかも。
もうこの季節にこの時間は真っ暗なので、
建物内から漏れる光を上手く使うポジショニングが肝!←(`Д´)
ポイント② ブース入り直後
![DSC_7686_DxO4[1]](https://blog-imgs-49-origin.fc2.com/t/s/u/tsubominn/20121107110417e4c.jpg)
どれだけ観客が来ているのかブースの外をさっと見まわします。
バッチリ視線が来た一瞬が勝負!!!←(`Д´)
ポイント③ ヘッドホンの着脱時
気合を入れたり、
上手くつけられなくてもぞもぞしたり。
![DSC_8202_DxO4[1]](https://blog-imgs-49-origin.fc2.com/t/s/u/tsubominn/201211071102243c2.jpg)
ペタッとなった髪の毛をわしゃわしゃしたり。
個人的にヘッドホン女子はポイント大幅アップ!!←(`Д´)
ポイント④ 飽きてきたら・・・
![DSC_8353_DxO4[1]](https://blog-imgs-49-origin.fc2.com/t/s/u/tsubominn/20121107110416d65.jpg)
やっぱりストレッチ。
番組後半が狙い目!!!←(`Д´)
ポイント⑤ 撮影会サービス
![DSC_8383_DxO4[1]](https://blog-imgs-49-origin.fc2.com/t/s/u/tsubominn/201211071104168d2.jpg)
放送終了後にMCダイゴロウさんのご厚意でしばらく撮影タイムがあることも。
(※無い時もあります。)
ラストチャンス、
ただただ連写するべし!
連写するべし!!←(`Д´)
ポイント⑥ ダイゴロウさんと
終了後に2人一緒に少しだけ記念撮影。
![DSC_8450_DxO4[1]](https://blog-imgs-49-origin.fc2.com/t/s/u/tsubominn/20121107110834ca3.jpg)
ここでも天性のいじられキャラ発揮中!!←(`Д´)
以上たったこれだけで綺麗に写真が撮れます。
ね、簡単でしょう?(⌒▽⌒)
次回は12月4日(火曜日) 19時放送予定です。
契約の都合で番組が最後になるかもしれませんので、
ぜひブース前へお越しください!
[えふえむ草津HP http://www.fm785.jp/]
では最後に撮影会で見せてくれた、
今井希世プロの美人顔芸 でお別れしたいと思います。
さよなら、さよなら、さよなら
![DSC_8398_DxO4[1]](https://blog-imgs-49-origin.fc2.com/t/s/u/tsubominn/201211071108343f5.jpg)
↑ 素人の僕には目つきが悪いだけに見えるが・・・
![DSC_8409_DxO4[1]](https://blog-imgs-49-origin.fc2.com/t/s/u/tsubominn/20121107111250dfc.jpg)
↑ 唇に手を当てるのがプロのポイントらしい
![DSC_8423_DxO4[1]](https://blog-imgs-49-origin.fc2.com/t/s/u/tsubominn/20121107110833b26.jpg)
↑ この角度もポイントらしい。
でもやっぱり目つきが悪いだけに見・・・(ノ ^ω^)ノ
2012/11/06 Tue.
SUMOMOMOMOMOMOMOMONOUCHI 
よしもとお笑いライブ (2ステージ)
出演:大平サブロー 中上亜耶
MC:HIROKA
![momo[1]](https://blog-imgs-49-origin.fc2.com/t/s/u/tsubominn/20121106003907182.jpg)
3月25日にマキヨとりんごあめがビンゴ営業に来て以来、
半年ぶり2度目のつぼみ近鉄MOMO。
注目は何と言っても7月に卒業した元・つぼみHIROKAさんと、
現・つぼみ中上亜耶さんの共演!!。
こんなに早くまた一緒に仕事をしている姿を見られるなんて、
誰も思ってなかったですよね。
13時と15時の2ステージ公演、
観客は各150名ほど。
構成はどちらも
MC説明→
→ あやつる10分マジック
→ 大平サブローさん漫談20分弱
→ クイズコーナー10分(3人のサイン寄せ書き&吉本グッズ 4名にプレゼント)
![13520318083090[1]](https://blog-imgs-49-origin.fc2.com/t/s/u/tsubominn/20121106003907f37.jpg)
今日のあやつるぽん マジックレシピ
《13時の回》
ステッキぴょん
↓
リングすいすい
↓
紙袋ざくざく
↓
ハンカチ消失からのキラキラボールキャッチ
↓
トーク あやつるぽん!説明
↓
バナナとリンゴカード
↓
ハンカチ変化
↓
絵本変化
↓
ぽん吉さん召喚
《15時の回》
ステッキぴょん
↓
リングすいすい
↓
紙袋ざくざく
↓
ハンカチ消失からの~ 何も無し←
↓
トーク あやつるぽん!説明
↓
サイコロカード
↓
ブラジャーイヤーン
↓
絵本変化
↓
ぽん吉さん召喚
2回目は少しマジックの中身を変えてきたあやつるぽん。
中でも特筆すべき変化は、
『ハンカチ消失からの~ 何も無し←』マジック!!
このマジックはハンカチが袋の中で消え、
そこからキラキラボールが飛び出したのを空中キャッチするというのが通常なのですが・・・
今回はボールが飛び出さない仕掛け!!(ノ゚д゚)ノ
本人もつい
「あっ??!」
・・・・・・・。(一瞬の沈黙)
「消えましたね!!」
まさか失敗したのかと錯覚させられたその迫真の演技に、
さすがの「あやつられ隊」な皆さんも意表を突かれてどよめきが起きていました!。
常連や2ステージ連続で見ているお客さんのために、
こういった変化球を投げてくれる気遣い・・・
エクセレントです!!!!
(゚(゚∀(゚∀゚(☆∀☆)゚∀゚)∀゚)゚)
HIROKAさんについて
MCは1ステージ目の最初に緊張からか少し引っかかったこと以外はほぼ安定の安心進行。
きちんとMCに徹していたので壇上での亜耶ちゃんとの話はあまりありませんでしたが、
しっかりと出演2人を立てる仕事をできていたと思います。
クイズコーナーでサブローさんが子供に向かって
「君、髪の毛多いな~」と言った直後に、
「子供ですから。」 と
一言でバッサリ切り捨てたのがクールすぎて印象に残っています(^v^)
大平サブローさんについて
赤い特注Tシャツで身を固め、
常に「ぽん!」全力返しを貫く4人の「あやつられ隊(?)」をいじるいじるww。
2ステージとも登場してすぐにいじりだし、
「あやつる~?」の掛け声を何度も使っていました。
会場の一般客の皆さんも、その『全力ぽん!』な様子に苦笑・冷笑・失笑で大注目!\(^o^)/。
僕には彼らの活動をあやつる本人がどう思っているかよくわかりませんが、
サブローさんにも一般のお客さんにも強烈なインパクト(トラウマかも?!)を与え、
「あやつるぽん!」の呪文を覚えてもらえる大きなきっかけになっているのは間違いありません。
「怖い・存在が痛い・気持ち悪い!」といつも皆さん感じているでしょうが、
せめて『つぼみん』読者様は彼らをあまり邪険に扱わないでいてあげてください← (^^)v
本日のMVP
「好きな食べ物はなんですか?」とサブローさんに質問されて、
「桃です。」 と答えためちゃくちゃ利発な若干5歳の女の子!
(近鉄MOMOだけに。)
僕もとっさにこういう気の利いたことを言える人間になりたいです・・・。
公演中は撮影禁止でしたがこの日の2人のブログに写真をたくさん掲載してくれていますので、
リンクを紹介して終わります。
マジシャンあやつるぽん!の つるつる卵にっき 『近鉄MOMO!』
→ http://ayablo15.laff.jp/blog/2012/11/momo-ff43.html
ぴろか日記 『近鉄MOMO16周年『よしもとお笑いライブ』!!』
→ http://mukuchama.laff.jp/blog/2012/11/post-3081.html
2012/11/03 Sat.
【せつなう】ブログ出張編・福田麻貴さんの場合 
2012/11/03 Sat.
どんなときも どんなときも 僕が僕らしくあやつるぽん  
![DSC_7500_DxO3[1]](https://blog-imgs-49-origin.fc2.com/t/s/u/tsubominn/20121103095024ace.jpg)
11月1・2日 なんばグランド花月前
千日前口上師 あやつるぽんこと、中上亜耶さん
すっかり寒い時期になってきましたが、
もうカイロを体中に貼りまくっているらしい ぽんちゃんは元気です。
![DSC_7506_DxO3[1]](https://blog-imgs-49-origin.fc2.com/t/s/u/tsubominn/20121103095024e78.jpg)
↑ 初登場のフード付き衣装!
さて、
前回の口上師の時には『謎のたこやき屋台』があった場所に・・・
![DSC_7534_DxO3[1]](https://blog-imgs-49-origin.fc2.com/t/s/u/tsubominn/2012110309502357b.jpg)
↑ 仁鶴師匠の芸歴50周年祝い・顔出し撮影看板が出来ています。
あい変わらずコテコテな大阪ノリ( ゚д゚ )
「こんなNGK通路のど真ん中で誰が顔出して写真とるん??ww」
って思うじゃないですか??
![DSC_7548_DxO3[1]](https://blog-imgs-49-origin.fc2.com/t/s/u/tsubominn/20121103095022812.jpg)
↑ いるんだなそれが。
マンキンの笑顔がステキです!星
さて、ここで突然ですが
『顔出し撮影看板あるある~』を発表します!ヾ(≧∇≦)ノ"
![DSC_7551_DxO3[1]](https://blog-imgs-49-origin.fc2.com/t/s/u/tsubominn/201211030950227de.jpg)
↑ とても楽しそうに顔出して撮影している人
を
![DSC_75552[1]](https://blog-imgs-49-origin.fc2.com/t/s/u/tsubominn/20121103095021447.jpg)
↑ 後ろから見るとすごくシュール!!!!
ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)ノ
………。
![DSC_7562_DxO3[1]](https://blog-imgs-49-origin.fc2.com/t/s/u/tsubominn/20121103104055e8b.jpg)
【せつなう】 ↑ 今回もネタが激しく滑った感が酷いところで、
ぽんちゃんのナイスフォロー写真を見ると涙が出てきた… (´;ω;`)
では気を取り直しまして…、
本日のベストショットを1枚掲載してお別れしたいと思います。
この写真のテーマは、
『岩手の方の雪国で真っ白いワンピースを着た幼なじみの女の子が、冷たい水仕事ですっかり冷えきってしまった手を「はぁ~」と息を吹きかけて温めているイメージ写真』(←うろ覚え)
だそうです。
・・・。
((((;゚Д゚)))
僕にもいったい何なのかよくわかりませんがどうぞ
↓
![DSC_7542_DxO3[1]](https://blog-imgs-49-origin.fc2.com/t/s/u/tsubominn/201211030951313ad.jpg)
次回イベントの予定はあやつるブログで
→ http://ayablo15.laff.jp/
| h o m e |